![]() |
平成24年度 ネットワークモデル分析
|
経営情報学科 専門科目・2年生以上対象 |
アンケート集計結果
平均点 | 90%以上 | 75%以上 | 65%以上 | 50%以上 | 50%未満 | |||
1 | 授業全体での出席率 | 4.37 | 28 | 14 | 9 | 0 | 0 | |
情報学部専門科目平均:4.58 |
||||||||
4時間超 | 3-4時間 | 2-3時間 | 2-1時間 | 1h未満 | 0時間 | |||
2 | 予習・復習時間/週 | 3.35 | 7 | 2 | 9 | 19 | 14 | 1 |
情報学部専門科目平均:2.60 |
||||||||
非常に満足 | やや満足 | どちらとも | やや不満 | 非常に不満 | ||||
5 | 総合的満足度 | 4.69 | 37 | 9 | 3 | 0 | 0 | |
情報学部専門科目平均:4.03 |
アンケート自由記述欄のコメント
![]() |
私はORにそこまで興味を以前はもっていなかったが,春学期に行われていた「スケジューリング」を受講し,「面白いな」と感じたので本講義の受講も決めた. ネットワークモデル分析ではさらに深い内容の勉強であったが,授業がいいペースで進められたので,わからなくなるほど難しく感じることもなく,さらにORの面白さを知ることができた. また,毎回プリント課題が出るのでいざとなったとき見直すことができ,勉強やってる実感もわくので意欲が出た. |
![]() |
話は聞いていて飽きないし,将来のためになるような学問でもあって(自分の中では)結構意欲的に取り組めました. 大学で受けた授業の中で根本先生の授業が一番楽しいと思えました.もっと早くから受けていればよかったと後悔すらしています. もう4年生で卒業なので(というかなんとしてでも卒業なので)次の授業でどうしてほしいというのはないのですが,今の根本先生の授業の仕方や姿勢が楽で楽しかったです. |
![]() |
資料配布が多く,講義の内容が後で確認しやすかった.しかし,小テストの過去問題で模範解答が配布されなかったので,小テスト前の復習のときに模範解答があるとやりやすかったと思う. |
![]() |
問題の説明をするとき,はっきりと落ち着いた感じで話していたので,とてもわかりやすかったです.身近な問題を例に挙げていて取り組みやすかったです. このままはっきりした声で講義を進めていってほしいと思いました.改善してほしい点は,スライドを進めるのが早かったです.問題演習の解き方はもう少しゆっくり流してほしいと思いました. 毎回の課題は多いと感じましたが,頭に入りやすく,テスト対策にもなり良かったです. |
![]() |
とても満足できた授業でした.先生がただ話すだけではなく問題を解く時間をあり,課題もあり発表もあったりと参加意欲がとてもあった授業でした. 説明もとても分かりやすく,最初はこんなのできるのかなと考えたこともありましたが,説明をしっかりと聞くと理解することができました.これらの点に個人的にとても良かったと思った点なので継続していただけると嬉しく思います. とても楽しくためになる授業でした.ありがとうございました. |
![]() |
レポートの提出があったので,やらなければという気にさせてくれたので助かりました.復習できたので良かったです. 他人のレポートを採点するのも,どういった感じで書いているのか,自分の書き方との違いを知ることができたので良かったです. |
![]() |
本講義の良かった点は講義の進行速度が速すぎず,遅すぎずでちょうど良かった点がまず一つあったと思います.その他には,講義の際には講義の内容をレジュメで配ってくれていた点も復習しやすくて良かった点です.私はレジュメを何枚か失くしてしまっていたため,インターネットでも確認できるようにしてくれていた点もありがたかったです. 朝1の講義じゃなければより良かったと思います.欠席ばかりで申し訳なかったです. |
![]() |
講義ごとにレポートの課題が出ていて,自分は課題が出ないとなかなか復習をしないからテストの時に勉強しやすくてとても助かりました. 根本先生のテンポの良い講義の進め方が受けていて聞きやすく分かりやすかったです. |
![]() |
良かった点: ・先生の教え方が上手でかつ面白い.講義の内容自体は人に伝わりづらい内容だと私は思いますが,先生の説明でとてもわかりやすかったです ・出席に厳しいからこそ真面目に授業に出れる ・発表がありそれでより課題の内容を理解できるのではないかと思います ・期末テスト期間前にテストを実施するので,他の授業とダブらなく,最後の授業に自分の成績がわかる ・アンケートや発表などに協力したらサービス点がもらえる その他: 本当に文教大学で受けてきた全ての授業の中で一番面白かった授業です.ものすごくもっと早めに取っておいたら良かったと後悔しています.人に何かを教えるのは多くの教え方があるかもしれませんが,根本先生がユーモアな点ではとても大事だと思っています.約半年間,本当にありがとうございました. |
![]() |
解法発見時のエピソードや当時の話,最近の話なども聞けて楽しく授業を受けることができました.もっと色々な話を聞きたかったです. 授業のやり方に関しては学生のペースに合わせて進むので良かったです. |
![]() |
1限はつらいです. |
![]() |
とても講義の内容は分かりやすく,テストで点数が思うように取れなかった人への救済措置も用意されていて素晴らしい講義だと思います. |
![]() |
毎回課題は復習になるので良かったです.スライドに沿った説明もわかりやすかったです. 遅刻に厳しく無駄話をしている人も少なく思えたので授業としてはすごく良いと思いました. 悪い点は個人的にはありませんでした.ありがとうございました. |
![]() |
スライドが分かりやすく見やすかった. 先生が一人一人に問いかける場合が多くみられ,だれでも気軽に質問に行ける環境を作っているところがいいと思った.また発表もあり,自分の考えをプレゼンするという力もついたと思う.丁寧な説明で一コマ一コマが中身が濃い授業だった. |
![]() |
毎回課題を出すので授業の内容を復讐することをサボらずに授業に取り組めたので,毎回の課題は継続したほうがよいと思います. |
![]() |
パワーポイントがとても見やすい.自分が発表のために作りましたがそこで先生のスライドの分かりやすさをとても実感しました. それと,授業の雰囲気がとても良いと思いました.真剣に問題を解くことができました. |
![]() |
週2の1限の授業で課題や発表があるのはキツイです. しかし課題を出さなくてもマイナスにはならなくて良かったです. |
![]() |
良かった点: ・分かりにくい部分も細かく説明してくれるのでテストの時まで理解していない問題がほとんど無かった ・過去問に答えがないので自発的に勉強する気になった 悪かった点: ・課題の発表中に先生が疑問点をつくこと 継続してほしい点: ・課題を出すこと.あれがないと分からない所が放置されたままになる |
![]() |
週2回の授業で内容が濃く,とても充実した授業でもっとマジメに参加すればよかったと思う. 課題発表の感じで授業内演習を誰かに黒板上で解いてもらうのも面白いと思った. |
![]() |
成績の評価など細かく説明してくれたので良かった. 課題の出るペースが速かったので週1ぐらいが良かった. 満足できた授業でした.ありがとうございました. |
![]() |
先生の授業はいつも面白くてわかりやすく,履修していて楽しいです. ただ,過去問だけでなく答えがほしいなといつも思います.テスト前に勉強していて答えがないとせっかく解いたのに合っているのかどうか分からないので, 導出過程はいらないのでせめて答えの数字は知れるようなものがほしいです. |
![]() |
授業を休んでしまっても,前回の課題の答え合わせから始まるので,
全く分からないということはなかったので良かったです. レジュメが分厚くて重かったです. パワポだとアニメーションで分かりやすかったけど,これがレジュメになるとどうしてもグチャグチャして見えたので,なんとかならないかなと思います. 先生のお気楽な感じが楽しかったです. |
![]() |
講義内容は毎回とても分かりやすかったです.特に最短距離の問題は当時やっていたピザのアルバイトでのチラシ配りなどで実際に役に立ちました. 大学の講義内容を実際に生活内で活かすというのはなかなかできなかったので,大学で勉強して良かったと思えることができました. 週2回の1限という堕落した生活を送っていた私には大変なこともありましたが,Cという成績ですが単位を無事にとれて良かったと思っています. ありがとうございました. |
![]() |
毎授業,パワポでわかりやすく説明していただいて,良かったです. 後半,内容が理解できないまま終わってしまい,レポートがきつかったです.でも,レポート制度は良い.復習ができる. 分からなかったら発表者の説明+根本先生の説明で理解することができた. 小テスト1回目はあまり良い点数が取れなくて,2回目に賭けてました.久しぶりに,必死になりました(笑) 自分で勉強すると,どんどんできるようになり,問題を解いていく度に楽しくなってきました. 2回目のテストは,思っているよりも点数が取れ,根本先生にも「良く理解してます.頑張りました」って言っていただき, 本当に嬉しかったです.ただの,感想になってしまいました. ありがとうございました. |
![]() |
いつもわかりやすい授業解説ありがとうございました.
毎回の課題提出など,正直面倒くさいと思ったこともありましたが,自分が理解しているか確認するにはとても良い方法だと,
だんだん授業内容が難しくなるにつれて思いました. レジュメも見やすく,授業も楽しく受けましたが,出欠確認をせめて授業開始チャイムが鳴り終わった後に始めてください. 一番最初の授業の時,開始前に確認が始まっていて,ビックリしました. 楽しい授業ありがとうございました. |
![]() |
スライドが見やすかったので理解が深まった. テスト前には過去問題が配布されて,テスト対策もできたのでよかった. |
![]() |
スライドを使っての授業はわかりやすかったし,習ったところをすぐに演習や例題で解けるのが良かったです. レポートの提出があることによって,復習もすることができて良かったです. テスト前の過去問の答えが欲しかったです. |
![]() |
秋学期の中で,この講義はとても楽しかったです.初めは,苦手な科目だと思っていましたが. 授業の進度,毎回の課題,先生の説明が分かりやすかったので,授業時ついていくことができ理解していけました. プレゼンは少し難しかったです. |
![]() |
質問をしやすかったのが良かったです.簡単な質問や当たり前の質問でも嫌な顔をせず答えてくれたのは良かったです.
続けてほしいです. レジュメの内容がもう少し詳しければ後で見返すときにやりやすいです. ヤル気や頑張りを評価してもらえたのが良かったです. |
![]() |
初めて根本先生の授業を受講しましたが,今期で一番好きな授業でした. 遅刻,欠席は厳しかったですが,丁寧でわかりやすい講義で学んでいて楽しかったです. 今,学んでいる理論が現在どのようなことに使われているかの説明も,自分自身が何について学んでいるかを理解するのに役立ちました. 一人一人の名前を覚えているのも,変なことができないなーと焦りましたが,きちんと評価してくれるのだと思いました. 卒業できるか際どいところなので,また留年してしまったらよろしくお願いします. |
![]() |
特になし |
![]() |
レポートがあることで,良い復習になると思いました. 授業の説明が,わかりやすかったです. ネットワークの授業は,私語をする学生が少なくて,すごいと思いました. 問題ができると達成感があるので楽しかったです. ありがとうございました. |
![]() |
発表や課題の提出などでこれだけ点数をくれると嬉しいです.
特に課題は,毎回やって出そうという気になれます. 小テストの前に過去問をくれるのは,ありがたいのですが,過去問の答えがほしいです. 答えに到る過程が無くても答えが無いとやってもあっているか分からないので欲しいです. 授業中の説明が分かりやすく細かい所もプリントに書いてあって良かった. |
![]() |
・遅刻がチャイム同時というのが厳しいと思いました ・小テスト前の過去問の答えがほしいです ・評価点があったのが良かったと思いましたし助かりました ・授業は非常に楽しかったです ・発表制度を自主制にしてほしいです |
![]() |
受けていて楽しかったです. 田中さんが2度目の神をもらっていて,興奮しました. |
![]() |
先生のパワーポイントでの講義は見やすくとても良く理解できた.
質問にも,丁寧に答えてくれてよかったです.資料に答えがない時がたまにあって復習するのに苦労した点以外は,不満は全くなかったです. 発表というシステムは,様々な生徒の考えなどが聞けたりして,面白いやり方だと思う反面,自分にあたったらどうしようと思う部分もありました. |
![]() |
発表は少し緊張しますが,その単元についてより深く勉強しようとすることができるので, これからも継続していってほしいです. |
![]() |
難しい内容もありましたが,先生のおかげでおもしろく勉強することができました. どの授業も(根本)先生にやってほしいくらいです.ありがとうございました. |
![]() |
・良かった点 毎日課題があることで復習にも予習にもなってポイントもあるので,やる気になれて良かったと思います. 内容も分かりやすくて友達同士で話し合う機会もあって楽しかったです. ・その他 発表の順番が分からずいつやるのかなーとちょっと不安があったぐらいで, 特に不満もなくこのままの授業のペースで続けてほしいと思います. |
![]() |
ミニ小テストなどがあれば,その都度分からないところをつぶせたのかなと思います.
授業内の小テストは受講している身としてはすごくありがたいです. 授業面白かったです. |
![]() |
物の例え方,例の出し方がとても良かったし,続けてほしいと思います. 文教大学の学生は興味を持ったものに関してとことんやり出す人が多いと思うので, 興味を持たせるやり方をすると,成績良好者が増えると思います. 他の先生に比べて良い意味で親しみやすく,接しやすいのでそれも根本先生の強みだと思いました. |
![]() |
プロジェクターとプリントの授業が良かった. 解説が分かりやすかった.点数の付け方も良かった. 過去問は回答付きの方が良かったかもしれない. |
![]() |
出席やレポート提出が評価していただけたので,そこが良かったです. 改善してほしい点としましては,名前を読んだ時に不在だと出席番号が早い人が不利なので,9:30を過ぎたら遅刻など基準があれば より素晴らしい授業になると思います. |
![]() |
授業のやり方は良かったです.このまま継続すべきだと思います. 出席の取り方が少し厳しいです.1限目の授業なんで多少は勘弁してほしいです. 過去問の答えください.講義が終わった今でも欲しいです. |
![]() |
楽しく講義を受けれました. ネットワークなどの作り方が分からなくなったりするので,パワーポイントのデータが欲しいなと思うことがありました. |
![]() |
レジュメがカラーだと嬉しいです.コストの面で無理だと思いますが… 過去問の答えがあると嬉しいです. |
![]() |
配った演習プリントの答案があったら良かったと思います. |
![]() |
出席点,課題の制度,先生の雑談好きでした. 『特別課題』ありがとうございます.頑張ります. |
![]() |
遅刻ができないのがつらかったです. 講義はとても楽しめました.前回の勉強が確実に分かれば次の問題を解いていくのは気持ちよかったです. |
作成日時: 2013年7月25日