|  | 平成24年度 スケジューリング | 
| 経営情報学科 専門科目・2年生以上対象 | 
 アンケート
実施概要
アンケート
実施概要 アンケート集計結果
アンケート集計結果
| 平均点 | 90%以上 | 75%以上 | 65%以上 | 50%以上 | 50%未満 | |||
| 1 | 授業全体での出席率 | 4.51 | 25 | 18 | 2 | 0 | 0 | |
| 情報学部専門科目平均:4.64 | ||||||||
| 4時間超 | 3-4時間 | 2-3時間 | 2-1時間 | 1h未満 | 0時間 | |||
| 2 | 予習・復習時間/週 | 2.82 | 2 | 2 | 6 | 14 | 18 | 3 | 
| 情報学部専門科目平均:2.48 | ||||||||
| 非常に満足 | やや満足 | どちらとも | やや不満 | 非常に不満 | ||||
| 5 | 総合的満足度 | 4.75 | 35 | 7 | 2 | 0 | 0 | |
| 情報学部専門科目平均:3.91 | ||||||||
 アンケート自由記述欄のコメント
アンケート自由記述欄のコメント
|  | 毎回課題があったのがよかったです.その課題を授業の始めに解説してくれるのは,良かったです. 追加課題頑張りまーす. | 
|  | ・レジュメの内容が詳しく書いてあったり,毎回授業が始まる時に前回の復習をしてくれるので,
			休んでもすぐ理解することが出来ました. ・とにかく説明がわかりやすかったです. ・出席の確認が他の先生より厳しかったですが,そのお陰で毎回早起きしなければいけない緊張感があって楽しかったです. ・休んでも,次回来た時先生がレジュメを持っているか確認してくれるので,良かったです. ・100%テストの結果で成績が付きますが,事前に過去問をくれるのでなんとか安心して出来ました | 
|  | 問題の解法などを初歩的なところから丁寧に説明してくれるし,実用的な例に例えて教えてくれるので とても分かりやすかった.改善点は特にないです. | 
|  | 問題の説明や解説がとても分かりやすくて,良かったと思います.この講義を取って良かったです. 一つだけ不満があるとすれば,小テストの過去問に答えがないことです.自分で調べさせて,学ばせたいとのことだと思いますが, 答えがないと自分の解いた問題が合っているのかが分からないので,とても不安です. | 
|  | パワーポイントで細かい式が順を追って記述されているので,忘れたときに読み返して復習できたので
			とても助かりました. 過去の小テストに解答がないのは痛かったですが,演習問題(課題)+αとして似たような小テスト問題を出してみてはと提案します. 生徒を指して答えさせるスタンスは良かったのですが,後半につれて指される生徒が固定化されていたので15回?の講義で1人1回指せれば ベストだと思いました. | 
|  | 問3の問題のところをもっと時間をかけて欲しかった(授業時の説明時間の延長). 過去問の解答が欲しかった. 手をたたく癖がうるさかった. | 
|  | 他の先生よりもラフなスタイルで毎回とても面白い講義内容でした. 先生が前でひたすら話すだけの退屈な講義よりこのようなスタイルを継続してほしいです. | 
|  | 毎回の配られる資料,授業内容すべてが分かりやすくとても良い授業だったと思う. ほとんどの授業内で理解でき,自分の性格にもあっていたのか,楽しみながら毎回の授業を受講することができた. 毎回の自由提出のレポートも前の授業内容を復習する機会ができ,それほど難しくもなかったため良かったと思う. | 
|  | もう少しだけ課題の問題を易しくしていただけるとありがたいです.
			でも確かに課題をやっておけば大体はちゃんと理解できるようになっているし… でも実践的なことができて,学べて,授業も分かりやすくて楽しかったです. | 
|  | 他の授業の先生と違って,根本先生は怒らない!そしてポジティブ!だから授業が楽しいです. 解説が丁寧で分かりやすく,難しい内容も噛み砕いて説明するのでとても良かったと思う. 課題の取り組みが自由という形で「やらなきゃいけない!!」という追い詰められた感がなかったので,むしろ気楽に課題に手をつけられた. 授業中の雑談が面白くて眠気が覚めた時があったので,もっと雑談を増やしたら良いと思います(笑) | 
|  | 里山公園で授業がしたかったです. 授業にも参加しやすくわかりやすい説明だったので,とても楽しく学ぶことができました.ありがとうございました. | 
|  | 先生が明るくて,うけてて楽しかったです. | 
|  | 授業開始チャイムの厳守が少しキツかった.10分程度ならゆるめても良いのではないでしょうか. | 
|  | 授業はとても丁寧で良かったです.小さなことでも聞きに行けば教えてもらえたので,聞きやすかったです. レジュメにポイントになる所とか言ってもらえたりしたら復習がしやすかったかと思います.試験の前に紙をもらえたのが勉強しやすかったです. これだけしっかり教えてくれたので,難しい所もありましたが,最後まで頑張れました. | 
|  | 毎週の課題が加点式で助かった.できたらテストは1回でなく2回くらいが良かった.理解度や成績的な意味で. | 
|  | 全体的に分かりやすくて,良い授業でした.先生の話も楽しくて良かったです. | 
|  | クラス全体の雰囲気を見て授業のスピードを調整するなどわかりやすい内容でした.
			プリントや課題等で自分の理解度を知ることができる点も良かったと思います. 成績表を配るなど評価もはっきりとしていて自分を振り返ることができるので継続してほしいと思いました. | 
|  | 特に改善してほしいと思ったことはありませんでした. | 
|  | 授業内容がわかりやすかった. 授業中にたまにある根本先生の雑談があったので,授業が楽しかった.あと1人1人の名前を覚えているのがすごいと思った. そのおかげでコミュニケーションがとりやすかった. | 
|  | 課題のレポートの提出によって多ければ20点ほどくれるのは嬉しいです. 小テストに失敗してもその点数があれば何とかなるかもしれませんし,提出することでちょっとした努力を評価点として 認めてもらえるのは大変良かったです. | 
|  | ・配布されるプリントが分かりやすい ・授業内容が面白い ・過去のテストの問題で,なぜその答えになったかの途中経過はいらないので,答えだけでもあったらなと思いました ・毎回課題が出るのは復習になって良いと思います | 
|  | ORが苦手で嫌いだったのですが,この授業はとてもわかりやすく初めて面白いと思えました. 授業中の解説も冗談を交えつつも丁寧で理解が深まりました.ありがとうございました. | 
|  | ・良かった点:先生が分かりやすく教えてくれるので,分からない所がほとんどない ・継続してほしい点:プリントがとても見やすく,家に帰って復習しても理解できるので,プリントの内容は継続してほしい ・改善してほしい点:問題で指名をするのはやめてほしい.分かっていないで指名をされると焦って余計に分からなくなる ・感想:最初は授業の内容が分からず,とても苦な授業でしたが,先生の教え方が分かりやすく,最終的にはとても楽しい授業だと感じました | 
|  | ・分かりやすい授業だったため,他の講義よりもテストで良い点をとることができました ・テスト前の説明などもしっかり行ってくれて良かった.テストが終わった後も覚えていられるような説明でした | 
|  | ◆良かった点 ・レジュメがとてもわかりやすく,書き込むスペースもあるので使い勝手が非常に良かったです ・講義は学生が疑問に思うところ,理解し辛いところを重点的に説明してくれているのが分かります. 冒頭に前回のおさらいを簡単に行うのも学生の理解度にプラスになると思います. ・成績評価の仕組みが明確です. 総じて,根本先生が学生の立場や見方に立った上で構築された授業なのだなと感じます. とても受けやすく,また受けて良かったと思える講義でした.どうもありがとうございました. | 
|  | 今回初めて根本先生の講義を受講しました.受講の目的はロジカルな思考力をつけたいと思ったからです. 私は広報学科の学生で,授業では自由な発想を問われることが多かったように思います.作品制作課題や小論文の授業などでは特にそうでした. 自分の中でアイデアを溜めることができても,正しく伝えられなければ意味がありません.スケジューリングの内容はORを学ぶ人なら理解できるもので, アローダイアグラムは作業順序を明確に表します.私にとって論理的な思考を手に入れるのに良い授業だったと思います. どうもありがとうございました. | 
|  | 質問したときにきちんと教えてくれて良かった. パワーポイントの講義は見やすくて良かった. 感想:最初この講義を受けた時は,アローダイアグラムが全然できなくて,とても講義についていくのが大変だった. アローダイアグラムができるようになってからは講義も楽しく受けられて簿記以外に久しぶりにもっと知りたいという気持ちが強くなった. テストも3回過去の問題をやって良い点がとれて良かったです.久しぶりに学問が楽しかったです. | 
|  | 1限だったし,出席も厳しいので正直きつかったけど,この授業楽しかったです,とっても. 私は学科も違うし,分からないことの方が多いかなと思ったけど,細かく説明してくれたので全然大丈夫でした. 友達が途中でいなくなっちゃって,ほとんど1人だったので,今度先生の授業を受けるときは,最後まで一緒に受けてくれる友達と 取りたいと思います(笑) 半年間ありがとうございました! | 
|  | 授業では毎回資料が配られるが,その資料が順を追っていてとても分かりやすく, 話を聞いているだけでは分かりにくかった点も,見直すことで理解していくことができたので良かった. 課題も1つ1つの分量が少ないので,それほど手間に感じることもなく継続して続けていき,学習できたのも良い点だった. また,授業はその日やるべき分量が終わればその時点で終了するので,無駄な引き伸ばしを感じさせない点も良かった. | 
|  | ・課題点や出席点などの制度は良いと思った ・去年はあったらしい中間テストを今回もやってほしかった ・先生の雑談がためになった ・プリント,スライドも見やすかった | 
|  | 板書やスクリーンを使っての説明が分かりやすかったです. また,課題をやることによって理解が進むと思うので,これはぜひ継続し続けてほしいと思います. | 
|  | 中間のテストがほしかったです. | 
|  | このスケジュールの講義を受けたことによってORのクリティカルパスなどの知識が深まり, 別の授業でスラスラ解くことができました.毎回毎回とても楽しく授業を受けさせてもらいました. ありがとうございました. | 
|  | 講義の内容はもちろん話の間にある小ネタも非常におもしろかったです. 僕は公園でブレーンストーミング賛成です. | 
|  | ・最初に簡単な例え話から入るのでイメージがつかみやすかった ・授業中にも問題を解くので,集中して授業を受けることができた | 
|  | 根本先生の講義はとても分かりやすくておもしろかったと思います. 雑談をはさみながら講義を進めて」いるので飽きないし良いと思います. また秋学期の先生の講義があるのなら取ってみたいです. | 
|  | とてもわかりやすくて楽しかったです.ただ1限なのは,すこしつらいです. | 
|  | PERTに関わる基礎的な内容が学べて良かった.とても分かりやすい授業でした. | 
|  | 特になし.このままでお願いします. | 
|  | プリント配布,映像を使っての講義がわかりやすかった点が良かった点です. レポート提出0回というのは,レポートを出さなくても良いなら各自でやっておけば良いや,という自分自身のレポート作成に対する 面倒臭がりが出てしまったためであって,申し訳ないと思っています.この講義の欠点ではないです. | 
|  | 授業の雰囲気がよく所々自由な時間を与えてくれて集中しやすかった. 評価点については納得できない人もいると思うので,分かりやすい評価をしてほしかった. | 
|  | 日程計画はORで学習したがスケジューリングでより理解することができました. 講義中の小テストなどで,分からない所を無くすことができたり例題を数多く解くことによって問題の理解が深まったのだと思います. 特に不満な点はありませんでした. | 
|  | 問題解いていくの面白かったです. | 
|  | 授業が分かりやすく,面白かった. | 
作成日時: 2012年10月4日