プレゼミ日記


  2004年4月4日(月) 31日目 出席者4名

今日からは、模試も終えて、これまでに解いた問題での不明な点を解決していく時間になりました。今日まで大量の問題をやってきたので、分からない場所を各々解決するために質問しまくっていた。


  2004年4月5日(火) 32日目 出席者4名

皆試験が近くなり若干焦り始めた感じになっていた、『ちゃんと過去問やっとくんだった』や『寝坊しなきゃな〜』なんて定番の台詞も飛び出していた。
幹事が苦労して印刷した問題はそのままゼミ室に置いてあるから使えますよ。


  2004年4月7日(木) 33日目 出席者6名

2人や3人でのゼミが多かったので半分も来ていないのに妙にたくさん人がいる気がした。シスアド本番まであと9日、僕は最後模試の高得点で運を使い果たしてしまったような気がする・・・。


  2004年4月8日(金) いよいよ最終日・・・なのに出席者6名

春休み中も続いたシスアド対策ゼミも今日で最後(もちろん試験までは勉強するけど)反省点は参加者が平均して少なかった事。幹事の僕がもっと声をかければよかったかな…。今日の参加者は6人、3、4人でのゼミが多かったので半分も来ていないのに妙にたくさん人がいる気がした。シスアド本番まであと9日、最後の追い込みに各自全力を尽くしましょう。


重要事項:試験当日は根本先生の誕生日だそうです。





一覧へ