協力してくれた学生さんは21人(うち男性は9人)、のべ23件分のデータが集まりました。
*シャーペン(シャープペンシル)*
総計 46本
鉛筆に代わる筆記用具の代表格。これを持ち歩いていない人は21人中1人だけでした。
(極細ボールペンの黒がその代わりなんだそうです)
最少の1本から最多の6本まで。複数持っている人がほとんどです。
1本あれば十分なはずなんですが、ついつい何本も持ってしまうモノ。
*ボールペン(極細ボールペンを含む)*
総計 97本(うち極細ボールペンが23本)
今回調べた中では一番数の多かったモノ。3色(もしくは4色)同居型もありました。
一番多く持っている人は16本でしたが、使い切ったものを出さずに新しいものを
入れていったら16本になっちゃった、という事だと思われます。(本人には確かめられませんでしたが)
ちなみに、黒ボールペンの中に2本印鑑付きのものがありました。
(極細ボールペンっていうのは・・・アレです0.3ミリボールで米粒に字が書ける奴です)
内訳―極細ボールペン:黒10本 赤3本 オレンジ3本 メタリックパープル2本 緑2本 ピンク1本 水色1本 紺1本
それ以外:黒29本 赤8本 紫6本 緑5本 青3本 黒赤青(3色同居)2本 水色2本 不明4本
〔以下1本〕オレンジ パステル紫 ピンク 黄緑 蛍光オレンジ 蛍光イエロー 蛍光ピンク 蛍光緑 白 マーブル
赤黒(2色同居) 赤青緑オレンジ(4色同居) 赤黒青緑(4色同居) 内訳不明4色同居
*サインペン(水性ペン)*
総計 24本
主にマルつけ(答え合わせ)に使われる赤が主流かと思いましたが実際は
黒とピンクが赤を凌ぐという結果に。
ペンの種類も様々でした。
内訳―黒8本 ピンク5本 赤3本 オレンジ2本 青2本
茶1本 黄1本 緑1本 スカーレット1本
*蛍光ペン*
総計 27本
アンダーラインを引く時にはこれ。
今は蛍光ボールペンに押されているようですが・・・。
何本も持っているのはなぜか男性に多かったです。
内訳―ピンク8本 黄色3本 緑3本 紫2本 オレンジ2本
茶色2本 赤2本 青2本 黄緑2本 橙1本
*定規*
総計 16本
15センチと12センチの2種類がありました。
内訳―15センチ6本 12センチ6本 不明4本
*修正液*
総計 15個(うち1つが修正テープ)
NEXT→