トピックス
トピックス
トピックス
「キャリア教育の視点を踏まえた『主体的・対話的で深い学び』と『探究の時間』の
在り方」をテーマに、アクティブ・スクール・マネジメントを開催致します。
◆ 2019年11月2日 アクティブ・スクール・マネジメントのご案内
◆ 2019年11月2日 アクティブ・スクール・マネジメント 出席連絡票・FAX申込書
教育・研究活動
講師: 文教大学 経営学部 遠山道子 先生、山﨑佳孝 先生
会場: 7号館4階7402教室 16時~17時10分
講師に文教大学経営学部の 遠山道子 先生 と 山﨑佳孝 先生をお招きし,
「学習スタイルと教育スタイルの一致が及ぼす影響について」と題し,
4つの学習スタイルと4つの教育スタイルとの相性(マッチ,ミスマッチ)が
学習者のモチベーションや習熟度にもたらす影響を計測した実証研究の結果を
分かりやすくご講演いただきました.
学習スタイルにマッチした教育スタイルは好ましいであろうと表面的に感じますが,
スタイルの一致とは何か,その一致とはどのように判断するのか,
それが学習に影響したことをどのように測定し示すのかなど,
既存研究では不十分であった点をひとつひとつ解決し提案しながら,
実証的に結果を示す研究で大変説得力があり,参加者を大いに刺激するご講演でした.
その刺激が引き金となりその後のディスカッションでは,
学習者が教育スタイルに合わせて学習スタイルを変更する影響はどのように考えるのかなど
時間を超過し議論が大いに盛り上がりました.
なお参加者は9名〈教員4名,学生5名〉で,講演会後も活発な意見交換がなされました.
トピックス
▼経営学部セミナー
日 時 : 2019年7月24日(水) 16時から17時
場 所 : 文教大学湘南校舎 7号館4階7402教室
講演者 : 文教大学 経営学部 遠山道子 先生,山﨑佳孝 先生
タイトル: 学習スタイルと教育スタイルの一致が及ぼす影響について
※教職員・学生どなたでも聴講自由 / 事前聴講申込不要
教育・研究活動
講師: 上智大学経済学研究科 特別研究員 孫 明超 様
会場: 7号館4階7402教室 15時30分~16時30分
講師に上智大学経済学研究科 特別研究員 孫 明超 先生をお招きし,
「転職者の社会的ネットワークの利用が転職結果にもたらす効果」
日本の労働市場における,個人的なネットワーク(
それ以外のフォーマルな経路(ハローワークや転職サイトなど)
違いが,転職後の賃金と仕事満足度にもたらす効果について統計的な分析と
ついてわかりやすくご講演いただきました
統計データを丁寧に分析し一つ一つの仮説を検証していくスタイル
個人的なネットワークを利用した転職のほうが賃金も満足度も高い
参加者を大いに刺激するご講演でした.
その刺激が引き金となりその後のディスカッションでは,
なお参加者は4名〈教員3名,学生1名〉で,
トピックス
▼ 経営学部セミナー
日 時 : 2019年6月26日(水) 15時30分から16時30分
場 所 : 文教大学湘南校舎 7号館4階7402教室
講演者 : 上智大学経済学研究科 特別研究員 孫 明超先生
タイトル: 転職者の社会的ネットワークの利用が転職結果にもたらす効果
※教職員・学生どなたでも聴講自由 / 事前聴講申込不要
教育・研究活動
経営学部の1年生全員が参加し、湘南校舎グラウンドで、第6回経営学部スポーツ大会が開催されました。大会は、和気藹々の雰囲気の中で、1年生同士が力を合わせて競技に臨み友情と親睦を深めました。スポーツ大会の1日を画像でまとめてみました。
学内 お知らせ
2019年4月8日(月)~9日(火)1泊2日の日程で,神奈川県三浦市において,経営学部新入生オリエンテーション合宿が行われました.コミュニケーション能力の強化やチームで協力して経営学に関する研修をこなし,親睦を深めました.
この研修を通して経営学部新入生は,大学生活への心の準備,知人・友人等の人間関係の構築等を行い,新学期の勉学・研究に取り組んでいきます。
]
]
]
]
]