文教大学付属教育研究所紀要 第15号(2006)

目 次

T.特集 小学校の英語教育の是非をめぐって

これから検討を要する課題に焦点をあてて 秋山朝康 文教大学文学部 5
言語教育の視点から 萩原敏行 文教大学教育学部 11
比較教育と国際理解教育の視点から

手嶋將博

文教大学教育学部 17
韓国の事例からみたカリキュラムの問題

KIM Hyun-Sook

文教大学文学部 25
生涯学び続ける英語を 糸井江美 文教大学文学部 33

U. 自由研究

研究論文

「学級崩壊」問題における予言の自己成就−「変化した子どもとそれに対応できない教師」という原因帰属様式の展開と帰結− 高橋克已 文教大学教育学部 43
綾  牧子 文教大学附属教育研究所客員研究員
遣唐使の停廃と国風文化−国風文化の授業における留意点− 早川明夫 文教大学附属教育研究所 55
歯科衛生士としての職業アイデンティティの形成とその教育に関する研究(第2報) 江田節子 文教大学附属教育研究所客員研究員/埼玉県立大学 65
イタリアにおける博物館の文化政策に関する一考察−ローマ歴史的都心部を中心として− 對馬由美 文教大学附属教育研究所客員研究員/愛知学院大学大学院博士後期課程 75
メディア上の「寝た子を起こす」情報の調査研究−喫煙防止教材の影響− 米澤朋英 文教大学附教育研究所客員研究員 85

研究ノート

栗島(栗島浦村)における保育事情等に関する一考察 大月和彦 文教大学教育学部 95
大学新入生の持つ心理学知識V:人間科学部新入生と法学部・経済学部新入生との比較 丹治哲雄
文教大学人間科学部 101
木島恒一
山下雅子
野瀬  出

岡部康成

市原  信
わかる授業のためのインターネットの有効活用 久保田悌二 文教大学付属教育研究所客員研究員/埼玉県さいたま市立谷田小学校 111
住民が創る学びの可能性−とちぎ自由大学の分析を通して− 鈴木廣志 文教大学付属教育研究所客員研究員/栃木県教育委員会 117

V. 報 告

国際理解フォーラム研究報告(2)〜日本とマレーシアの国際理解教育の現状と展望〜 手嶋將博 文教大学教育学部 133
藤原正光
中林忠輔
今田晃一
浅野信彦
量って「あれれ?!」 作って「あっ! わかった!!」 子どもがわかる喜びを感じる「効果的な算数的活動の導入」について考える−4年生小数編− 山本  舞
千葉県柏市立中原小学校 147

 

戻る