![]() |
平成21年度 スケジューリング
|
経営情報学科 専門科目・2年生以上対象 |
アンケート集計結果
※今回は大学指定アンケートを用いました.昨年までと質問項目等が異なります.
1) あなた自身の授業科目の取り組み状況 | ||||||
90%以上 | 75%以上 | 65%以上 | 50%以上 | 50%未満 | ||
1 | 授業全体を通じての出席率 | 26 | 10 | 2 | 0 | 0 |
3時間超 | 3-2時間 | 2-1時間 | 1h未満 | 0時間 | ||
2 | 授業の予習復習に当てた1授業当たりの時間 | 3 | 8 | 16 | 9 | 2 |
非常にそう思う | ややそう思う | どちらとも言えない | あまりそう思わない | まったくそう思わない | ||
3 | この授業に集中して取り組み,客観的に評価できるだけの勉強をした | 11 | 14 | 9 | 4 | 0 |
2)教員の授業の進め方と教員の取り組み | ||||||
4 | 教員の説明は丁寧で,わかりやすく配慮されていた | 20 | 15 | 3 | 0 | 0 |
5 | 毎回の授業での目的,課題が明確だった | 22 | 14 | 2 | 0 | 0 |
6 | 授業全体の構成と各回の授業の関係が明確だった | 24 | 12 | 2 | 0 | 0 |
7 | この授業について,教員が周到に準備していることを感じられた | 22 | 13 | 3 | 0 | 0 |
8 | 使用した教材・教科書(配布資料を含む)は適切だった | 21 | 14 | 1 | 2 | 0 |
9 | 視覚教材等の補助器具の使用が効果的だった | 19 | 17 | 1 | 1 | 0 |
3)授業科目の内容 | ||||||
11 | この授業で基本的知識を得ることができた | 22 | 11 | 4 | 1 | 0 |
12 | この授業で新しい考え方・発想に触れ関心が増した | 14 | 21 | 3 | 0 | 0 |
13 | この授業から,この分野をしっかり勉強しなければいけないと意識が高まった | 12 | 17 | 7 | 0 | 0 |
14 | 全体としてこの授業を受けてよかったと思う | 25 | 11 | 2 | 0 | 0 |
アンケート自由記述欄のコメント
![]() |
課題も簡単でなく、そして難しくない程度でちょうどいい予習になりました。 |
![]() |
課題を増やして何度も解く練習をするといいと思いました。 |
![]() |
授業の内容は面白かったし、沢山勉強できたので、受けてよかったと思います。 |
![]() |
毎回遅刻して申し訳ございません。先生の授業はちょっと自分にとって内容が難しいんですけど、いても楽しくて面白い授業です。秋学期に他の授業もとってみたいんですが、また遅刻して迷惑かけそうで心配です。 |
![]() |
簡単なようで難しかったです。もっと勉強すればよかった。 |
![]() |
僕は今、竹田先生のゼミで待ち行列についてやっているのですが、オペレーションズリサーチ系の授業はやはり面白いし、根本先生の授業形式というか仕方も良かったです。 |
![]() |
根本先生の授業中の学生と接する姿勢が、とても良く感じた。説明する時の声もテキパキとしているなど、コミュニケーションにも積極的で、授業をスムーズにするためにの管理も適切であり、ストレスを感じず快適な授業であった。特に不満はありません。 |
![]() |
初めてやった問題だったので難しかったです。最後のテストは問題が偏っていたと思うので、まんべんなく出した方が良いと思います。 |
![]() |
細かく課題や自分で解く機会が多かったので、内容的には自分の苦手分野だったのに、理解が進んだのだと思います。やらないとできないタイプなので、この授業は受けて良かったと思いました。小テストも2回に分けてくれたので、こつこつとやれたと思います。 |
![]() |
しっかりしている先生です。声も大きいし、話し方もわかりやすいです。改善してほしい点は1つだけです。あとで気づいて、先生は授業での話し速度が速いです。重要な部分でもっと速い話し方をしています。外国人にとって私はちょっときついです。もうちょっとゆっくり話してほしいです。でも、この授業を受けて本当に良かったです。ありがとうございました。 |
![]() |
毎授業の最後に課題出題があったため、各授業ごとに習得すべき内容が明確であった。そのため、復習すべき内容を適切に判断することができた。1回1回の授業量がベストであったため、自分の中で確実に処理する事ができた。 |
![]() |
配布資料見やすくて良かったです。時間の都合で演習問題全ての解説がされていないと思いましたので個人的に少し残念。毎回提出のレポートで他の人に評価してもらうのは自分も他人の解答の仕方を見る良い機会でした。 |
![]() |
各分野ごとに配られるプリントはすごくまとまっていて分かりやすかったです。授業を聞いて、あのプリントを復習すれば教材はいらないと思いました。小テスト2回で期末期間にテストがないのは生徒にとってありがたかったです。 |
![]() |
特に改善してほしい点は無く、分かりやすい授業でした。 |
![]() |
第1回目の授業で、今後の予定を出してくださったので、次にやる項目が明確にわかり勉強しやすかったです。多分、根本先生だけだと思ったのですが、名札に関しても「いつ質問されるかわからない」という状況を作り出す良きアイテムとして、とてもいいアイディアだったと思います。 |
![]() |
良かった点・継続し続けて欲しい点:配布資料・テスト形式 |
![]() |
面白い講義ありがとうございました。一つ改善点を、インターネットに講義後で良いので、復習のためレポートの解答(演習の)を載せて欲しかったです。講義中ノートに取っておけば良いのですが、ノートに取りきれないことがあったので、そのようにしてくれると有難かったです。 |
![]() |
毎回の課題の答え合わせが早くて間違い部分の理解や答え部分が不明等があったので、最初のうちは配られた説明プリントのようなものが欲しかったです。 |
![]() |
「スケジューリング」と「ネットワーク分析」を勉強してから、バイトでテーブルごとに片付けをする時とか、掃除機をかける時どうすれば動きが減らせるか、どうすれば時間を短縮できるか考えてしまいます。一年間しか勉強しなかった私さえこうなのに、ずっと勉強してきた先生はどんな生活をしているんだろうと笑います。きっと先生の動きにはムダが無いのではないかと思います。授業が終わって研究室に戻る時も最短の道で戻るでしょう〜(笑) |
![]() |
毎回の授業の中で扱う問題の難易度や宿題の量はちょうど良かったと思う。 |
![]() |
毎回出される課題は大変でしたが、授業の復習になって知識をつけることができたのでよかったと思います。 |
![]() |
1限目だったのですが毎回出席することができました。これも根本先生のおかげだと思います。普段、あまり授業を聞かない自分ですが、この授業に関しては集中して聞くことができました。このままの授業を継続していってもらいたいです。ありがとうございました。 |
![]() |
難しかったです。頑張ってください。申し訳ありません。特にありません。 |
![]() |
レジュメがわかりやすくてよかったです。毎回課題が出るので復習できてテストの前に困ることがなかったから課題は大変だけどあってよかったです。 |
![]() |
毎回とても分かりやすい解説でした。指名して答えさせるなど緊張感があり、それによって集中して授業に取り組むことができました。レポートの添削は先生自身にやってもらいたかったです。もう一度見たときにどう間違っているのか、どこをよくわかっていないのかが学生によるものだと明確ではなかったので復習がしにくかった。 |
![]() |
先生のことは、この授業を受ける前から友達からためになる雑談が聞けるよと聞いて、それも兼ねてこの授業を受けたのですがもう少し雑談をしてほしかったです。 |
![]() |
1年の時に受講したORより進んだ勉強ができてよかったです。途中から一気に難しくなって、スケジューリングの大変さがわかりました。授業では理解しきれなかった部分も、宿題をやっているうちに頭の中で整理できたので宿題はあったほうがよいと思いました。 |
![]() |
毎週課題がでるので、復習がしっかりできることや、パワーポイントのスライドがわかりやすくて良かったです。一番最初の課題がちょっと難しく感じました。 |
![]() |
良かった点は実力が付いたこと。 |
![]() |
1年の秋にオペレーションズリサーチの授業を取ってパートをやってよくわからなかったけれど、スケジューリングの授業でORでやっていたことがわかったし、数学的なことが好きなのでとても楽しかったです。 |
![]() |
内容自体は非常に興味深いものでした。今後も興味を持てるような講義を続けてください。 |
![]() |
この講義を受けて授業でわからなかったことや、毎回の課題で理解できなかった所を聞きに行った時は、わかりやすく説明をしていただいたことはとても良かったです。また、毎回の課題は辛かったですが自分が小テストをやる上で、しっかり理解してから取り組むことができたので本当に良かったです。なので、この課題は継続して欲しいです。 |
![]() |
・良い点(継続して欲しい点) |
![]() |
レポートの提出などでの評価点は続けて欲しい。テスト期間前のテストはとても助かるので続けて欲しい。 |
![]() |
課題を出したら点数をくれるとはっきり言って欲しかった。 |
![]() |
配布資料もわかりやすかったし、例題を見てその授業を振り返ることができてやりやすかった。余談は、毎回楽しんで聞いていました。授業最後の成績表は、次のヤル気を出させてもらいました。 |
![]() |
休んだ授業はきちんと補講してください。もっと勉強したいのです。また、授業での内容はもっとゆっくり話して頂ければ幸いです。 |
作成日時: 2009年9月25日