![]() |
平成22年度 スケジューリング
|
経営情報学科 専門科目・2年生以上対象 |
アンケート集計結果
※大学指定アンケートの様式が変更されました.昨年までと質問項目等が異なります.
90%以上 | 75%以上 | 65%以上 | 50%以上 | 50%未満 | ||
1 | この授業にあなたは全体としてどのくらい出席しましたか。 | 43人 | 10人 | 4人 | 2人 | 0人 |
4時間超 | 4-3時間 | 3-2時間 | 2-1時間 | 1時間未満 | 0時間 | ||
2 | 一週間あたりの予習・復習時間について | 1人 | 3人 | 15人 | 24人 | 13人 | 4人 |
5点:非常に満足できた | 4点:やや満足できた | 3点:特に満足も不満もない | 2点:やや不満だった | 1点:非常に不満だった | ||
3 | この授業についての総合的な満足度. | 30人 | 18人 | 4人 | 1人 | 0人 |
⇒ 満足度平均点 4.45(情報学部専門科目平均:3.85) |
アンケート自由記述欄のコメント
![]() |
良かった点は講義中にたまにある笑いの部分です.授業が苦じゃなくて良かったと思いました.それと言葉のなまりが楽しかったです.
ホワイトボードを2つ使うのもユニークで良かったです.レジメが大量なので,たまに両面印刷にして欲しかったです. |
![]() |
授業で配布しているプリントと説明がとてもわかりやすく「スケジューリング」という新しく勉強した分野をとてもスムーズに学ぶことができました.しっかりと質問しに行けば良かったと思いました.
難点としては,朝が苦手なので,一限からというのが少し辛かったです. |
![]() |
ハキハキとしていて聞きやすかったです.ほぼ毎回課題が出てその度に理解していない点などに苦しみましたが,どこが出来てどこが出来てないかが明確に分かり,さらには分からなかったところも友達に聞いたりプリントを見直したりすることで理解できるようになりました.
プリントを配布してくれて助かりましたが,更にそこに書き加えないと理解力に差が生まれるということに気が付きました. まだまだ書き足りませんが,この3セメではお世話になりました.ありがとうございます. |
![]() |
講義中の時間がしっかりとしていて良かった.遅刻への対処もしていた.
講義中も,話して良いところ,悪いところなどのメリハリがしっかりしていた.質問しやすかったし,質問にも丁寧に答えてくれた. 課題の提出が自主的で絶対でないところもやりやすかった.課題の答え合わせを学生にさせることは良いのですが,学生によって答え合わせの基準が違い,点数にも差が出てしまうので基準をつくってほしい. |
![]() |
もっと早い時期に過去問を配布して欲しい.中間が無く期末だけだったので負担が少なかった.これからもテストは1回だけで良いのではないでしょうか.
毎回取り組む課題のおかげで良く理解できた. |
![]() |
毎時間の課題により理解が良くできました.先生も親しみやすく質問にも丁寧に答えて頂き分かりやすかったです. |
![]() |
配付資料,スライドが見やすかった.あと,前回の資料を持って来るのを忘れてしまったときに,また配ってもらえたので助かった. |
![]() |
出席点は無いと思っていたのに評価点としてつけてくれて良かったです.
特別課題を出してくれて,救いの手があり嬉しい. スライドのプリントと授業を聞くだけでは,後から復習したときにさっぱり分からなかったので,スライドにもう少し解説を入れて欲しいです. |
![]() |
資料配付は,時間もとらず,各自が内容を自分がわかるようにメモする余裕が出来ていいと思う.特にグラフや表は人によってはズレたり時間が掛かるためありがたいかと.
どうしても,図の変化はメモしにくくイメージするしかない場合が多いので自分はありがたかった. ただ標準偏差については少し不満で,自分だけだと思うのだが,別の授業でも習っていたのだが表が違い困った(左側か右側か). |
![]() |
途中でたまに寝てしまうこともありましたが,とっても面白い授業でした.
1つ改善して欲しいのが,レポートの丸つけの基準です.きつい丸つけの人は,10点や20点と付けてしまう. |
![]() |
良かった点は毎回プリントがあって,しっかり授業が出来る所や,授業もメリハリがあって,つまらなくなるとか眠くなるという事がなくて自分のためになる授業でした.
改善して欲しい点は,まったくありません. 継続し続けてほしい点は,今回のこの授業はとても良かったので,このままの授業でいいと思いました.毎回レポートなどがあって,大変だなと思うときもありましたが,まったく課題等がない授業もどうかなと思うので,このようなレポートもすごく大事だと思いました. |
![]() |
パワーポイントとホワイトボードで説明してくれてすごくわかりやすかった.毎回の課題は大変だけど身に付くのでぜひ継続してほしい. |
![]() |
授業内容が詳しくわかったことと,スクリーンやボードを使って授業をしていたのでわかりやすかった. |
![]() |
パワーポイントを使った授業で分かりやすかったのですが,もっとゆっくり説明してくれると良いと思いました. |
![]() |
課題の採点の基準を明確にした方が,採点しやすいと思いました. |
![]() |
レジュメもスライドもとても見やすかったです.また,1回1回の分量も適当で分かりやすい授業でした. |
![]() |
例題とか問題をやって,分からなかった時にとても先生に質問しやすかったところが良かった. |
![]() |
たまには赤い服を着てもいいと思う. |
![]() |
スケジューリングに対する基礎知識を身につけられた.練習問題の答えが欲しかった. |
![]() |
先生の説明が分かりやすい.先生も優しい.
改善の点は特に無いと思いますが,授業時間はちょっと厳しいと思います(遅刻のことです.出来れば後5分くらい延びてくれると助かると思います). |
![]() |
本講義について良かった点は,授業で用いられるパワーポイントをプリントにして,きちんとメモできる欄も設けてあるところである.こうした点は良かったし,これからも,他の授業でも続けて欲しいと思う.
また,授業についても非常に丁寧で良かった. |
![]() |
先生の講義は他の先生とは違い,熱心に講義していてとてもタメになる講義でした. |
![]() |
レポートとか,テストの点,出席をきちんと評価してくれていて良かったと思いました.
毎回,身近な物事に例えて問題を作って解いていて分かりやすかったです. 竹田先生のORや情報科学?を2つとも私は単位を落としたのですが,その2つは根本先生の授業と違って,説明不足というかとにかく分からなくて…. でも,スケジューリングは分かりやすくて理解できたので,単位を取ることが出来ました. |
![]() |
作業の例でホットケーキの例を出すなど,興味を持ちやすく楽しんで出来てとても良かったと思います.毎回出す課題は大変ですが,その授業の復習にも勉強のやる気を起こさせることもできると思います.
改善して欲しいことは,最後に配ってもらった過去の小テストに解答を載せてほしかったです.答え合わせの確認としてです. |
![]() |
毎回の授業で課題を出すことは,理解を深めることが出来て良かったと思います.今後も継続してください. |
![]() |
説明やスライドなどでとても分かりやすく理解することが出来ました.進むスピードも良かったです. |
![]() |
説明やスライドなどとてもわかりやすく理解することができました.進むスピードも良かったです. |
![]() |
難しかったが,先生が良く喋るので楽しかった.また根本先生の講義を受けたい.お疲れ様でした.
また秋セメで会いましょう! |
![]() |
特になし |
![]() |
講義全体がスライドで,且つ分かりやすいスライドだった.Dでも特別課題が出て大変助かった. |
![]() |
非常に満足できました.外国人としても,非常に分かりやすいと思う. |
![]() |
特に不満はありません.このままの体制で十分だと思います.
強いて一つ挙げるなら,分からない時に研究室に伺うとどんなに朝早くでも嫌な顔せずに親切に教えてくださったことが本当に良かったです. |
![]() |
授業は好きな方でした.声がハッキリしていて聞き取りやすくプロジェクターも見やすかったです.
ただ,授業のスピードが速く正直毎回の内容が消化不良のままでした.分からない所を聞こうと思うと次に進んで理解が追いつかなく置いて行かれた感じです.もう少し1回の授業で内容をしっかり説明して分からない所,分かりづらかった所の質問が出来る時間が欲しいです. また,授業後に解説のプリントがあれば家での勉強に役に立つと思います.授業に出てても半端な状態だったのでせめて分かりやすい解説のプリントを別に用意して頂ければもっと深く理解できたと思います. |
![]() |
プリントを配ってくれたり,パソコンを使って授業を進めてくれたので,とても分かりやすかった.進むスピードも丁度良かった.
半年間ありがとうございました. |
![]() |
毎回のホチキスでとめたプリントがとても綺麗でまとまってて保存しやすい. |
![]() |
過去問があったのでテスト勉強がとてもしやすかったです. |
![]() |
努力点は良いと思う.改善点は特にないです. |
![]() |
先生の話し方が上手かったので,とても内容が理解がしやすかった. |
![]() |
個人成績表がとても詳しく書かれていて良かった.授業中に成績業をもらえると,9月の頭にある成績配布の時にドキドキしなくて済むので続けて欲しい.
レポートなどの課題は多少面倒くさかったが,授業の内容をしっかり身につけることが出来たのは良かった.そして強制じゃなかったのでなお良かった. |
![]() |
大きな声ではっきりと喋ってくれるので,聞き取りやすくて良かった.説明も丁寧で,分からない所があっても気軽に聞ける先生の雰囲気も良かった.
継続して欲しい点としては,レジメの配布はあった方が良いと思った(余白もしっかりありメモも書きやすいので). |
![]() |
説明が図を使っているのが分かりやすくて良かった.問題演習の時,少し答え合わせのスピードが速くて,解いているうちに始まってしまったので,もう少し時間が欲しかった. |
![]() |
説明が分かりやすかったです.毎週課題があるので自分がどのくらい理解しているのか把握することが出来た.
ホワイトボードに書いてある字(数字)がたまに読みにくいものもあった.90分プロジェクターを見るのは目が疲れます. |
![]() |
1年生の時にオペレーションズ・リサーチを受講しました.でも,全然分からなくて結局単位も取れませんでした.だけど根本先生の授業は受講した方が良いとサークルの先輩に聞いたのでもう一度頑張ってみようと思い,受講しました.
実際に受講してみて思ったことは,すごく丁寧に分かりやすい授業だと思います.パワーポイントを使ってただそれを読むだけじゃなくて,自分で書き足して教科書を作るのは継続し続けて欲しいです. ただ,少し喋るスピードが速くて聞けなかったことが多々あったので,もう少しゆっくり喋って欲しかったです. |
![]() |
レポートの採点は自分でやりたかった.変に直されたり,点数が低すぎたり高すぎたりと,自分に対する評価がつけにくい. |
![]() |
毎回のレポート提出での評価点をつけてくれるのは良かったです.授業もわかりやすかったです. |
![]() |
過去問の解説がテスト前にあるといいと思う.または,ヒントだけでも. |
![]() |
出席点等の重さがどれくらいなのかはっきり分かると良かった.
教室が狭かった.後半の名札の必要性が薄くなっていた気がする. |
![]() |
外国人なので,時々授業で分からない点があって,帰って家でプリントを見て勉強しても分からないところがあります.だから,もうちょっとプリントを分かりやすく,詳しくしてほしいです. |
![]() |
ORの授業で曖昧に覚えていたパートを,スケジューリングの講義で身に付けることが出来たと思います.
毎回のレポート方式は継続して欲しいと思います.授業態度の悪い学生にはもう少し鬼になっても…. |
![]() |
プリントも見やすくて授業を受けていて,分からないところも質問する時間を作ってくれたので,理解出来ないまま先に進む事が少なかったので,良かったと思います.これは,継続して欲しいと思いました.
部屋がたまに寒かったので,冷房を少し弱くして欲しいと思いました. 全体的にメリハリがあって勉強モードになれる講義なので,受講して良かったと思いました. |
![]() |
遅刻時間が早いので,開始10〜15分は出席を認めてほしい.講義はとても分かりやすかった. |
![]() |
授業はとてもわかりやすくて良かったです. |
![]() |
毎回のレポート等を正当に評価してくれた点が嬉しかった.やる気の出る授業内容と,明確な評価基準が示されていた点は良かった.
レポートがすこし難しいのと,配付資料が見づらく,量が多すぎる点が気になった. 全体として,充実感のある良い講義でした.ありがとうございました. |
![]() |
毎回の課題のおかげで,自分の理解度を測ることができ,とても良かった.小テストの過去問は解説はいいので解答が欲しかった. |
![]() |
根本先生の講義は,講義中のスライドがとても分かりやすくて良かったです.
大変ですが,毎回の講義毎に課題が出たり,講義の最初に軽く復習してくれることで,講義の理解度が高まりました.なので,これらのことは継続していって欲しいと思います. |
![]() |
パワーポイントによる授業は進行における上で効率が良く,今後の仕事に私自身役立てて行きたいと思える使い方でした.
ただ,授業を進める上で,どうしてもスピードが速いように感じます.カリキュラム上どうしても難しいところではありますが,計算過程を具体的に書いて頂けると復習に大変役立ちます. |
![]() |
丁寧で非常に分かりやすい授業でした.聞いているだけでは身に付かないことでも,授業中,実際に例題をやってみることで,きっちり理解できるようになるので,この点はとても良かったです.
毎回,今回やることが明確で,90分集中して取り組むことが出来ました.出来ればアメリカのことやお子さんの雑談をもっと聞かせてください(笑) |
![]() |
PERTの基本は知っていたが,この授業のおかげで実践的でより深い知識を得ることが出来て良かった. |
![]() |
一つ一つの問題を取り組む時間があったので楽しく講義に取り組むことが出来た.レポートを生徒に採点させるのは,その人にとっても復習になるので良い方法だと思った. |
![]() |
小テストを2回やって欲しかったです. |
作成日時: 2010年9月21日