文教大学大学院付属
言語文化研究所

文教大学HOME ⇒交通案内 ⇒サイトについて ⇒お問い合わせ












研究所へのご意見・お問合せ等は
こちらからお願いいたします。
言語文化研究所トップページ夏期講座 > 第12回 中国語教育夏期講座

第12回 中国語教育夏期講座


対象:中国語教育に携わっている方、又は中国語学習者。
   埼玉県内在住または在勤の方。
目的:中国語教育・学習についての理解を深める。
期日:令和3年8月2日(月)
会場:ZOOM利用によるオンライン開催
定員:20名


◆講義内容 ………………………………………………………………………………………………………………………………

講義@「高校の中国語の授業を体験してみようW 〜3つの“de”を考える〜」
              星野 勝樹(埼玉県立伊奈学園総合高等学校)

 中国語の助詞には、3つの“de”があります。一番よく使う”的”は、「〜の」、 と訳すことが多いですが、それだけでいいのでしょうか。“de”がでてくるとそれだけで文全体が何となく訳しにくくなってしまうことはないですか?それぞれの“de”の役割がきちんと理解できると、訳しやすくなります。
 高校の中国語の授業体験第4弾です。今回は中国語の助詞に関する文法を皆さんと考えていきたいと思います。


講義A「中国語の流行語から考える中国社会の変化」
                        王 岩(城西国際大学)

 本講座では、中国における流行語に着目し、これまで中国社会で用いられた面白い流行語を紹介し、その表現に隠れている社会や人々の文化意識の変化について考察する。 本講座では、中国における流行語に着目し、これまで中国社会で用いられた面白い流行語を紹介し、その表現に隠れている社会や人々の文化意識の変化について考察する。
 時事・政治、テクノロジー、経済、文化・教育、社会・生活等の分野の流行語を取り挙げ、流行語の意味や流行した理由を紹介する。そして流行語が生まれた背景や状況をふまえて、中国社会の変化や今後の趨勢について考察する。

opyright (c) 2009 Bunkyo University, All rights reserved.