シミュレーション

経営情報学科 専門科目・3年生以上対象
担当:根本 俊男 (研究室:3号館2階3209研究室)

お知らせ 受講生の皆さんへ

     
  5年間私が担当してきた経営情報学科の専門科目「シミュレーション」はこれにて終幕です.このページの更新もこれば最後です.修正しなくてはならない内容もまだありますが,それも記憶の一部として残しておきます.

本講義のトピックの一部はさらにブラッシュアップされOR系の他の科目などで利用されているかもしれません.ここから探してみてください.

ではみなさん,おつかれさまでした!

 
     

ページ案内


平成12年 講義内容 (シラバス)

講義概要

シミュレーションとは,現実問題の本質を「模倣する」ことにより解決案を見つけていくオペレーションズ・リサーチ(OR)の有力な手法のひとつである。

主に2年次対象の「OR」及び「同演習」では,基本的な最適化手法を学んだが,本講義では,それらでは取り上げなかった最適化手法に加えて,「模倣すること」「実験すること」により問題解決の糸口をつかむ手法を習得する. また併せて,確率的なモデルに対する最適化手法も学習する.

経営環境での実際の運用を意識し,必要に応じ計算機を利用する。また,技法修得のためには多くの例に取り組む必要があるので,毎回多くの課題を課す。受講者は課題に取り組む十分な時間を確保して欲しい。

参考(前提講義で扱った内容):平成11年度「オペレーションズ・リサーチ」及び「オペレーションズ・リサーチ演習」Review

 

Course Description

Simulation

This course introduces Operations Research (OR) techniques with an emphasis on stochastic models: the application of Markov processes to describe, analyze, and design systems of interest in management science, including queues, inventory, production, and stock market.

The course includes the use of microcomputer software packages and the interpretation of their output.

講義計画

前期

主に経営・政策上の問題のモデル化・最適化手法を学びます.

後期

主に不確実な情報を基に意思決定を行う手法を学びます


教科書・参考書

 

講義をしながら、受講生の様子を見て内容の難易度を変化させていくので、特に教科書と俗に認識される本は使用しないつもりです。
講義内容を補完するために自学を進める本として以下の参考図書を推薦しておきます.(私も講義内容の参考に使っています.)多くの本を紹介しますが自分に合う本を見つけて読み切るのが良いと思います.以下に紹介した本はほとんど図書館にそろえてあります.

オペレーションズ・リサーチへの入門

(必ずしもシミュレーションを扱っているとは限らないが,ORの考え方を知るのには良い入門書である)

オペレーションズ・リサーチ全般

数理モデル化関連

経済性工学

意思決定

シミュレーション

待ち行列

 


講義のために準備するもの


約束事


評価方法

評価は年2回(各期末)行うテスト結果(100点満点)にレポートの成果を加味し行う。

ただし,テストによる点数に加算して日頃の講義への積極性や毎回課す課題等の状況もプラス点として考慮する場合もある。



更新日時: 2001年1月25日