資料 調査の単純集計結果
問1:あなたが今年(2002年)映画に行った回数をお答えください。
1.0回 2.1?2回 3.3?4回 4.5?6回 5.7回以上
8.6% 25.8% 35.5% 16.1% 14%
付問1:去年の今頃と比べて問1で答えた回数は変わりましたか。
1.増えた 2.やや増えた 3.変わらない 4.やや減った 5.減った
11.8% 31.2% 36.6% 10.8% 8.6%
付問2:観たいと思う映画は2,3年前に比べて変わりましたか。
1.増えた 2.やや増えた 3.変わらない 4.やや減った 5.減った
23.7% 22.6% 40.9% 10.8% 1.1%
問2:テレビで放送される映画を月にどのくらい観ますか。
1.0回 17.2% 2.1?2回 58.1% 3.3?4回 19.4% 4.5回以上 5.4%
付問:テレビ放送で映画を見る回数は2,3年前に比べて変わりましたか。
1.増えた 2.やや増えた 3.変わらない 4.やや減った 5.減った
5.4% 10.8% 50.5% 19.4% 14%
問3:レンタルビデオの映画を月に何本くらい観ますか。
1.0本 2.1?2本 3.3?4本 4.5?7本 5.8本以上
28% 39.8% 24.7% 6.5% 1.1%
付問:レンタルビデオで映画を見る本数は2,3年前に比べて変わりしましたか。
1.増えた 2.やや増えた 3.変わらない 4.やや減った 5.減った
12.9% 23.7% 36.6% 14% 12.9%
映画館についてお聞きします。
問4:今年、シネマコンプレックスを利用した回数をお答えください。
※(シネマコンプレックスとはショッピングセンターやショッピング街などに併設・隣設された6?18程のスクリーンを 持つ複合型映画館のことです)
1.0回 → 問6へ 2.1?2回 3.3?4回 4.5?6回 5.7回以上
14% 41.9% 28% 14% 2.2%
問5:よく利用するシネマコンプレックスはありますか。
1.はい 72.8% 2.いいえ 27.2%
問6:今年、単館の映画館を利用した回数をお答えください。
※(単館とは、ここではミニシアターを含んだ従来からある少数スクリーンの映画館を指します)
1.0回 → 問8へ 2.1?2回 3.3?4回 4.5?6回 5.7回以上
62.4% 31.2% 4.3% 0% 2.2%
問7:よく利用する単館の映画館はありますか。
1.はい 47.2% 2.いいえ 52.8%
問8:映画館に行くとき、次のa?rの項目についてどの程度重視していますか。
かなり重視 | 重視 | やや重視 | 気にならない | |
a.交通の便が良いこと |
|
|
|
|
b.駐車場があること |
|
|
|
|
c.ショッピング街に隣接する映画館 |
|
|
|
|
d.劇場が広い |
|
|
|
|
e.グッズ・飲食物販売店の充実 |
|
|
|
|
f.シート配列・座り心地が良い |
|
|
|
|
g.スクリーンの大きさ |
|
|
|
|
h.音響設備の良い映画館 |
|
|
|
|
?.人気作品を複数のスクリーンで時差上映している |
|
|
|
|
j.字幕と吹き替えを選択できる |
|
|
|
|
k.指定席で立ち見がない |
|
|
|
|
l.オールナイト上映 |
|
|
|
|
m.二本立て上映があること |
|
|
|
|
n.過去の名作を上映していること |
|
|
|
|
o.マイナー作品を上映していること |
|
|
|
|
p.完全入替え制である |
|
|
|
|
q.入替え制ではなく何回も見られる |
|
|
|
|
r.割引サービス |
|
|
|
|
あなたの映画情報の情報源についてお聞きします
問9:映画館に行く際、その映画の知識を得るうえで次の情報源はどの程度役立っていますか
|
|
|
|
|
a.雑誌の映画情報 |
|
|
|
|
b.テレビ番組の映画コーナー |
|
|
|
|
c.テレビで流れるCM |
|
|
|
|
d.PCインターネットの映画情報 |
|
|
|
|
e.携帯電話インターネットの映画情報 |
|
|
|
|
f.友人との対話 |
|
|
|
|
g.劇場での予告編 |
|
|
|
|
h.シリーズの前作ビデオ |
|
|
|
|
問10:問9の情報源うち、便利さが増している情報源はありますか。
|
|
|
|
a.雑誌の映画情報 |
|
|
|
b.テレビ番組の映画コーナー |
|
|
|
c.テレビで流れるCM |
|
|
|
d.PCインターネットの映画情報 |
|
|
|
e.携帯電話インターネットの映画情報 |
|
|
|
f.友人との対話 |
|
|
|
g.劇場での予告編 |
|
|
|
h.シリーズの前作ビデオ |
|
|
|
映画作品についてお聞きします
問11:ここ2・3年、映画の魅力は全般的に高まってきていると思いますか。
1. そう思う 2.ややそう思う 3.どちらとも言えない 4.やや思わない 5.思わない
16.1% 40.9% 33.3%
5.4% 4.3%
問12:好きなジャンルをお答えください。(複数回答可)
1.アクション 60.9%2.ラブストーリー 45.7% 3.ファンタジー 34.8% 4.コメディ 39.1%
5.ホラー 30.4% 6.サスペンス 32.6% 7.アニメ 29.3% 8.パニック 30.4%
9.ヒューマン 31.5% 10.SF 26.1% 11.その他 7.6%
問13:問12で答えたジャンルにおいて、その映画の魅力は高まってきていると思いますか。
1.そう思う 2.ややそう思う 3.どちらとも言えない 4.やや思わない 5.思わない
11.8% 40.9% 38.7% 4.3% 2.2%
問14:映画の魅力に影響する要素は、例えば下記のa?dの項目が考えられます。あなたの好きなジャンルの映画で は、2・3年前に比べてa?dの項目はどう変化していると思いますか。
|
|
|
|
|
a.ストーリー(脚本) が面白い映画 |
|
|
|
|
b.魅力的な俳優 |
|
|
|
|
c.魅力的な監督・プロデューサー |
|
|
|
|
d.CGなどの映像技術を駆使した映画 |
|
|
|
|
問15:「ハリーポッターと賢者の石」のようなシリーズものの映画を見たことがありますか。
1.ある 78.5% 2.ない 21.5%
問16:シリーズものの作品は、あなたの映画を見る回数を増やしていると思いますか。
1.そう思う 2.ややそう思う 3.どちらとも言えない 4.やや思わない 5.思わない
30.1% 33.3% 18.3%
5.4% 11.8%
映画全般についてお聞きします
問17:誰と映画に行くことが多いですか。(複数回答可)
1.友達 79.6% 2.家族 22.6% 3.恋人 44.1% 4.一人 21.5% 5.その他 0%
問18:映画館の入場料(学割¥1500程度)をどう思いますか。
1.高い 73.1% 2.妥当 25.8% 3.安い 1.1%
問19:テレビで見る映画について当てはまるものに○をつけてください。
|
|
|
|
|
a.自宅のテレビでは映画を見る際に迫力に欠ける |
|
|
|
|
b.映画放映中に入るCMは気になる |
|
|
|
|
c.洋画における日本語の吹替えに違和感がある |
|
|
|
|
d.同じ映画でも映画館とテレビでは面白味に差が出る |
|
|
|
|
問20:あなたはレンタルショップの会員になっていますか。
1.はい 82.8% 2.いいえ 17.2% → 問22へ
問21:ビデオをレンタルする理由をお答えください。(複数回答可)
1.暇だから 45.5% 2.見逃した映画を見る 58.4% 3.好きな俳優の過去の映画を見る 16.9%
4.映画鑑賞が趣味 48.1% 5.もう一度見たい作品がある 39% 6.薦められた映画を見る 39%
7.シリーズを最初から見る 16.9% 8.その他 6.5%
あなたについてお聞きします
問22:あなたの性別を教えてください。
1.男 52.7% 2.女 47.3%
問23:あなたの学年を教えてください。
1.1年 15.1% 2.2年 28% 3.3年 36.6% 4.4年 20.4%
問24:ホームシアターに興味がありますか。
※(ホームシアターとは、DVDを鑑賞する際に2?8つのスピーカーとアンプを用いて家庭で映画館と同様の音響が 楽しめるシステムです。最近では、3万円程から購入でき、人気となっています)
1.利用している 5.4% 2.興味がある 67.7% 3.興味ない 26.9%
問25:インターネットで映画が見られるようになったら利用したいですか。
1.はい 61.3% 2.いいえ 38.7%