⇒文教大学HOME ⇒交通案内 ⇒サイトについて ⇒お問い合わせ |
研究活動 new!
![]() 研究所へのご意見・お問合せ等は こちらからお願いいたします。 |
言語文化研究所トップページ > 夏期講座 > 第20回 日本語教育夏期講座
第20回 日本語教育夏期講座
対象:日本語教育に携わっている方、または日本語教育に関心のある方。 ◆講義内容 ……………………………………………………………………………………………………………………………… 講義@「プレスクールや初期日本語指導教室における日本語教育 −学校に入学・編入する前の日本語支援−」 神山 英子(三重大学) 海外から帰国した子どもたちや外国につながる子どもたちは,どのような気持ちで学校での初日を迎えるのでしょうか。そして,保護者はどのような思いでその日を見守るのでしょうか。大切な新たなスタートを応援したいと思いながら日本語支援をしてきた支援者の話や支援例を紹介しながら,皆様と「学校に入る前の日本語支援の可能性」を考えたいと思います。 講義A「外国につながる子どもたちへの日本語教育」 工藤聖子(文教大学非常勤講師) 日中で皆さんの周りに、外国からいらしたご家族はいらっしゃいませんか?ここ埼玉県は年々在留外国人の方が増えています。その子どもたちは日本の公立学校でどのような教育を受けているのか、どのような課題や問題があって、私たちは子どもたちのために何が出来るのか、具体的な例を見ながら、一緒に考えていきたいと思います。 |
opyright (c) 2009 Bunkyo University, All rights reserved. |