オペレーションズ・リサーチ 1998年度後期 中間試験問題

講義担当:根本 俊男

1998年11月10日実施

 

解答上の注意

 

問題1

プロ野球チームの文教ベイスターズが優勝し地元茅ヶ崎シティーでは優勝記念セールの準備で盛り上がっている.

茅ヶ崎シティーの企業の文教金属では優勝記念の金,銀,銅(もどき)の3種類の記念コインを販売することに決めた.製造を始めるにあたり会議を開いたら,各課からの次のような意見・事実が出た.

 

社長の意思に従い,最も利益が上がるように金,銀,銅のコインを製造したい. どのコインを何枚ずつ製造すれば良いか. 適切な手法を用いて最適な生産計画を提案せよ.

   

 

問題2

次の線形計画問題に関し下の問に答えよ.

min.   -2x1-x2    
s.t.   x1+2x2 10
    x1 8
    x2 4
    x1,x2 0

(1) 上記の線形計画問題の実行可能領域を図示せよ.

(2) 小問(1)で図示したグラフを用いて上記の線形計画問題の最適解と最適値を導出せよ.

(3) 上記の線形計画問題の各制約条件式にスラック変数s1,s2,s3を導入することにより,正規形に変形せよ.

上記の小問(3)で正規形で表現された線形計画問題の制約条件式を連立方程式と考えた時,式の数と変数の数から独立変数が(少なくとも)2つ存在することが分かる.

(4) 変数x1,s1を独立変数(=非基底変数)として0に定めた時に得られる連立方程式の解(基底解)は上記の線形計画問題の実行可能領域の端点になっているだろうか.実行可能領域の端点である時は,その端点の(x1,x2)平面上での座標を答えよ. もし実行可能領域の端点ではない時は, どうして実行可能領域の端点ではないと判断したのかその根拠を述べよ.

(5) 総当たり法を用いて上記の線形計画問題の最適解と最適値を導出せよ.

(6)シンプレックス法を用いて上記の線形計画問題の最適解と最適値を導出せよ.

 

問題3

次の問に答えよ.

(1)様々な問題を解決する手法の集大成であるオペレーションズ・リサーチの手法の中で数理計画はどのような位置付けになるのか.簡潔に説明せよ.

(2)数理計画の中で線形計画はどのような性質を持った問題なのか.簡潔に説明せよ.

 

 


配点および結果