2024年度 ネットワークモデル分析B
学生による講義アンケート結果

経営学部経営学科 専門科目・2年生以上対象,受講生:58人, 教室:2103
担当:根本 俊男 (研究室:教育研究棟4階3422研究室)

アンケート 実施概要

アンケート自由記述欄のコメント

  • プリントの枚数が気になりました。 右に線がいらないパワポ もあり,解いて欲しい ワークは後ろの方に大きく印刷されていたので 横向きに4分割する方法での資料作りで良いのではないかと考えました。  指名した人のパワポも配信してくれると嬉しいです。もともとのものでも良いのですが一旦 PDF にするなど 書き換えられないように加工すれば安全に配れると思います。  成績が帰ってくる点は今後も続けてほしいです。他の先生 もこうして欲しいです。
  • 他人と協力できるため わからないで終わることがなかった点が良かった。 ネットワークモデル分析 A を取っていないと少し難しい部分があった。
  • 手法を使って ORを楽しく学ぶことができました。 ありがとうございました。
  • 課題の解説を学生がやるのは続けて欲しいと思う。 これにより 友人が解説する時には自分も一緒に解いて理解が深まった。また 自分の番 の時には早く解いて このパターンでも理解が深まりました。 また スケジューリングとは 違い 人数が少なく 先生に質問しやすかったり 友人に聞く時間なども作ってもらえたのも良かったです。
  • 授業で新しい開放を学び 授業外の課題で復習をするという形がやりやすかった。 不満も特になく楽しく学ぶことができた。 過去問などの 少し 応用的な問題を解くことでも楽しかった。
  • ネットワークモデル分析 A よりも内容が難しくて苦戦しましたが 授業はとても楽しかったし 発表を聞くのも良い刺激になって良かったです。 先生の熱意のある授業はめっちゃ分かりやすいので別の講義にも取りたいと思いました。
  • スケジューリングみたいに資料をもう少し細かくしてほしい。 授業の説明はとても分かりやすかった。 次の授業の発表者を授業の終わりではなく始めに言ってくれたら ありがたいなと感じた。
  • 記憶に残っていることは最短路木の授業でした。 先生は PDF で画像を貼る時スキャンアプリを用いると言っていましたが 今のスマホは勝手に画像を貼ると PDF になるので大丈夫だと思います。
  • 他の講義ではテストの過去問が配布されないため 形式がわからないが この講義では出題内容が予想できたため テスト勉強がしやすかった。 講義での説明がとても分かりやすかった。 特にパワーポイントでの説明で解き方を理解することができた。
  • ネットワークモデル分析 B は受けていてとても面白い授業でした。 少し難しいと感じたところもありましたが きちんと授業を受けていれば何とか理解できましたまる 改善して欲しい点はありません。 半年間ありがとうございました。
  • 講義を一度休んでしまっても 前回の復習から始めてくれるのでついていくことができて良かった。
  • ネットワークモデル分析 A に続いて このネットワークモデル分析 B を受講しましたが 個人的には B の方が A よりも難しいと感じました。 フロー や油田のところが少し 曖昧なのが少し不安です。ですが ネットワークモデル分析 A をやっていたから 理解できる点も多くあったので大変参考になりました。  資料だけでなく 必要に応じて ホワイトボードで分かりやすく説明してくれるところが良いと思いました。
  • 右側の罫線をなくした方が 図などのメモが取りやすいと思いました。
  • もともと オペレーションズリサーチ系の科目が好きなため 楽しく 受講できた。 また懇切丁寧に解説してくださるため 板書 さえきちんと取れれば忘れてしまった時でも見返してわかるのが良かった。 全ての購入が印象深いが今回のテスト返却で新しい開放を見つけた方がいたのが印象に残った.ひらめきによって新たな発見が見つかるところが やはりオペレーションズリサーチの面白いところだと感じた。
  • ネットワークモデル分析 A と B を取らせていただきました。 1年間を通して とても楽しい授業でした。 ネットワークモデル分析 A と B を取って物の効率の考え方を身につけることができました。そして B の方が A の予備知識を使うこともあったので とても勉強して良かったなと感じました。 雑談 や スクリーンを使う 授業が 楽しかったです。
  • 学生にパワーポイントを作ってもらって解説をしてもらうということはその人の理解も深まるし 他の人も 言葉を聞いて考え方を学べるので 良い点だと思います。 講義の中で新しい解き方が出た時にそれについて紹介してくれていろいろな解き方を学ぶことができてよかったです。
  • ネットワークモデル分析 A よりも難しい 授業内容でしたが 毎回 わかりやすく解説してくださってよかったと思います。是非この講義スタイルを継続して欲しいと思います。
  • 課題のプレゼンをすることで 先生目線から学生がしっかり理解できているか確認ができる。 またプレゼンした学生も少し間違えていた場合は その場で先生から フィードバックを受け取れるため,課題プレゼンの仕組みはすごく良いものだと思いました。
  • 問題を解決する時間が少し長いと感じたので実際に解いてもらう時間を増やした方がさらに 講義が良くなると思います。総じて 楽しく学習することができました。 ありがとうございました。
  • manabaのコメント機能を使って質問できるようにしてくれていたのは嬉しかった。 配られる プリントが複数回の講義で続けて使われるプリントで扱ったため 最初に目次的なものがあるとよりそのプリントで何をやったかが分かりやすかった。
  • 声も聞きやすく 優しかったです。 テストの結果が悪く不安でしたが 評価点もあり 評価方法も すごくいいと思いました。 面白くて良い授業でした。 ありがとうございました。
  • ネットワークモデル分析 A に引き続き 授業中の解説が簡潔で分かりやすくて受講していてとても楽しかったです。やっぱり 経営学部の分野の中で オペレーションズリサーチが一番楽しいなと思いました。 最適化モデル分析も絶対取ります。あと自分はとても提出物が苦手なのでテストの実力点中心の成績評価も非常にありがたかったです。今後の授業でも評価方法 同じだったら嬉しいです。 半年間ありがとうございました。
  • 友人と話し合う時間が作られていたのは とても良かったです。
  • 数字が苦手な自分にとってこの授業は難しかったです。 もっと手厚いサポートをお願いできたら嬉しかったです。
  • 話が 専門的すぎて眠くなっちゃったり部屋の暑さが我慢できないほど暑かったりして大変でした。テストがとても分かりやすかった。
  • 今学期の講義もとても分かりやすかったです。 課題 ごとに 先生の解説だけではなく学生の発表もあるため 自分のミスを理解することができました。
  • 友達と話し合って協力しながら問題を解けたのが楽しかったです。補講が特に楽しかったです。
  • 全体を通して楽しい授業でした。 分かりやすく教えていただけ わからないところがあって質問した際にも丁寧に教えてもらえたので自分としては改善してほしいところはないです。プレゼンの時も 不明瞭となっているところを指摘していただけたため 発表に不備がなく取り組むこともできたので不満は本当に何もないです。
  • 説明の際に フランクな具体例を用いたことに合わせて 論理的な解説の流れがあり 聞くだけでも理解が進みました。 演習へのプロセスが 資料に細かく載っていたため 自習するにしても非常に 分かりやすい内容に見せていると感じました。
  • 今回 授業を受けて 評価は D となってしまったが楽しく購入を受けられた。 復習をうまくできなかったので反省を生かして 来年度以降に頑張りたいと思う。
  • 難しい内容の授業でしたが 根気よく 授業に取り組み テスト前も友達と復習したりして何とか 単位を取ることができました。 また 根本先生の教え方がとても分かりやすくて良かったです。
  • 先生の講義を受けるのは3回目ですが学生と良い意味で巻き込んでいくスタイルがとても良いと思いました。 講義に参加しやすくなるため 内容の定着 もしやすいと思いました。 周りの人と話す機会も多かったので理解が深まりました。 楽しい講義ありがとうございました。
  • 体調不良で休んでしまった後の授業から授業についていけなくなったので 少し 振り返りが欲しかったです。
  • 今回のネットワークモデル分析Bの授業を受けてどの問題も分かりやすい説明で簡単に解けるようになったり つまずきそうな部分があっても 実際に問題を一緒に解いていただいたので楽しく授業についていくことができました。
  • 説明が分かりやすかった。課題を学生が 発表するため 色々な視点で授業を受けられた。
  • 分かりやすく説明をしていただいて 分かりやすかった。 レジュメの横の空間は点線じゃない方が 図の問題を解く時に解きやすい。 楽しかった。
  • スケジューリング,ネットワークモデル分析A, ネットワークモデル分析B と 受講をしていました。 他の経営学部の授業とは異なる 楽しい講義でした。少し難しくて苦戦しましたが解けた時に気持ち良いこの講義がかなり好きです。ありがとうございました。
  • 講義を通して 今 扱っている内容が実際にどのような場面で使われているのか 実際の場面に適した問題が用意されている点が良かったと感じた.レジメの問題のほとんどのものが最終的な答えがわかりづらい点や 計算過程が示されていない点などは改善して欲しいと思った.解説自体は理解できるが その結論の部分が少し分かりづらかった印象。
  • 学んだことが社会に役立つことを実感しながら授業を受けることができて楽しかったです。わくわくしながら問題を解いていました。 でもやっぱりテストの答えは 復習のためにも用意してほしいです。
  • 先生の授業はいつも優しいです。とても嬉しかった。 結構 分かりやすいので 今度も先生の授業を取ろうかと思っています。 講義の方はだいたい分かりやすいが,少しずつ複雑になってくるのかなと思っている。
  • 面白い知識をたくさん勉強しました。 難しいと感じたが 根本先生の説明を受けて理解しました。 次の春学期にも ネットワークモデル分析 A を履修登録して勉強したいと思います。 ありがとうございました。
  • とても分かりやすく 面白く感じたので とても良かったです。自分がなかなか講義に出られなかったり 課題を出さなかったりしてしまったので良い成績は取れませんでしたが もっとしっかりやっていれば必ず成績が取れるような分かりやすい講義だと思いました。
  • 授業を受けていてわかりやすいところが多かったが,一番は授業外にも個別に教えてもらえたことが非常にありがたかった。
  • とても楽しい授業でした。
  • インプットアウトプットがバランスよく行われていて 授業の内容がすぐに定着しました。 授業の合間に 根本先生が余談を挟んでくれて その話が面白くて飽きたり寝たりすることがなかったです。
  • 良かった点。 わからなかった時 周りの人や先生に聞ける時間も 設けてくれた点。 毎週の課題のおかげで復習ができる点。 プレゼンテーションの仕方について教えてくれた点。 当たり前だが頑張った分だけ 点数 に直結するテスト。 悪かった点はありません。しかし改訂最短路繰り返し法があまりわからないまま終わってしまった。 自分が悪かった点。 この授業も楽しく受けられました。今学期もありがとうございました。

 


作成日時: 2025年4月28日