![]() |
![]() 事務職員の募集について (2020年4月採用) |
更新日 2019年5月31日 |
文教大学学園について学校法人文教大学学園は、文教大学をはじめとして、大学院、高等学校、中学校、小学校、幼稚園などの学校を運営し、約1万人の学生・生徒・児童・園児を擁する総合学園です。 建学の精神学校法人は、企業でいうところの企業理念にあたる建学の精神を持っています。本学園は「人間愛」を建学の精神としています。人間愛とは、人間性の絶対的尊厳と、その無限の発展性とを確信し、すべての人間を信じ、尊重し、あたたかく慈しみ、優しく思いやり、育むことです。本学園は、学生・生徒・児童・園児と教職員との人間的なふれあいを大事にし、豊かな人間形成を目指しています。そして、学生・生徒・児童・園児のひとりひとりが自己実現の道を求め、同時に他者の身になって、すべての人を尊重できることを目指しています。これが、文教大学学園の目指す「人間愛の教育」です。 事務職員の業務学園事務職員の業務には二つの側面があります。一つは、教員の行う研究及び教育活動の支援、学生生徒等が行う学習の支援や学校生活の支援のために多種多様なサービスを施すことです。もう一つは、学園各校が未来永劫にわたって健全で安定した学校教育を続けるために、学園組織の円滑な運営を行うことです。 事務職員の役割学校を取り巻く環境が年々変化している現在、私たち職員はより良い教育と学習環境を提供し、学園を進化させ続けるために、これまで以上に重要な役割を担っていくことになります。また、契約職員や業務委託など多様なスタッフと協働する中で、専任の事務職員は学園組織運営のコアであり、将来に亘って学園の歴史や業務知識を継承する責任があります。 求める人材文教大学学園では、次のような資質を職員に求めています。 |
||
Copyright (c) 2019 Bunkyo University,
All rights reserved. |