国際交流ガイド 2 0 2 5
12/24

� ※�※�単位認定※�※�単位認定※�※�単位認定※�※�単位認定※�単位認定※�※�単位認定● 文学部生● 文学部 学部共通科目 「外国語実地演習● 文学部生● 文学部 学部共通科目「外国語実地演習Ⅰ〜Ⅷ」● 教育学部1~4年生● 他学部の参加を認める(金曜5限の事前指導を受講できる者。教職科目履修者のみ)● 教育学部 学部共通科目 「海外教育研修」 〔1単位〕● 文学部生● 文学部 学部共通科目 「外国語実地演習● 文学部中国語履修者 1~4年生(4年生は単位認定がありません)● 文学部 学部共通科目 「外国語実地演習● 教育学部生(英語専修の教職課程履修者)● 他学部の参加を認める(教育学部で募集定員を満たさない場合で、事前指導を受講でき、教職課程履修者で英語指導者を志望する者)● 教育学部・学部共通科目単位〕「海外教育研修」〔● 文学部生● 文学部 学部共通科目 「外国語実地演習● 文学部生● 文学部 学部共通科目 「外国語実地演習文学部教育学部人間科学部第6回 ウォーリック大学応用言語学センター短期研修プログラム第36回 イギリス語学・文化研修第5回 漢陽大学夏期韓国語短期研修費用費用費用費用費用費用費用費用第10回 マギル大学夏期イマージョン・プログラム第9回 マギル大学春期イマージョン・プログラム12第36回 アメリカ学校教育研修第9回 マルタ夏期英語研修第17回 中国短期語学・文化研修23日間(2025年8月上旬~8月下旬)Ⅰ〜Ⅷ」 〔2単位〕1~30名30日間(2026年2月下旬~3月下旬) 〔4単位〕1~30名15日間(2026年2月中旬~3月上旬)23日間(2025年8月上旬~8月下旬)約100万円16日間(2026年2月~3月)約100万円約21日間(2026年2月中旬~3月中旬)約39万円20~30名25日間(2026年2月上旬~3月上旬)10~30名約21日間(2025年8月上旬~8月下旬)5~15名15~29名Ⅰ〜Ⅷ」 〔2単位〕1~30名約77万円」 〔2単位〕Ⅰ〜Ⅷ10~30名約26万円約45万円Ⅰ〜Ⅷ」 〔2単位〕約65万円」 〔2単位〕Ⅰ〜Ⅷ約26万円研修先:カナダ・ケベック州・モントリオール    マギル大学研修先:カナダ・ケベック州・モントリオール    マギル大学International Exchange Programs 2025研修先:米国    メリーランド州・チャールズ郡    チャールズ郡教育委員会研修先:マルタ共和国・マルタ島    セントジュリアンズ ECマルタ校研修先:中国・北京市    北京外国語大学研修先:英国・コヴェントリー    ウォーリック大学応用言語学部研修先:英国・ロンドン    Frances King School of English研修先:韓国・ソウル漢陽大学校英米語英米文学科主管参加資格人数集中英語授業を通じて高い語学力、幅広い視野、柔軟な思考を身に付ける。放課後のプログラムに参加しながらカナダとケベックの文化と歴史を学ぶ。海外への関心を高め、長期留学へと繋げるなど、さらに学ぶ意欲に結び付けることを目的とする。英米語英米文学科主管参加資格人数集中英語授業を通じて高い語学力、幅広い視野、柔軟な思考を身に付ける。放課後のプログラムに参加しながらカナダとケベックの文化と歴史を学ぶ。海外への関心を高め、長期留学へと繋げるなど、さらに学ぶ意欲に結び付けることを目的とする。教育学部主管参加資格単位認定人数1. アメリカの学校教育・教育制度等に関する理解を、実地見学・体験学習を通して深める。2. 現地の小・中学校で日本の文化や社会、日本語等に関して英語で教育実習を行い、その準備・実施を通して、日本の教育や言語・文化などに対する知見を深める。3. ホームステイや交流を通じてアメリカの文化・生活を体験し、国際的なコミュニケーション力を高める。英米語英米文学科主管参加資格人数英語のコミュニケーション力を伸ばすとともに、語学の効率的な勉強方法を学ぶ。海外文化(特にヨーロッパ文化・歴史)への関心を高め、長期留学へと繋げるなど、さらに学ぶ意欲に結び付けることを目的とする。中国語中国文学科主管参加資格人数研修を通して中国語運用能力の向上と中国の歴史・文化に対する理解を深める。教育学部主管参加資格単位認定人数応用言語学センターでのアカデミックなプログラムを通して、参加者の英語知識・技能、異文化理解能力、英語指導能力を統合的に磨き、専門的資質・能力を高めること、またキャンパス内外でのさまざまな体験を通して、思考力・判断力・表現力、自律性・協働性・省察性を育み、時代を生きる力となる人間力を高めること。英米語英米文学科主管参加資格人数英国ロンドンでの語学研修を通し、異文化体験をし、英語力の向上に資する。外国語学科主管参加資格人数韓国の名門校漢陽大学で韓国語を学ぶとともに、学生チューターとの交流、多様な文化体験などを通して隣国に対する理解を深めることを目的とする。体験談はP.16へアイコンについて語学研修帯の色052025年度海外研修一覧クローズドプログラム(越谷)

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る