![]() |
平成25年度 最適化モデル分析
|
経営情報学科 専門科目・3年生以上対象 |
アンケート集計結果
総合満足度 | 平均点 | 肯定率% | そう思う | ややそう思う | どちらともいえない | あまりそう思わない | そう思わない | ||
Q10 | 全体としてこの授業を受けてよかったですか | 4.94 | 100 | 16 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
(参考)同一規模科目平均 | 4.32 | 85.5 | |||||||
(参考)同一科目区分 | 4.18 | 80.2 | |||||||
(参考)湘南キャンパス平均 | 4.33 | 84.9 |
※肯定率:「そう思う」「ややそう思う」と回答した率.
<詳細>
平均点 | 肯定率% | そう思う | ややそう思う | どちらともいえない | あまりそう思わない | そう思わない | |||
Q1 | この授業への自分自身の出席率は十分でしたか | 4.29 | 85.7 | 9 | 9 | 3 | 0 | 0 | |
(参考)同一科目区分平均 | 4.33 | 85.6 | |||||||
(参考)湘南キャンパス平均 | 4.41 | 87.8 | |||||||
Q2 | 授業前の準備や授業後の展開など授業外の学習時間は十分でしたか | 4.19 | 76.2 | 10 | 6 | 4 | 1 | 0 | |
(参考)同一科目区分平均 | 3.70 | 60.2 | |||||||
(参考)湘南キャンパス平均 | 3.83 | 65.9 | |||||||
Q3 | この授業への自分自身の取り組みは十分でしたか | 4.43 | 81.0 | 14 | 3 | 3 | 1 | 0 | |
(参考)同一科目区分平均 | 3.93 | 71.3 | |||||||
(参考)湘南キャンパス平均 | 4.05 | 75.7 | |||||||
Q4 | この授業での学びを通じて,この授業で扱われた領域への関心が増しましたか | 4.33 | 85.7 | 10 | 8 | 3 | 0 | 0 | |
(参考)同一科目区分平均 | 3.99 | 74.8 | |||||||
(参考)湘南キャンパス平均 | 4.14 | 79.8 | |||||||
Q5 | この授業のねらいを,あなたは十分達成できたと思いますか | 4.24 | 85.7 | 9 | 9 | 2 | 1 | 0 | |
(参考)同一科目区分平均 | 3.81 | 66.5 | |||||||
(参考)湘南キャンパス平均 | 3.96 | 72.6 | |||||||
Q6 | この授業は,シラバス等に示された狙い・目的に対して適切に展開・実施されたと思いますか | 4.71 | 94.1 | 13 | 3 | 1 | 0 | 0 | |
(参考)同一科目区分平均 | 4.13 | 78.9 | |||||||
(参考)湘南キャンパス平均 | 4.24 | 83.2 | |||||||
アンケート自由記述欄のコメント
![]() |
説明を繰り返ししたり,自分で解く演習が多くて,充実した講義でした.先制の話し方,話す内容もおもしろくて,まじめに授業に集中して取り組めました. |
![]() |
経営情報の授業を取ってみて,聞きなれない単語などがあったりし,授業内容が理解し難いこともありました.資料などを見れば,その部分も補えることができ,毎回の課題で理解を深めることが大きかったです.問題自体も興味深く,解くのが楽しかったです.ありがとうございました. |
![]() |
特にありません.このままで良いと思います. |
![]() |
この授業はとてもわかりやすかったです.毎週課題や発表があるのは正直面倒くさいですが,1回1回復習できるので,とても良いと思いました. |
![]() |
授業内容はすごくわかりやすかったです.事前に過去問も配ってくれたのは助かりました.過去問の答えもあったらもっと良かったです. |
![]() |
時折ギャグを混じえる講義内容が良かったです.授業内表の難易度が決して低くない授業だったため,ついていくのに精一杯でしたが,わからないところや,質問,間違いにはすぐ答えてくれたことは,大きかったと思います.熱心な対応がとても良かったと思います. |
![]() |
根本先生大好きです!今まで受けている授業で根本先生の授業,楽しいです\(^o^)/ |
![]() |
授業の仕方はとても好きですし,わかりやすかったです. |
![]() |
寝てしまっても怒られなかったので,モチベーション下がりませんでした.頑張れました. |
![]() |
とても充実している内容だったと思います. |
![]() |
毎回の課題の答え合わせで,スライドに映し出すのはいいですが,写真提出したものは見難く,途中式がわからないものもあったので,毎回でなくてもいいので,理解が難しいところの模範解答があると助かります. |
![]() |
いつもおもしろい授業アリガトウゴザイマシタ.最後のテストは本当にあんな取れるとは思っていなかったので,本気で驚きました.でもさすがに2006年度の問題を出すのはキチクですw |
![]() |
授業内容はハードでしたが,楽しんで授業に取り組むことが出来ました. |
![]() |
今のままで良いと思う.改善点は特にないと思います.スケジューリングも同時に取っていて,ネットワークモデル分析もまだ履修していなかったので,内容はとても難しく感じましたが,毎回の課題や授業終わりに質問をして,その都度解決していくことで,途中から楽しくなってきました.秋にはネットワークモデル分析を取りたいと思います.半年間ありがとうございました. |
![]() |
授業はとてもわかりやすかった.しっかり聞いていてば,ちゃんと理解できる.先生や院生の方も,基本的そうな質問とかしても,嫌な顔せず教えてくれたのでやりやすかった. |
![]() |
継続して欲しい点:レジュメの作り方,授業の進行度合 改善して欲しい点:課題の発表は1人1回にして欲しいです. |
![]() |
この講義は,自分的に難しく感じる内容であったが,とても有意義な講義だと思いました.理解出来ないところを先生に聞くと,こんな自分のために,理解できるまで教えてくれたのは,本当にこれからもこのような授業であって欲しいと思いました.過去問をくれて,私達学生がしっかりと勉強して,単位の取りこぼしのないようにしてくれたのはとても良かったです.そのおかげでしっかりと勉強出来たような気がしました. |
![]() |
シンプレクス法で解くのに慣れるようにと,シンプレクスだけなどをやる時間があったのはありがたかったです.発表は嫌だなと思いつつも,普段はやらないことなので,とても良い体験になったと思います.週2回,大変お世話になりました.ありがとうございました. |
![]() |
講義のパワーポイント,説明も非常にわかりやすい授業であると思います.またレジュメはテーマごとにまとまっていて,授業も負いやすく,ある問題に悩んだ時に見直しもしやすいので,すばらしいと思います.問題解決の技術だけでなく,この問題解決が現実世界ではどのように利用されるか,問題解決に挑戦してきた学者の歴史の話などもあり,学問自体に興味を持てた点も非常に良かったです. |
![]() |
改善点は特にありません.頭の良くない自分でもそれなりに頑張ることが出来たのは,講義内容がわかりやすかったからだと思います.身近なモノを例えにしてくれたりするのはわかりやすくて良かったと思います. |
![]() |
過去問は答えと一緒に渡してもらえると嬉しいです. |
作成日時: 2012年10月4日