文教大学大学院付属
言語文化研究所

文教大学HOME ⇒交通案内 ⇒サイトについて ⇒お問い合わせ












研究所へのご意見・お問合せ等は
こちらからお願いいたします。
言語文化研究所トップページ夏期講座 > 第26回 英語教育夏期講座

第26回 英語教育夏期講座
― 英語を学び続ける ―


対象:中学校・高等学校英語科教員または教員志望。
    埼玉県内在住または勤務する方
目的:英語教育についての理解を深める
期日:平成23年8月4日(木)
会場:文教大学越谷校舎 3号館(3401R)
定員:80名


◆講義・発表内容
………………………………………………………………………………………………………………………………

講義@「The Japanese Image in American Film」
     リチャード A. ローガン(文教大学)

 How do American movies portray Japan and the Japanese people?
 We will see that there are a number of stereotyped images which have appeared in American movies over the last one hundred years.


講義A「A Learners View of Learning Language」
     Carl Adams(東京国際大学)

 What do we know about learning languages that can help beginners learn a foreign language? This experiential workshop will explore language learning from the learner's perspective...inside out. Participants will learn directly how to listen, read and speak a new language through actions, words and collaborative learning.
 Elements of Silent Way, Total Physical Response and the Communicative Approach will foster learning experiences that bring to life a new perspective of language teaching.
 Be prepared to learn actively from this challenging and dynamic approach to language learning. Hopefully everyone will gain a deeper appreciation of the mysterious creative powers for learning found lurking within each of us. Guaranteed to keep each attendee awake!


講義B「英語の先生方に知っておいていただきたいことばの性質」
     大津 由紀雄(慶應義塾大学)

 今回の講義では3つの点にしぼってお話したいと思います。
1 ことばには個別性と普遍性の両面がある。
2 ことばの仕組みの抽象的な(聞こえない、見えない)部分がことばを使う上で重要な役割を果たしている。
3 効果的な「コミュニケーション」を実現するためには2でいう「抽象的な 部分」をきちんと認識し、活用する必要がある。
 講義タイトルをご覧になって、《あっ、これは2つの意味にとれるな!》と 即座に感じ取ることができなかったかたはぜひご来場ください。


copyright (c) 2009 Bunkyo University, All rights reserved.