BUNKYO NEWS

文教大学付属中学校 付属高等学校の最近のトピックスをお知らせします。

文教大学付属中学校・高等学校の最近のトピックスをお知らせします。

Our Port(文教生のブログ)

日常に向かって【vol.1】

 先週からついにクラス内で半分に分けての登校が始まりました。同学年だけでなく、全学年が登校するので休校前のいつもの日常を思い出しました。クラ...

自分たちにできることを【vol.8】

 6月になり、学校も段階的に登校できるようになってきました。私は出席番号が奇数なので6月2日に学校へ行きました。早く学校に行きたくて、何日も...

自分たちにできることを【vol.7】

 6月2日(水)に高校2年生は時間差をつけて登校しました。ここから少しずつ登校日が増えてくることと思いますが、まだオンライン主体の授業で...

自分たちにできることを【vol.6】

 皆さんお元気にお過ごしでしょうか?私は、この休校期間中に観葉植物とお話をすることを日課としています。日中は家に誰もおらず、友達とも直接会っ...

自分たちにできることを【vol.5】

 私はこの休校期間中、妹と分けて家事のお手伝いをしています。主にしているものは、お風呂洗い、掃除機、布団たたみ、洗濯、食器洗いです。母は五時...

自分たちに出来ることを【vol.4】

 最近の生活では、午前中に学校の先生によるオンライン授業があり、中学1年生の復習や中学2年生の勉強をしています。午後にはBステのオンライン自...

自分たちにできることを【Vol.3】

【高校2年女子】 みなさんこんにちは、文教コンダクターの高校2年生です。 高校リーダーということで前任の先輩方から学んだことを活かしてより良...

自分たちにできることを【vol.2】

 新型コロナウイルスの影響で長い休校が続くなか、私はとにかく生活リズムを崩さないようにしています。毎日23時には寝て、朝は7時に起きるように...

自分たちにできることを【vol.1】

 新型コロナウイルスにおける緊急事態宣言によって休校となっている今、私は4月13日からのzoomを使った配信授業を午前中に受講して、午後は苦...

2月もあと少し・・・

 受験生の皆さん、入学試験お疲れ様でした。  入試では係生徒の募集があり、担当の生徒が前日の会場準備や当日の挨拶、誘導などを行いました。私 ...