|  | 平成16年度 スケジューリング | 
| 経営情報学科 専門科目・2年生以上対象 | 
 講義に関するアンケート内容
講義に関するアンケート内容 アンケート集計結果
アンケート集計結果
| 1) あなた自身の授業科目の取り組みについて | ||||||
| 非常にそう思う | ややそう思う | どちらともいえない | あまりそう思わない | まったくそう思わない | ||
| 1 | この授業には熱心に取り組んだ | 25 | 20 | 9 | 3 | 1 | 
| 2 | この授業にはよく出席した | 35 | 12 | 13 | 1 | 2 | 
| 3 | この授業のレポートや復習にはよく取り組んだ | 14 | 19 | 16 | 8 | 6 | 
| 4 | この授業では積極的に質問や意見などの発言をした | 3 | 14 | 18 | 10 | 13 | 
| 5 | この授業に集中した(私語などはしなかった) | 14 | 27 | 10 | 4 | 2 | 
| 6 | この授業を適切に評価する自信がある | 16 | 24 | 14 | 1 | 3 | 
| 2)教員の授業の進め方について | ||||||
| 7 | この授業はよく準備されていた | 46 | 9 | 3 | 0 | 0 | 
| 8 | 教員の説明は分かりやすかった | 33 | 21 | 3 | 1 | 0 | 
| 9 | 教員の声は聞き取りやすかった | 46 | 11 | 1 | 0 | 0 | 
| 10 | 学生の理解度をみながら授業が進められていた | 20 | 19 | 16 | 3 | 0 | 
| 11 | 学生から質問がしやすく、答えも丁寧であった | 24 | 23 | 10 | 1 | 0 | 
| 12 | 使用した配布資料等は適切だった | 32 | 20 | 5 | 0 | 1 | 
| 3)授業科目の内容について | ||||||
| 13 | この授業で新しい知識を多く得ることができた | 32 | 20 | 4 | 1 | 1 | 
| 14 | この授業を受講して興味が深まり学問への関心が増した | 18 | 23 | 14 | 2 | 1 | 
| 15 | 同じ教員からさらに多くのことを学びたい | 17 | 25 | 11 | 2 | 3 | 
| 16 | この授業を友人、後輩にも薦めたい | 13 | 21 | 20 | 2 | 2 | 
| 4)総合評価 | ||||||
| 17 | 全体としてこの授業は受けてよかったと思う | 26 | 21 | 6 | 1 | 2 | 
 アンケート自由記述欄のコメント
アンケート自由記述欄のコメント
|  講義の進行的には、分かりやすく、ちょうどいいスピードだと思いました。改善を望む点としては課題という形などで点数を加算される事をもっと明白にしたほうが、講義に取り組む姿勢もよくなるのでは?と思います。短い期間(特にテスト期間)でしか集中してこの講義の勉強をしませんでしたが、とてもおもしろい講義が受けられたと思います。お疲れ様でした。 | 
|  1回の欠席で、けっこう遅れをとってしまう授業だと思ったので、気が抜けないところがあり、授業には集中できた。また、教員の声がハキハキして非常に聞きとりやすいので、説明の聞きやすく、よく分かった。授業の進め方が全体的に見てもよかったと思う。 | 
|  毎回レポートがでて大変だったけど、それを全部やっていくことで(自分たちで相談しながらやることで)理解できた。すごく身に付いたと思う。 | 
|  今回初めて根本先生の講義を受けましたが、とても分かりやすく、楽しい授業でした。来セメで、また根本先生の講義を受けたいと思います。 | 
|  成績に普段点を加えてくれたことが結果的にすごく助かりました。自分の中で毎回出席はあたりまえのことですが、そこを考慮していただいたことがこれからの授業につながると思います。どうもありがとうございました。 | 
|  今回、スケジューリングの講義を終えて、まず第一に先生の説明やレジュメが非常にわかりやすかったです。そのため、集中して講義を聞くことができました。多少改善を望む点は、レジュメの数値ミスが多いことでした。全体的に、とても楽しく受けることができました。 | 
|  楽しい講義でした。来セメ以降も先生の講義を受けて、より多くの知識を得ようと思います。 | 
|  とてもわかりやすい授業でした。授業の初めにホットケーキの作り方など身近なものから取り上げていたので、この授業に親しみが持て、よかったと思います。 | 
|  根本先生のご自身の人間性は大好きです。私達学生に対してありとあらゆることをしてくださったと思っています。ただ、学ぶ内容が私には難しすぎました。努力が足りないと言われればそれまでですが、どうも私には合わなかったようです。できることなら、根本先生から今後も学びたいのですが、以上のこともあってQ15は1にさせて頂きました。あまり気になさらない様お願い致します。 | 
|  テストはできることならば、テスト期間中に実施してほしかったです。他の科目とこの科目の課題、復習、予習におわれて、勉強がなかなかできなかったように感じました。 | 
|  毎回の課題は大変だったけど、理解ができて良かったです。 | 
|  質問しやすく、答えも分かりやすかったです。配布資料の数字の間違えがなければもっと良かったと思います。私には新しい分野だったので、問題が理解できると楽しかったです。 | 
|  出欠がシビアだった。1限はかなりつらいと思います。 | 
|  週1回の授業では時間が足りず、進度が早いので授業についていけないことがしばしばあった。 | 
|  スケジューリングのセンスが無かった。それだけ。 | 
|  質問が特にしやすかった。 | 
|  テストで同じ点数で、授業中にさされて、発表した回数も自分の方が多いのに自分は評価点でおちた。評価点はおまけなので何とも言えないがショックだった。 | 
|  講義の進行速度が速かった。もう少し、ゆっくり詳しく説明してほしかった。 | 
|  とてもわかりやすくて、おもしろい講義だったと思います。 | 
|  講義自体が楽しかった。 | 
|  受講した人が多かった。出来れば、もっと少数で授業が出来たらと思った。最適化モデル分析も時間割りがあいていれば受講してみたいです。 | 
|  ネットワークモデル分析に続いて、スケジュールリングをとって、やっぱりおもしろかったです。新しい知識のものなので新鮮で、興味をもって取り組めました。また、ネットワークモデル分析で学んだこととの関係性というか、つながりがわかって、奥深さを知れました。次の「最適化モデル分析」もとってみたいです。今回あまり成績が良くなかったので、リベンジします。 | 
|  やはり根本先生の授業は分かりやすかったです。分かるまで分かるように教えて下さったのが印象的でした。レジュメはちょっとまちがいもありましたが、後で見直してもわかりやすかったです。ありがとうございました。 | 
|  教員の説明もわかりやすかったと思う。講義ごとに配布される資料も見やすくよかったと思う。 | 
|  全体的に難しかったと思う。先生の説明などはわかりやすかったが、1度休んでしまったら、ついていくのが大変になった。 | 
|  いろんな知識を得ることができ、又、実際に生活の中で生かしたこともあって、とても役に立った科目であり、又、さらに多くの関連知識に触れたたと思う | 
|  出欠がとてもきびしかったので、もう少しゆるくしてほしい(5分までは遅刻にならないとか)。 | 
|  この授業は1限だったので、毎回朝起きるのが大変だったが、授業を受けてみて、スケジューリングは様々な場面で活用することのできることを知り、大変よかったと思う。 | 
|  最初はやる気がしなかったが、課題などを出していくうちに、ハマって楽しくなった。ありがとうございました。 | 
|  講義が大人数ではなかったのでよかった。 | 
|  毎週の課題が大変だったけど、この授業の内容は、他の科目にもつながりもあるので、履修してよかったと思いました。 | 
|  1分でも遅れると、遅刻になってしまうことが辛かったです(1限ということもあるので)。 | 
|  1限だったが、出席が厳しかったため、がんばった。また、ほぼ毎回の授業で課題が出たが、なかなか難しく、大変だと思うことが多々あった。毎回の授業が大変だったので、もう少評価点を多くしてもらいたかった。 | 
|  少しムズかしかったケド、とても楽しかったです!そして、とてもやりがいのある授業でした☆ | 
|  今回、スケジューリングを受講して、レポート、予習、復習の大切さが改めてわかった。スケジューリングで学んだことをいかし、これからの授業に役立てていきたい。 | 
作成日時: 2005年2月11日