第13回「教員のためのマルチメディア活用講習会」 エクセル入門
2012年8月1日〜8月2日
13回目を迎えた「教員のためのマルチメディア活用講習会」が、8月1日(水)、2日(木)に本学3号館状処理室において開催された。担当講師は西俊之先生(春日部市立幸松小学校教諭)で、39名の現職の先生方が受講された。
受講者は昨年に引き続き近隣の市町村に勤務する小学校教諭に限定しているが、前回同様希望者が多く、早い段階で定員を充足した。
今回の講習は下記のとおりである。毎年積み重ねてきたこのエクセル講習会は、回を重ねる毎に受講者のニーズに対応するようになり、またテキストも充実してきている。例えば今回の実習Bにある学級会計簿などは、成績処理や時間割作成からすると必要度は下がるが、学習には計算式をエクセルにさせる方法を学ぶため、他の会計処理などにも応用の利く内容となっている。
総じて、 講師が丁寧に実習を進めていくため参加者の講習会への印象は良い。また、本学の学生スタッフの陰の助力も非常に大きなものとなっている。次年度はさらなるニーズに対応できるような講習会を開催する予定でいる。 (研修部主任 加藤 純一)
日 時 2012年8月1日(水)・2日(木)10:00〜16:00
定 員 小学校教員30名(申込先着順)定員になり次第締め切り。
受講者には受講票を郵送。
講 師 春日部市立幸松小学校教諭 西 俊之
受講料 無料
会 場 文教大学越谷校舎
車での来校はできません。
申込期間 2010年6月14日(月)〜7月3日(土)厳守
申込方法 教育研究所にFAX(所定用紙)してください。
プログラム
2012年8月1日
(水) |
9:30 |
受付 |
10:00
|
開講式 |
10:10〜
10:30 |
講義 「エクセルの紹介と事例」 |
10:40〜
12:00 |
実習@ エクセルの基本操作
・名簿の作成 ・データの並べ替え |
13:00〜
14:30 |
実習A ワークシート作り
・セルの書式設定 ・画像の挿入 ・印刷 |
14:30〜
16:00 |
実習B 学級会計簿の作成
・数式 ・異なるシートへのリンク |
|
10:10〜
12:00 |
実習C 成績処理
・計算 ・行列のコピー
|
13:00〜
14:00 |
実習D 時間割表作り
|
14:10〜
15:40 |
実習E 個人演習
(個々に2日間の内容の中から選んで実習)
|
15:40 |
閉講式 |
.
.
第12回「教員のためのマルチメディア活用講習会」 エクセル入門
2011年8月1日〜8月2日
12回目を迎えた「教員のためのマルチメディア活用講習会」が、8月1日、2日に本学3号館3405教室において開催された。担当講師は西俊之先生(春日部市立幸松小学校教諭)で、39名の現職の先生方が両日受講された。
受講者は今回も小学校教諭に限定している。近隣の市町村に案内を出して先着順で申し込みを受け付けているが、近年希望者が多くなったことに鑑み、本年は昨年より10名増の定員設定を行ったが、やはり多くのキャンセル待ちが出た。
受講者の勤務地を見ると、越谷市が13名と多く、続いて川口市、足立区が続いている。参加教員の教職年数別にみると31年以上のベテランが14名と多く、続いて21-30年と2-10年が10名で同数であった。受講者は初めて参加する者が圧倒的に多いが、2度目が8名、3度目が3名とリピーターも見られる。
ここ数年、エクセルの活用を標榜しての講習会が重ねられている背景には、校務においてエクセルを使いこなしたいと思うものの、それを学ぶ機会がないという現場からの声がある。遡ると第6回、7回ではパワーポイントを、第8回ではワードを、そして9回以降はエクセルを取り上げて講習が行われてきている。昨年からは講習内容も現場からの要望に則したものが取り上げられており、ワークシート作成、成績処理、時間割表作成など実践的な作業では参加者も真剣に取り組んでいる様子がみられた。次の機会に取り上げてほしい内容として、パワーポイント、コンピュータによるビデオ編集、静止画処理などが挙げられているが、エクセルの継続もまた多い。こういったところにこの講習会の質の高さとテクニックのワンランクアップへの期待が込められているように感じる。
講習会当日は本学の学生が補助員として参加し、受講者へのサポートを行ったが、この補助学生に対しては多くの受講生から感謝の言葉を頂戴している。さすが文教の学生だけあって、しっかりとした対応、サポートを行っていた。同時に、学生もまたこの講習会から多くのことを学べたのではないかと思っている。好評の「エクセル入門」は、次年度も継続して行う予定でいる。 (研修部主任 加藤 純一)
日 時 2011年8月1日(月)・2日(火)10:00〜16:00
定 員 小学校教員30名(申込先着順)定員になり次第締め切り。
受講者には受講票を郵送。
講 師 春日部市立幸松小学校教諭 西 俊之
受講料 無料
会 場 文教大学越谷校舎
車での来校はできません。
申込期間 2010年6月13日(月)〜7月1日(金)厳守
申込方法 教育研究所にFAX(所定用紙)してください。。
プログラム
2011年8月1日
(月) |
9:30 |
受付 |
10:00
|
開講式 |
10:10〜
10:30 |
講義 「エクセルの紹介と事例」
|
10:40〜
12:00 |
実習@ エクセルの基本操作
・名簿の作成 ・データの並べ替え |
13:00〜
16:00 |
実習A エクセルでワークシートづくり
・セルの書式設定 ・画像の挿入 ・印刷 |
2010年8月6日
(金) |
10:10〜
12:00 |
実習B エクセルで成績処理
・計算(合計、平均)
・行列のコピー
|
13:00〜
14:00 |
実習C エクセルで時間割づくり
|
14:00〜
15:40 |
個人演習
(個々に2日間の内容の中から選んで実習) |
15:40 |
閉講式 |
.
第11回「教員のためのマルチメディア活用講習会」 エクセル入門/情報モラルの教育
2010年8月5日〜8月6日
主に小学校教員を対象とする本講習会も11回目を迎え、昨年度に引き続きエクセルの活用を取り上げるとともに、情報モラルの学習を加えた内容で実施した。
エクセルは、名簿・ワークシートの作成や成績処理、学年・学級通信の作成など、教員の効率的な校務の処理に有用であるが学校現場の多忙さ等から、その習得の機会が十分に保障されているとはいえない状況がある。そこで、講師の先生と相談の上、本講習では、実際にパソコンに触れながら、文章の作成から表計算や画像処理といった日常の教員の仕事に役立つと思われる内容となるよう配慮した。加えて、今年は「情報モラル」を取り上げ、平沢所長による講義「子どもを取り巻く情報環境と情報モラルの教育」と西教諭による「情報モラル学習」の実践事例の紹介を行なうこととした。
本講習は、現場のニーズに合致した内容を取り上げ、実習に当っては講師だけでなく、学生サポーターを含めたきめ細かな対応が高く評価されており、リピーターも多く、人気が高い。今回は、第7回(2005年)から昨年まで講師をお願いしていた阿久津先生に代わり、春日部市立幸松小学校の西俊之教諭に講師を担当いただくとともに、5名の学生サポーターが実習の補助に当った。
本年度も募集開始と同時に30名の定員を超える応募があったが、3305教室のパソコンの台数を勘案し、37名の受講を認めた。受講者のうち教職経験年数が20年以上の教員が18名、リピーターは8名であった。今年は例年になく暑い夏であったが、2日間の講習は外の熱気に負けない意欲的で熱心な先生方の姿がみられた。
講習後のアンケートでは、実習が「進度がゆっくり」「親切丁寧」「わかりやすい」など、好評な意見を多くいただいた。
(研修部主任 米津光治)
日時 2010年8月5日(木)・6日(金)10:00〜16:00
定員 小学校教員30名(申込先着順)定員になり次第締め切り。受講者には受講票を郵送。
講師 春日部市立幸松小学校教諭 西 俊之/
文教大学教育学部教授 平沢 茂
受講料 無料
会場 文教大学越谷校舎
車での来校はできません。
申込期間 2010年6月14日(月)〜7月3日(土)厳守
申込方法 教育研究所にFAX(所定用紙)してください。
プログラム
2010年8月5日
(木) |
9:30 |
受付 |
10:00
|
開講式 |
10:10〜
10:30 |
講義 「エクセルの紹介と事例」
西 俊之(春日部市立幸松小学校教諭) |
10:40〜
12:00 |
実習 エクセル入門
@Excel2007の基本画面
A学級名簿の作成 |
13:00〜
16:00 |
実習 エクセル入門
Bワークシートの作成
|
2010年8月6日
(金) |
10:10〜
12:00 |
実習 エクセル入門
C
成績表等の作成
|
13:00〜
14:00 |
講義「子どもを取り巻く情報環境と情報モラルの教育」
平沢 茂 (文教大学教授)
|
14:10〜
15:40 |
講義「実践事例−情報モラルの学習」
西 俊之(春日部市立幸松小学校教諭) |
15:40 |
閉講式 |
.