ゼミナールについて


ゼミ内容

第1章〜第4章

第5章〜第7章

第8章〜第10章

第11章〜第13章

ゼミ日誌



ホーム


第1章〜第4章


第1章 序 章----------------------各自読んでおいて下さい

第2章 マネジメントサイエンスとは

2.1 マネジメントサイエンス----------和田(小野)

2.2 マネジメントサイエンスの実例-----堀米(岩堀)

2.3 マネジメントサイエンスの手法例---平井(伊藤)

第3章 不確かな状況における戦略

3.1 ベイズの定理-------------------沼上(飯沢)

3.2 ポアソン分布-------------------多田(芦澤)

3.3 マルコフ連鎖-------------------小野(平井)

3.4 エントロピーモデル--------------岩堀(沼上)

第4章 野球における戦略

4.1 野球におけるOR----------------伊藤(多田)

4.2 OERAモデル------------------飯沢(袴田)

4.3 OERAモデルの計算例(その1)---芦澤(堀米)

4.4 OERAモデルの計算例(その2)---袴田(和田)

4.5 日本シリーズの確率分布-----------和田(芦澤)


上に戻る


第5章〜第7章


第5章 コンフリクトにおける戦略

5.1 バトルゲーム(その1)--------------和田(伊藤)

5.2 バトルゲーム(その2)--------------堀米(飯沢)

5.3 ランチェスターの1次法則------------小野(芦澤)

5.4 ランチェスターの2次法則------------岩掘(袴田)

第6章 ゲームにおける戦略

6.1 ゲームの理論とは--------------------平井(多田)

6.2 2人ゼロ和ゲーム--------------------多田(沼上)

6.3 ミニ・マックスの原理----------------沼上(和田)

6.4 混合戦略----------------------------和田(伊藤)

6.5 ゲームの理論の応用------------------伊藤(堀米)

第7章 決断のための戦略

7.1 意思決定基準------------------------堀米(岩堀)

7.2 効用関数----------------------------岩堀(芦澤)

7.3 一対比較表(サーストンの方法)------芦澤(袴田)

7.4 一対比較表(シェッフェの方法)------袴田(小野)


上に戻る


第8章〜第10章


第8章 多目標(多目的)における戦略

8.1 線形計画法-------------------------小野(飯沢)

8.2 多目的線形計画法-------------------飯沢(堀米)

8.3 多目的線形形画法の例---------------薬師神(平井)

8.4 目標計画法-------------------------平井(薬師神)

第9章 複雑な状況における戦略

9.1 AHPモデルとは-------------------多田(和田)

9.2 AHPの概要-----------------------和田(西坂)

9.3 AHPの数学的背景-----------------西坂(袴田)

9.4 AHPの特徴と注意点---------------袴田(伊藤)

9.5-1 AHPの適用例と計算例(計算例1・2)---伊藤(岩堀)

9.5-2 AHPの適用例と計算例(計算例3・4)---岩堀(芦澤)

9.6 AHPの拡張編---------------------芦澤(飯沢)

第10章 あいまいな状況下における戦略

10.1 ファジィの概念--------------------飯沢(小野)

10.2 ファジィ性の取扱い方法------------小野(平井)

10.3 ファジィ積分----------------------平井(沼上)

10.4 問題の設定------------------------沼上(堀米)

10.5 ファジィ積分による解析------------堀米(多田)


上に戻る


第11章〜第13章


第11章 経済分析における戦略

11.1 産業連関分析---------------------多田(和田)

11.2 費用便益分析---------------------和田(西坂)

11.3 ハフモデル-----------------------西坂(袴田)

第12章 最適化のための戦略

12.1 AHPと最適化問題---------------袴田(伊藤)

12.2 最適間隔問題---------------------伊藤(岩堀)

12.3 最適配分問題---------------------岩堀(芦澤)

第13章 システム化のための戦略

13.1 ISMモデルとは-----------------芦澤(飯沢)

13.2 ISMモデルの計算手順-----------飯沢(小野)

13.3 ISMの適用例-------------------小野(平井)

13.4 Dematel法とは-------------------平井(薬師神)

13.5 Dematel法の数学的背景と計算手順---薬師神(堀米)

13.6 Dematel法の計算例---------------堀米(多田)


ホーム