文教大学

文教大学 教育研究所

| 文教大学ホーム | サイトマップ | 

2022年度「定例研究会」

※終了しました

「定例研究会」の趣旨

「定例研究会」は、次に掲げる趣旨のもとに、2000年度に発足しました。
1.客員研究員・準研究員の研究活動に関する情報を交換し、それぞれの研究に寄与する。
2.客員研究員・準研究員の個別の研究を見渡しながら、共同のテーマを設定し、共同研究を実施する。
3.将来には、本学の学部卒業生で教育関係の就職者との共同研究活動も図る。

【内容】

本研究所客員研究員より研究報告をしてもらい、質疑応答および討議を行います。
研究会には学内外を問わず興味のある人は誰でも自由に参加できます。

【問合せ先】

文教大学教育研究所 048-974-8811(内線2620)

【日程】

第100回 8月11日(木)
第101回 11月5日(土)

■第100回

日時:8月11日(木)13時00分~16時00分【Zoom開催】

【発表テーマ】
ビブリオバトルの多様な実践の在り方について
綾 牧子(彰栄保育福祉専門学校)
社会教育・生涯学習における防災の学び方についての一考察(仮)
阪本 陽子(台東区教育委員会)
公立小中学校における
性別違和をもつ児童生徒への対応に関する研究

松嶋 淑恵(栃木県小山市立羽川西小学校)
就学前教育と小学校教育とのカリキュラム接続の研究
梨子 千代美(元旭川大学女子短期大学部)
教員が学び続けるための環境
―東京都立高等学校を中心に―

塚原 元気(一般社団法人子どもの成長と環境を考える会)

■第101回

日時:11月5日(土)13時00分~16時00分
場所:文教大学越谷校舎

【発表テーマ】
豊かなかかわり合いの中で、今と未来に生きる
―体育科を中心に児童の自尊感情を高める指導の在り方を探る―(仮)

清水 香保里(川越市立川越小学校)
ICT機器を活用したリモートによる異文化交流実践に関わる研究
中川 真規子(NPO法人地球対話ラボ)
基礎教育の保障の課題
―研究倫理及び、インターネットリテラシー等の調査研究―

矢作 由美子(中央大学通信教育部)
家庭科消費分野における意思決定の変化に関する研究
―「エシカル消費」をテーマとした授業実践を通して―

木場 雪香(越谷市立荻島小学校)
外国につながる児童生徒の教育支援
―SNSを活用した教職員および児童生徒の保護者への情報提供を通して―

辻 菜津美(東京都北区立西ヶ原小学校)
文教大学 教育研究所
〒343-8511埼玉県越谷市南荻島3337 文教大学越谷校舎 10号館2階
電話:048-974-8811
Copyright (C) 2014 文教大学教育研究所 Corporation. All Rights Reserved.