@アンケート

まず最初に学校の某授業を使わせていただいたりサークル、その他知人からアンケートをとり
タバコの特定の銘柄に対するイメージを調べました。



sheet1は非喫煙者の持つイメージ、 sheet2は喫煙者の持つイメージとなっております。

私の予想ではタバコのイメージというのは実在の人が吸っているのが記憶に残っていてそれがそのまま結果にでて きて信憑性があるデータが取れるのではないかと思っていましたが、ある程度期待通りでした。 回答者の友人の個人名までが出てきたところは予想外でしたが 期待はずれだったのは回答がばらけすぎてしまったところです。おそらく同じものを指した答え (例えば中年とオッサン、オヤジ)などを一つにまとめようかとも思いましたがおそらくニュア ンスが違うものだろうなと解釈し別々の答えとしてこの表には書きました。 発見といえば一般的なタバコ(次の項でタバコの吸い殻を実際に拾ってみたのですがそこで多く発見されたもの) であればあるほどイメージの回答率がよかったように感じられました。 マルボロ、マイセン、セブンスター。これらがどうも知名度が高い(一般的)タバコのようです。 さらにマルボロ(若者)マイセン(サラリーマン、青年?)セブンスター(年齢層比較的高め?)などといった 世代による吸うタバコイメージが違ってくるところも興味深く思われます。
next