![]() |
平成26年度 ネットワークモデル分析
|
経営情報学科 専門科目・2年生以上対象 |
アンケート集計結果
平均値 | そう思う | ややそう思う | どちらともいえない | あまりそう思わない | そう思わない | |||
1 | 出席率は十分? | 3.94 | 8 | 17 | 2 | 4 | 0 | |
情報学部専門科目平均:4.27 |
||||||||
2 | 授業外の学習時間は十分? | 4.03 | 12 | 11 | 6 | 1 | 1 | |
情報学部専門科目平均:3.92 |
||||||||
3 | 授業への取り組みは十分? | 4.13 | 12 | 13 | 4 | 2 | 0 | |
情報学部専門科目平均:4.05 |
||||||||
4 | 授業領域への関心は増しましたか? | 4.45 | 19 | 8 | 3 | 1 | 0 | |
情報学部専門科目平均:4.13 |
||||||||
5 | 授業の狙いを達成できましたか? | 4.16 | 13 | 11 | 6 | 1 | 0 | |
情報学部専門科目平均:3.98 |
||||||||
6 | シラバスでの目標に対して授業は適切でしたか? | 4.60 | 16 | 8 | 1 | 0 | 0 | |
情報学部専門科目平均:4.26 |
||||||||
10 | 総合的満足度 | 4.72 | 18 | 7 | 0 | 0 | 0 | |
情報学部専門科目平均:4.26 |
アンケート自由記述欄のコメント
![]() |
宿題を出すというのは,講義の内容を復習する機会となって良かった. |
![]() |
講義スタイルも良く,自分の苦手分野でしたが内容を理解することができました.ハキハキとした講義で聞いていて,スッと頭に入ってくる感じでした. |
![]() |
ちゃんと理解しなかったら難しい問題がほとんどだと思うんですけど,とても丁寧にゆっくり教えてくださったので,テストもそれなりの点数が取れて評価もとても良かったので,この授業をとって本当に良かったと思っています.また根本先生の授業があったら取りたいと思っています. |
![]() |
もともと数学的な問題を解くのが好きだったので,すごく楽しく勉強することができたと思う.毎回のレポートも最初はすこし面倒くさかったけど,やっていると少し時間が経っても憶えているところもあったので大事だと思った. |
![]() |
講義の説明が分かりやすくてとても良かったです.小テストの過去問と一緒に解答も配っていただけるとありがたいです. |
![]() |
朝一週2はきつかったけど出て良かった.評価点は最高にうれしい.一度ついていけないと挫折しそうになる.寝てたら起こしてほしい.課題は必ず出す感じにしたほうが理解が深まると思う.根本先生大好き!ありがとうございました. |
![]() |
皆の前で発表するのは大変嬉しかったです.ただ,もしも面倒でなければ,ランダムで決める前にやりたい人を聞いて欲しかったです.理由は後半になっていくと難しいのをやるのかという恐怖が….続けてほしいのは,根本先生の私生活や経験を話すのはやってほしいです.つまらなかろうが,おもしろかろうが,いいガス抜きになっていました. |
![]() |
この授業を通して分からなかった事をいろいろ勉強しました.毎回時間通りに出席を取って,とても良かったと思います.時間を守る意識をつけるからです.この授業を取って良かったと思います.もしチャンスがあれば,また先生の授業を取りたいと思います. |
![]() |
とーっても楽しかったし,分かりやすかったです.もっときちんと出席すれば良かったと後悔するくらい.パワポが分かりやすくて見やすくてありがたかったです.最後に成績の詳細がもらえるのが良かったです!ありがとうございました! |
![]() |
教員の方に学生の名前を覚えて頂いた点は,結果的にクラスの授業理解度なんかも感じ取れたので,モチベーション維持につながったと思います. |
![]() |
先生の講義はとても分かりやすかったです.パワーポイントを使って分かりやすく説明して頂いて,そして難しい所は,パワーポイントに加えて,ホワイトボードにもう1回書いて説明して頂けたので本当に分かりやすかったです.本当にありがとうございました. |
![]() |
周りの人と相談しながら練習問題をやることは,飽きずに授業を受けることができる.発表もいい経験になった.宿題がたまに難しすぎて分からない時があった. |
![]() |
授業が面白くて,学んだ知識を将来会社の経営に役立てると思います. |
![]() |
○良かった点○ 授業の成績の評価はすごくいいと思います.単に2回テストの成績で評価するだけでなく,普段の出席率とレポート状況の点数を加える. ■改善点■ 講義内容は数学に関する問題が多いから,先生の話のスピードはちょっと早いと思います.反応力が遅い留学生がついていけないです. |
![]() |
毎回出される課題は家に帰ってからあまり勉強しない自分のような不真面目な学生にとっては,家で勉強しだすきっかけになるのでとても良かった.あとはあまり自分はネットワークモデル分析の様な授業は苦手だが,とても講義が分かりやすかったので,ついていくことができました.これから入ってくる後輩のために分かりやすい講義をよろしくお願いします. |
![]() |
分からなくなった時,ネットや本で調べたのですが,数式で何も分からなかったので,授業はしっかり受けないといけないなと感じた.できれば授業のパワポをビブスにあげてもらえると,授業の復習にも役立つと思いました. |
![]() |
ネットワークモデル分析のテスト勉強をするにあたり,インターネットで最適化問題などを調べてましたが,どの内容を見ても理論的な説明ばかりで,授業がいかに分かりやすく噛み砕いた内容だったのかが分かりました.課題を取り組めば取り組むほど,実力がつくのが分かるのもやっていて思った点です.先生には一年間お世話になりましたが,また機会があればご指導願います. |
![]() |
どの分野においても,分かりやすい説明をしてくださったので,非常に理解しやすかったです.また,毎週の課題があったことで,知識の定着にもつながりました.週ごとに課題の重さが難しかったり簡単でしたので,発表者としては,少しきつかったのが本音といったところです.1セメスター間ありがとうございました. |
![]() |
授業の進行速度は丁度良かったと感じた.成績発表も続けていってほしい. |
![]() |
欠席と遅刻の基準が厳しく,個人的には大変さがあったが,出席は当たり前にやらなければいけないことなので,自分の見直しになった. |
![]() |
良かった点は,毎回課題が出される点で,そのおかげで2回あったテストも良い点を取ることができた. |
![]() |
はじめに述べていたように,「ことばで説明するのではなくやって見せる」というのがまさしく表れていた授業で,とても分かりやすかったです.先生が皆に積極的に意見を求めてくれたり,先生もこの問題自信ない〜!って言いながら一緒に解いたりして,先生と一緒に授業をしている感がすごく楽しくて,OR自体は難しいんですけど,最後まで楽しく授業できました!!改善してほしいところなどは特に思いつきません.良い意味で大学らしくない授業でした!!半年間お世話になりました.また来学期も根本先生の授業取りたいです!! |
![]() |
課題の難易度が高く,週2回の授業では厳しい時があった.講義内容は充実したものだったと思います. |
![]() |
先生の授業は分かりやすく,また勉強すればテストもできるようになるので,とてもいいサイクルだと思う.ただ小テストの過去問はありがたいが,答えがほしいです.自分で解いてて答えに確信が持てないのが心地悪かったです. |
![]() |
講義内容や密度が適切であると感じていたので,集中して受講する姿勢がとれました.休講が多かったのが不満でした. |
![]() |
○良かった点○ とても分かりやすい講義で良かったと思います.出席も厳しくして頂いたおかげで出席が高く,ここも良い点だと思いました. ■改善点■ 前年の小テストを見直すときに解答がほしかったです. |
![]() |
スライドで解説すると途中経過とかが分かりにくい問題もあった.ホワイトボードでの解説は分かりやすかった.毎回の課題が授業の内容の応用で,結構難しかった.スライドの資料の配布は,自分で書き込んでおけるので,見返したときに分かりやすくでき良かった. |
![]() |
事前に以前の小テストの問題をもらえたのが,勉強をする上で役立ったので継続してほしい.講義の進行もスライドを使って注解がしやすかったので,続けてほしいと思う. |
![]() |
もう少し例題を分かりやすくして欲しかったです. |
![]() |
難しいけど,将来役に立つ授業だと思う.もっと頑張って勉強する必要がある.先生の授業は面白く,内容も明瞭だと思う. |
![]() |
先生の進め方は魅力的なので,この授業を受けまして良かったです. |
作成日時: 2015年4月3日