文教大学 端末室パソコン(Windows95マシン)使い方 最初の一歩

経営情報学科 根本 俊男(3209研究室)

 

97年秋に導入された端末室の新マシンは,通常のパソコンのように電源ボタンを押してマシンを立ち上げれば誰でも使えるという仕組みにはなっていません. 個人IDとパスワードを入力無しでは電源が入っても肝心のWindows95を利用することはできません.

※1998年4月現在,5101端末室以外の端末室にはWindows95が導入されています. 5101端末室を利用する際は,拙著「文教大学 端末室パソコン(Windows NTマシン) 使い方の最初の一歩」を参考にしてください.

 

マシンの立ち上げ方法(Windows95の画面を出すためには)

 

  1. マシンの電源を入れる.(マシンの箱を良く見てみよう.電源スイッチが前面にあるはずだ.)
  2. しばらくすると,ユーザー名とパスワードの入力を求めてくる画面になる..
  3. ユーザー名には自分の学籍番号をキーボードから入れてみよう.
  4. パスワードをキーボードから入力してみよう.パスワードの入力の際は画面には「*******」としか出ませんが,焦らずに正しく入力しよう.

    パスワードは???.教育システム室(3号館2階階段を上ったすぐのところ.根本研究室の目の前)で聞いてください.
    (学生の場合は学籍番号がユーザー名になっている.学生以外の利用者のユーザー名は教育システム室で確認してください.)

    注意このパスワードは電子メールを利用するときのパスワードとは違います.つまり,大学では今後,「端末室マシン利用のパスワード」と「電子メール用のパスワード」の二つを各自が保持・管理することになります.

  1. 画面にいくつかWindowが現れたり消えたり勝手にして,しばらくして,Windows95が使えるようになります.
    さあ,世界最大シェアを持つOS:Windows95の世界を楽しみましょう.


    もしも, ユーザー名と教えられたパスワードを正しく入力してもうまくいかないときは以下の二つの原因が考えられます:(1)マシン利用者に登録されていない;(2)パスワードが変更されている.どちらの場合でも,どうしようもありません. 教育システム室に相談に行ってください.

 

パスワード(マシン利用専用)の変更方法

 

初めて端末室でマシンを利用した後すぐに,マシン利用の為のパスワードを教育システム室で教えてもらったパスワードから自分にしか知らないオリジナルのパスワードに必ず変更してください. 自分の利用環境が守るためです.

準備自分しか知らない新しいパスワードを決める.

パスワードを決める際の約束

新しいパスワードが決まったら以下の手順に従ってパスワードの変更をしよう.

  1. Windows95を立ち上げる.(上記「マシンの立ち上げ方」参照)
  2. 画面左下の「スタート」のボタンにマウスをあわせクリックする.
  3. 縦長のリスト(スタートメニュー)が現れる. リスト上の方に「パスワード」という項目がある.そこにマウスを移動させ,クリックする
  4. 「パスワードのプロパティ」というウィンドウが現れる.
  5. ウィンドウ中の「ほかのパスワード」というボタンを押す.
  6. 変更するパスワードのリストから「 Microsoft Network 」(これしかリストには載っていない)にマウスをあわせクリックしてから(バックが青に反転する),変更のボタンを押す.
  7. 指示に従い,今までのパスワードと新しくしたいパスワードを入力する.
  8. これでパスワードの変更は終了です.パスワードは忘れないようにしてください(下記参照).


重要

パスワードはいつまでも同じものを使っていてはいけません.必ず,定期的に変更しましょう.ネットワークコンピュータ時代に自分の身を守るための基本中の基本です.(どうしてかって?それは,ネットワーク社会の光と影の「影」の部分を勉強してください.)

 

参考:もしもパスワードを忘れたら

パスワードを変更すると,新しいパスワードを忘れてしまう人が時々います. その時は,再発行してもらうしか打つ手はありません(誰にもどうしようもありません).再発行は,教育システム室に相談に行けば手続きはできますが,通常2週間以上は再発行までにかかっているようです.その間は,大学のマシンは使えません.もちろんマシンを利用する講義・演習では見ているだけになってしまいます.パスワードを忘れただけなのに散々ですね.やはり,パスワードの管理はしっかりしておくのが大切だということです.

 

Windows95の終了の仕方

コンピューターは勝手に電源を切ってはいけません.そのようなことをすると,マシンが壊れてしまいます.以下の手順に従って電源を切ってから席を離れるようにしてください.

  1. 画面左下の「スタート」のボタンにマウスをあわせクリックする.
  2. 縦長のリスト(スタートメニュー)が現れる. リストの下の方にある「Windowsの終了」にマウスをあわせてクリックする.
  3. Windowが画面中央に現れ,終了の仕方を聞いてきます.「コンピュータの電源を切れる状態にする」を選び「OK」のボタンを押す.
  4. 後はマシンが勝手に終了の手続きから,電源を切るところまでやってくれる.(途中警告音がけたたましく鳴る時もあるが気にしないでよい.)
  5. 電源が切れたのを確認できたら無事終了です.お疲れさまでした.

    注意
  6. どうもうまく終了できていない様子の時は, プログラム相談員(たいていの時間プログラム相談室(3101教室)で待機してくれていて,相談にのってくれる人たち)か教育システム室に報告・相談しましょう.異常が起きたのに無視する態度は共同利用の施設を使う者としてマナー違反です.

以上が文教大学の新マシンを使うときの最初の一歩です.この一歩を踏み出したら,2歩目からはあなた次第です.がんばって!

 

この新マシン使用の手引きは個人的に作成したもので,教育システム室等が正式に作成したものではありません. 当資料の利用は個人の責任でお願いします. 公式・最新の情報は教育システム室等にお問い合わせください.

作成:平成9年9月19日;改訂:平成10年4月20日

文教大学情報学部経営情報学科 根本 俊男(3209研究室・内線349) e-mail: nemoto@shonan.bunkyo.ac.jp