![]() |
平成29年度 ネットワークモデル分析 |
経営学部 専門科目・2年生以上対象 |
アンケート集計結果
平均値 | そう思う | ややそう思う | どちらともいえない | あまりそう思わない | そう思わない | |||
1 | 出席率は十分? | 4.21 | 10 | 5 | 2 | 2 | 0 | |
経営学部専門科目平均:4.34 |
||||||||
2 | 授業への取り組みは十分? | 4.58 | 13 | 5 |
0 | 1 | 0 | |
経営学部専門科目平均:4.21 |
||||||||
3 | 授業領域への関心は増しましたか? | 4.74 | 14 | 5 | 0 | 0 | 0 | |
経営学部専門科目平均:4.16 |
||||||||
4 | 授業の狙いを達成できましたか? | 4.37 | 10 | 7 | 1 | 1 | 0 | |
経営学部専門科目平均:4.07 |
||||||||
5 | シラバスでの目標に対して授業は適切でしたか? | 4.82 | 14 | 3 | 0 | 0 | 0 | |
経営学部専門科目平均:4.15 |
||||||||
10 | 総合的満足度 | 4.83 | 16 | 1 | 1 | 0 | 0 | |
経営学部専門科目平均:4.28 |
アンケート自由記述欄のコメント
![]() |
小テストの結果だけではなく、日頃の課題によって成績が出るのはとても良いと思います。また、最終日に成績が可視化できることは早めに学生自身も何が評価されたか分かるので続けてほしいです。 過去問の答え等もHPにあると嬉しいです。 |
![]() |
テスト前に過去問をとけたりしてしっかり対策がとれたのでよかったです。テストの日も直前に勉強する時間があったり、先生に質問できる時間は他ではないのでよかったです。 |
![]() |
授業内容は非常にわかりやすく、質問の時間なども取って下さって助かりました。 講義の中で1回だけプレゼンテーションをさせていただきましたが、プレゼンテーションの回数はもっと増やしても良い気がしました。より理解が深まると思います。 |
![]() |
資料があったので理解がしやすくて良かった。 |
![]() |
難しい内容なので今後も本講義で細かく詳しく紹介して頂いたのを続けて欲しいなと思います。 分からない部分を理解するまで教えて頂けるのは他の講義ではなかなか見られない特長だと思うので続けて欲しいです。 改善してほしい点は特にありませんでした。 ありがとうございました。 |
![]() |
課題の提出が成績に加点されるのはうれしい。 最後の授業で成績表がもらえるのでしっかり成績がつけられているのか確認できるのでよい。 1限と2限の連続はつらかった。 |
![]() |
良かった点 |
![]() |
毎週毎週、金曜日の1限はつらかったけど、毎週主席しつづけてもよかったと今は思います。 先生は分からない生徒にもわかるまで解説をしてくれていて非常に良かった。又、質問や意見をいいやすい環境をつくっていてくれたと思います。 次に履修する学生は、最初は難しいと思いがちですが少しずつ学んでいけば絶対にできるのでがんばってください。 |
![]() |
スケジューリングから、根本先生の授業を受けていますが、このスタイルの授業は、自分は一番理解しやすいです。今後もこのスタイルは継続してください。 |
![]() |
良かった点 ・スケジューリング同様にレポートや発表で評価点があるのは、毎週の授業のモチベーションの継続がしやすく勉学の理解度が上がるので良いと思います。 ・テストの返却も自分がどれだけの点数がとれているのか大学の授業では難しそうですが、続けてほしいです。 改善してほしい点は特にありません。 |
![]() |
ほぼ毎回かだいが出るのはいい点だと思った。 テスト前の時間で少しでもテスト勉強の時間を取ってくれるのは良かった。 |
![]() |
テスト前に配られる過去問題に答えをつけてほしかったです。自分自身のやり方が合っているかどうか確かめるためにも。 |
![]() |
テスト前に過去問題をくばってくれたことがとてもありがたかったし、勉強しやすかったので続けてほしいです。 過去問の答えがあると自分ができているのかわかるので答えの数字だけでもいいのでつけてほしいです。 テスト前にみんなで勉強する時間は続けてほしい。自分がわすれてしまっていたことや気がつかなかったことを友達と確認できてよかった。 テスト結果や成績を返してもらえたこともよかった。 |
![]() |
テスト前に勉強時間をくれるのが友達と教え合いなどができてよかったです。 過去問題を早めにくれるのもやりやすかった。できれば答えをつけてくれると確認できるし、点数も出せるので、さらに嬉しいなと感じました。 |
![]() |
お疲れ様でした。1、2限で大変でしたが、この授業くらい出席、遅刻に厳しい授業じゃないと1限には来れませんので、そのままでお願いします。 授業中にもっと練習問題を解く時間が欲しいのと、問題数を多くしたいです。 過去問の答えが欲しいです。 |
![]() |
過去問題集の配布は助かりましたが、導出過程含む答えがないので友人たちと解く際に岐信暗鬼になることが多かったです。なので、回答が欲しかったです。 中間、期末テストの前に配られた過去問題集の答えが無かったため、自分で解いても合っているか分からなかったので、次からは付けてほしい。 授業ごとの課題の発表形式は良かった。学生がやらなければという気持ちにさせてくれたので、続けてほしい。 |
![]() |
分かりやすいパワーポイント、板書、レジュメを使って演習形式でやっていただいたので理解しやすい講義でした。実際にどのような分野でORの技術が利用されているかの話なども聞けて興味関心も湧きました。 テスト前の過去問題配布や直前の質問、勉強時間も設けていただいたので、安心してテストにのぞむことができました。過去問の解説をしていただけるとより理解が深まるかなと思いました。 半年ありがとうございました。 |
![]() |
とても丁寧に教えてくださり、わかりやすい授業でした。スクリーンなどもとても見やすく、過去問もたくさんいただけたのでテストの勉強も充実しました。ただ、過去問の答えがなかったので友達と見くらべていたのですが合っているか間違っているかわからなかったので解説がほしかったです。 周りの人と協力する時間ももらえて楽しく授業を受けることができました。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
作成日時: 2018年3月23日