ゼミ日記&お知らせ(重要)

2001年1月30日更新

ゼミ発表のパワーポイント公開!!


11月29日今回は新ゼミ生との交流が主な内容でした。
2年生に簡単な自己紹介をしてもらい、今後行われるプレゼミについて話し合いました。 なかなかみんなの都合のよい日がなく、決定するのに時間がかかりましたがとりあえず 12月6,7日の5限になりました。

来週は、卒研発表会の練習です。
小田倉さん遅刻。その他全員出席。
11月22日今回は卒業研究のテーマ発表。って言っても、正式なものではなく 「こんなのを考えてるんですけど〜」というのに対し、先生もしくはゼミ生から、突っ込みが入る感じです。
みんなの考えを聞くと、とても面白そうなものばっかりだったので、何も考えつかなかった私はちょっと 恥ずかしかったです。来週こそは、良いテーマが発表できるように頑張りたと思います。

来週も、卒論についてです。
角田くん、荒井さん、佐藤くん遅刻。その他全員出席。
11月15日。いよいよ最終章「おわりに」。発表は、小田倉さんと 藤森くんでした。テニスコートのように複数の人がそろって利用する問題や、その他い ろいろな応用問題を説明してもらいました。
早く終わったので今後のことについて、根本先生からお話があり、終了。
来週は、卒業研究についてです。
全員出席。
11月1日。今日は、プロジェクターの調子が悪くて、だいぶ遅れての スタートでした。結局、プロジェクターは使えなかったので、自分の近くのPCを見る形になり ました。
発表は、荒井さんと角田くんで、「立地競争問題:アイスクリーム屋台問題」をやりました。 海岸線のアイスクリーム屋台問題では3つの屋台の場合、均衡立地がない事や、酒屋は規制が あるほうが“もしかしたら”、消費者にとって幸せなのかもしれない事がわかりました。
今日の爆笑:先生「(グラフに)色付けたらいいじゃん」に対し、 角田くん:「残念!!」
来週のゼミは休みです。再来週は、いよいよ最終章。発表は小田倉さんと藤森くんです。
松浦さん欠席。小田倉さん遅刻。その他全員出席。
10月25日。ゼミ見学に女の子が二人も来ていました。(ドキドキ) 発表は、大垣くんと吉永さんで、「バス停問題(略)」をやりました。利用者側とバス会社側 の理想的なバス停の配置の違いに驚きました。
終わりに、先生から今後のことについてお話があり終了。
来週は、荒井さんと角田くんです。
松浦さん欠席。その他全員出席。
10月18日
☆お台場遠足!!☆


10月11日 はじめに、角田くんから遠足についてお話がありました。10月18日の遠足は、10:30に 講演会の会場前で集合になりました。
今回の発表は、河野くんと村上でした。内容は、「定期市問題」。
定期市などの、決まった場所で定期的にサービスを行うとき、その場所 はどこがいいかという問題です。難しかったです。
来週は、遠足です。
再来週は、大垣くんと吉永さんです。
全員出席。
10月4日 今回の発表は、原さんと松浦さんで、「シュナイター問題」をやりました。
光ケーブルなどを都市ごとに繋げたいときに、ケーブルを最短(=コスト最小)にす るには??という問題でした。高校のときにやった、数学の知識が必要になってくる 解き方がありました。
それからちょこっと、遠足について角田くんからお話がありました。
来週は、河野くんと村上です。がんばって準備します。
佐藤くん、吉永さん遅刻。全員出席。
9月27日 はじめに、研究室に新しく入ったPCの使い方を勉強しました。(すごかった)
夏休み明け初めてのゼミ発表は、加藤くんと澤崎くんでした。
内容は、「移動サービス施設の最適経路問題:石焼きいも屋問題」。決められた距離で利益 が最大となるような最適経路を求める問題でした。
来週は、原さんと松浦さんです。準備お願いします。
☆秋の遠足大決定。幹事は角田くんです☆
全員出席。
7月12日今回のゼミは、大内先輩と辻村先輩のプレゼンテーシ ョンを見ました。2人ともすらすらとプレゼンをこなしていたのですごいと思いました。 お2人とも面接がんばってください。応援しています。
残りの時間は、合宿発表の打ち合わせをそれぞれしました。ゼミのみんなと今度会う のは、合宿になるのでしょうか。
夏休み明けに、授業の発表の続きをやる予定なので、加藤くんと澤崎くんは、準備を 忘れないでください。
全員出席。
7月5日のゼミ内容。発表者は、佐藤くんと縮くん。移動図 書館問題をやりました。移動図書館は1日の移動距離と停留箇所数に制限があり、 その制限の中でいかにして、みんなが幸せになれる移動図書館の移動ができるかにつ いて取り組みました。
縮くんの「なんだろ」が耳に付いて離れなくなる授業でした。 (?)
来週は発表がありません。ゼミ合宿での発表に向けての準備の時間になります。 スムーズに行くように、配られたプリントを読んできましょう。
全員出席。
6月28日、今日の発表は、荒井さんと縮くん。発表内容は、 「利用者の制限領域を最小化する施設配置問題:中学校配置の評価」でした。 制限領域を最小にするには、非制限領域を最大にすればいいことや、自然界には ボロノイ図に似たような図形があることが解かりました。縮くんの“先生”っぷり に圧倒された授業でした。(ホワイトボードをひっくり返そうとした行動が笑えた)
来週は、2順目突入、佐藤くんと縮くんの発表です。特に、2回続けて発表の縮くん。 大変だと思いますが頑張ってください。
村上遅刻。全員出席。
6月21日、今回の発表者は澤崎くんと、吉永さんでした。 内容は、平均距離最小化の古典的方法と、平均距離最小化の探索的方法。 前回の授業の答えの出し方が解りました。 スライドが見やすく、わかりやすく授業を進めていたので、すごいと思いました。
来週は、1順目最後の荒井さんと縮くんです。頑張ってください。
全員出席。
6月14日。待ちに待った、スポーツ大会。
朝から雨が降っていたので、体育館集合。体育館に行ってみると、あれっ?? 堀田ゼミと合同でした。
バレー→ドッチボール→バスケの順番でやりました。みんな、我を忘れて(?) 楽しんでいました。(2個のボールでドッチボールが特に燃えた) 私も、久しぶりの運動なので楽しくて楽しくて・・・・。 案の定、次の日筋肉痛に。
4年生の先輩も参加してくれたので、3年生と4年生の良い交流の場になったと 思います。
来週は、澤崎くんと吉永さんの発表です。よろしくお願いします。
澤崎くん風邪で欠席。原さん欠席。
6月7日。今回の“先生”は、河野くんと松浦さんでした。 内容は、「平均距離を最小にする施設配置問題の数学的定式化」と「平均距離の計算」。 積分とかが出てきて大変でした。でも、先生の説明で積分をする意味がわかりました。
来週は、スポーツ大会です。日ごろの運動不足を解消しましょう!(私だけかな?)
午前9:30〜午後12:30
集合場所:体育館入り口のホワイトボード前
種目:晴天時>バレーボール、ソフトボール☆雨天時>ドッチボール、バレーボール
皆さん運動靴と体育館履きのシューズを忘れずに持ってきましょう。

再来週は、澤崎くんと吉永さんの発表です。よろしくお願いします。
全員出席。
5月31日。“先生”は、佐藤くんと村上。授業は「ボロノイ図 一般化」をやりました。今までやってきたボロノイ図は、「通常ボロノイ図」と呼ぶこ とにし、一般ボロノイ図にはどのようなものがあるのかをやりました。(線分ボロノイ図 とか・・・。)一番厄介だったのは、「オーダmのボロノイ図」。作図の仕方をみんなで 考えました。あと、カールスルーエ市は、どこの国の市か少し話しました。気になったの でちょっと調べてみました。カールスルーエ市はドイツの南西部にあり、緑が多いそうです。
次は、河野くんと松浦さんの発表です。頑張ってください。
大垣くん遅刻。小田倉さん欠席。
5月24日。今回の“先生”は、角田くんと大垣くん。授業内容は、 「ボロノイ図作成の効率的な算法」でした。とてもPower Pointが見やすく、説明も丁寧で わかりやすい授業でした。少し早めに終わったので、合宿やゼミの授業でやるイベント のことを決めて、解散。次回は、佐藤くんと村上です。頑張ります。
イベントは、6月14日。1・2限で、バレー、バドミントン、 缶蹴り。雨天時は、バレー、バドミントン、卓球の予定です。幹事は、縮くんになり ました。よろしくお願いします。
今日の爆笑:(1〜10までを足し算した答えについて) 角田くん:「覚えてたんですよ」
全員出席。
☆2順目のペアと割り当て載せておきます。☆


佐藤
pp.91〜101 5.移動図書館問題
加藤
澤崎
pp.102〜112 6.石焼きいも屋問題

松浦
pp.113〜126 7.シュナイター問題
河野
村上
pp.127〜141 8.定期市問題
大垣
吉永
pp.142〜149 9.バス停問題
荒井
角田
pp.150〜162 10.アイスクリーム屋台問題
小田倉
藤森
pp.163〜165 11.おわりに
ゼミ幹事からの一言:ゼミ時間に何かイベントやりませんか?? 誰か、その幹事やってくれ。


5月17日。 今回は、加藤くんと、藤森くんが“先生”でした。内容は「ボロノイ図」 について。見ていて、ホントかわいそうになりました。そして、なんか 恐くなりました。ちゃんと出来るのだろうか・・・。
来週は、角田くんと大垣くんです。頑張ってください。
2順目の組と順番は、また後で載せます。
全員出席。
5月10日。 今回は、始めに4年生の残りの人の卒研テーマ発表があり、その後、 教科書を使った授業が始まりました。“先生”役は、原さんと小田倉 さん。内容は、「最適施設配置問題」。これからの授業で出てくる主な問題の 説明をやりました。根本先生から“先生”への容赦ない質問の嵐。“先生” ご苦労様でした。来週は、加藤くんと、藤森くんです。がんばってください。
全員出席。
4月26日、2回目のゼミがありました。 4年生の研究テーマの発表を1限から聞きました。堀田先生と堀田先生のゼミ生が 見学に来ていました。テーマはみんな個性的なものばかりで、とても勉強になりました。 来年は、私たちの番なんですねぇ。頑張りましょう!! 予定通り前回自己紹介ができなかった、縮くんと佐藤くんが発表をした後、3年生が プレゼミで作ってきた、“自信作”のホームページを発表しました。 いつのまにか、グレイドアップしたみんなのホームページ。すごっかった。 個人的には、大垣くんの“根本”を押すと“竹田”が出てくる仕掛けが とても、笑えました。
1限縮くん遅刻。2限全員出席。
★発表の順番が決まりました★
第1回 小田倉・原
第2回 加藤・藤森
第3回 大垣・角田
第4回 佐藤・村上
第5回 河野・松浦
第6回 澤崎・吉永
第7回 荒井・縮

    左のようになりましたので、よろしくお願いします。


4月19日、初めてのゼミがありました。でもすでにプレゼ ミなどで顔を会せているメンバーなのでみんな仲良さそうでした。今日は、前回 課題で出ていた、「自己紹介をPower Pointで」の発表でした。トップバッターに 名乗り出たのは、澤崎君。インパクト強すぎ。かなり笑いました。すごいですね。 途中からVAIOの調子が悪くなり、残り二人(縮君と佐藤君)が来週になりまし たが、みんな無事に終わって、ホっとしました。(よね??) ところが、私はホっとしていません。これからゼミの幹事として皆さんに伝えな くてはならないことがあるからです。
ゼミ発表のペアが決まりました!!!!
今日は、もう時間がないので明日発表します。
全員出席。
1 荒井さん 縮くん
2 大垣くん 角田くん
3 小田倉さん 原さん
4 加藤くん 藤森くん
5 河野くん 松浦さん
6 佐藤くん 村上
7 澤崎くん 吉永さん
勝手に決めさせていただきました。ちなみに五十音順です。
★ここで大事なお知らせがあります★
発表の順番を「話し合い」、または、「くじ引き」で今週中に決めたいと思います。 みんなが集まれる時間といったら、金曜3限のシミュレーションの前後の休み時間が 一番いいと思うので、この時に決めちゃいたいです。なるべく早めに講義がある教 室に集まってください。ペアのどちらか1人がいればいいと思いますが、念のため 都合が悪い方は村上までメールしてください。ついでに、幹事のやり方に何かアドバ イスがある方もメールください。参考にします。

今のところ決まっている発表項目は、
第1回 pp.1〜8 1.最適施設配置問題
第2回 pp.9〜25 2.1 施設の利用圏
2.2 ボロノイ図
第3回 pp.26〜40 2.2 ボロノイ図作成の効率的な算法
第4回 pp.41〜51 2.4 ボロノイ図の一般化
第5回 pp.52〜63 3.1 平均距離を最小にする施設配置問題とは
3.2 平均距離を最小にする施設配置問題の数学的定式化
3.3 平均距離の計算
第6回 pp.64〜79 3.4 平均距離最小化の古典的方法
3.5 平均距離最小化の探索的方法
第7回 pp.80〜87 4.1 利用者の制限領域を最小化する施設配置問題とは
4.2 制限領域の利用者数を最小化する施設配置問題の数学的定式化
4.3 制限領域、または非制限領域の利用者総数の計算
4.4 利用者の制限される領域を最小化する探索的方法


戻る
1999年12月21日作成