![]() |
平成26年度 最適化モデル分析
|
経営情報学科 専門科目・3年生以上対象 |
アンケート集計結果
平均値 | そう思う | ややそう思う | どちらともいえない | あまりそう思わない | そう思わない | |||
1 | 出席率は十分? | 4.47 | 19 | 8 | 1 | 2 | 0 | |
情報学部専門科目平均:4.36 |
||||||||
2 | 授業外の学習時間は十分? | 4.37 | 19 | 6 | 3 | 1 | 1 | |
情報学部専門科目平均:3.91 |
||||||||
3 | 授業への取り組みは十分? | 4.30 | 16 | 10 | 2 | 1 | 1 | |
情報学部専門科目平均:4.07 |
||||||||
4 | 授業領域への関心は増しましたか? | 4.63 | 23 | 5 | 1 | 0 | 1 | |
情報学部専門科目平均:4.09 |
||||||||
5 | 授業の狙いを達成できましたか? | 4.40 | 18 | 8 | 2 | 2 | 0 | |
情報学部専門科目平均:3.94 |
||||||||
6 | シラバスでの目標に対して授業は適切でしたか? | 4.74 | 21 | 5 | 1 | 0 | 0 | |
情報学部専門科目平均:4.23 |
||||||||
10 | 総合的満足度 | 4.67 | 21 | 4 | 1 | 1 | 0 | |
情報学部専門科目平均:4.21 |
アンケート自由記述欄のコメント
![]() |
ありがとうございました.スケジューリング,ネットワークモデル分析,そして今回最適化モデル分析をとりました.最適化モデル分析は,計算が多くて大変でした.連立方程式は中学校で習ったのとは異なり,簡単そうに見えて,分数の計算が苦手でした.でも分かるとすごく楽しかったです.朝に弱いため,1限はやめて下さい.あと過去問題にも解答を下さい. |
![]() |
今回の課題は,今までの授業と比べて,すごく難しかったように感じました.テストも2回とも難しかったけど,勉強すればするだけ分かるようになったので,これからもたくさん勉強しようと思います. |
![]() |
週2回で,毎回課題が辛かったけど,復習できて,内容についていけなくならずにすみました.鳥のキャラクターがとても可愛くて,毎回ハマっています! |
![]() |
スケジューリングと取っていたんですけど,前よりも難しくなってた分,睡魔との戦いでした.なのでもっと自由時間というか,一息つく時間が欲しかったです.絵を書いたり.週2で毎回のように課題ありは辛かったけど,その分たくさん勉強になったと思います.久しぶりの1限授業,頑張りました.みんな寝そうだったら空調したりしたら良いと思います.寒かったら起きます! 他の講義と違って,かなり内容の濃い講義でした.1限だったからこんなに頑張れたのかもしれないですが,出来れば1限は避けたいです.(笑)評価に授業態度が入るって高校に戻ったようで楽しかったです.ありがとうございました. |
![]() |
最初,この講義を受けた際は,さっぱり分からなかったのですが,問題の数を重ねるうちに,よく分かるようになって嬉しかったです.先生の教え方,分かりやすかったです.ただテスト問題の答えはあってもいいかなと思いました.テスト2回というのも良かったです. |
![]() |
パワーポイントの記述が細かく分かりやすかった.段階を踏んで,次へ進んでいることがよくわかって良かった. |
![]() |
講義自体はとても丁寧で分かりやすく,特にパワーポイントの資料が細かく説明が記述されているのは,受ける側としてとても助かりました.しかし,問題が難しくなるにつれ,途中式等々が無くなり始め,なぜこの答えになるのか分からなくなることが多くありました.私自身とても数学が苦手だったので,それがあるだけでもっと理解を深められたかなと思います. |
![]() |
レジュメをまとめて渡してくれて,プリントのかんりがとてもしやすく,問題を解く時もやりやすかったです.最後の個人成績表もなぜこの評価になったのかがわかり,とてもよかったです. |
![]() |
毎回の授業が分かりやすかったです.課題は復習としてとても役に立ったと思います. |
![]() |
パワーポイントでの解説がとても分かりやすかったです. |
![]() |
頑張った分,点数が上がったので嬉しかったです. |
![]() |
分かりやすい講義で受講して良かったと思っています.できたら1限以外でやって欲しかったです. |
![]() |
分かりやすかったです. |
![]() |
毎回の課題が,継続して学習することを可能にしていると考えています.レジュメは自分で一言加えないと見直しの時に理解することが出来ず,毎回の講義を集中して学ぶことができると思います.しかし自分は上の2つを怠りました.特別課題を課していただきありがとうございます.次期セメスターもお願いします. |
![]() |
内容は難しかったですが,分かりやすい解説で楽しく授業を受けられました. |
![]() |
最適化の内容は難しくて,途中で嫌になりそうでしたが,授業も丁寧でレジュメも分かりやすく,最後まで頑張れました.周りの友達と一緒に勉強できて良かったです. |
![]() |
期末頑張らなくてごめんなさい.なんか,頑張れなかったです.家で復習します. |
![]() |
1限でいつもなら眠くなってしまうが,この講義は集中して受けることが出来ました.授業中にただやり方を聞くだけはなく,自分で解く時間があったので,復習しながらでき,やり方を身につけることが出来て良かったです.毎回課題が出来るのは大変でしたが,授業で学んだことが,実際に身についているのか確認できたので良かったです. |
![]() |
週2回の授業で毎回頭を使ってとても疲れた授業でした.でも根本先生の面白トークのおかげで授業が楽しかったです.秋学期のロジスティクスも頑張ります. |
![]() |
評価点のおかげでギリギリCが取れました. |
![]() |
今回の最適化モデル分析を受けて,毎回誰かしらが発表するという形式に驚きました.私が今まで受けていた授業より厳しく感じましたが,その分自分自身の力を付けられるものになっていたと思います.また問題解決という分野を勉強するにあたり,先生の例や説明など初めての学生がどんなものか興味がひかれるものでした.1セメスター分ですが,お世話になりました. |
![]() |
講義内容は丁寧で分かりやすいと思いました.プリントも見やすかったです.2段階シンプレックス法のところがもう少し詳しく解説をして欲しかったです.課題の発表者が休んだ時に解説が少なかったので,補足を入れてもらえたら良いと思います. |
![]() |
4月〜7月までと短い期間でありましたが,ありがとうございました.授業内容としては今までネットワークモデル分析などを受講していなかった分,なかなか厳しいものでありましたが,1から丁寧に教えてくださったおかげで何とか理解することが出来ました.非常に楽しく内容の濃いものとなりました.初めて根本先生の授業を受けさせていただきましたが,とても楽しかったです.また機会がありましたら受講したいと考えています.ありがとうございました. |
![]() |
資料が多く,復習がしやすかった.過去問題の解答がほしかった. |
![]() |
授業が始まった当初は,初めてのかもくで,もともと数学の苦手な私は,正直内容が全く分からずに手がつけられない状態でした.でも根本先生の分かりやすい授業と熱意のおかげで最後まで頑張ることが出来ました.諦めたくなった時もありましたが,最後までやって良かったです.新しい知識も考え方も増え,この授業を受講して良かったです.1学期間ありがとうございました. |
![]() |
先生の授業はほとんど面白かった.もし秋学期まだ何か興味がある授業があれば絶対授業を取ります.先生いつもありがとうございます.いろいろ知識を勉強しました. |
![]() |
今回この授業を取ってとても良かったと思います.もしチャンスがあったら,また根本先生の授業を取りたいです.春学期でお世話になりました.ありがとうございました. |
![]() |
数学が苦手で数字を使うだけでも抵抗があったのですが,この授業はとても楽しく勉強することが出来ました.数式と向かい合う力が少しは身についたと思うので,就職活動で必要になってくる数的処理の問題にも活かしていきたいです. |
![]() |
講義の内容,パワーポイントを使った授業で,資料もしっかり配ってもらえたので,分かりやすかったです.先生の話し方,声の大きさもよく聞き取ることが出来たため,理解しやすかった.授業中の数学者のエピソードはとても面白く,聞き入りました.そんな話はどうでもいいと言う人もいるかもしれませんが,その話から興味を持つ人もいると思うので,是非これからもそのような話を折り混ぜつつ講義をして下さい.最適化ということで初めは特に興味もなく,もともと数学が嫌いなので不安なところはあったが,わかりやすく,興味を持てる講義になっていたと思います.半年間ありがとうございました. |
作成日時: 2014年11月17日