最近首都圏のあるケーブルテレビの地域で、ケーブルテレビの加入世帯と非加入世帯のテレビ受容状況についての調査を行った。そのデータを利用して、
- CATVの加入世帯と非加入世帯
- CATV非加入世帯における地上波テレビ世帯とBSテレビ世帯
- CATV加入世帯におけるペイサービス加入世帯と非加入世帯
- ペイサービス加入世帯におけるスターチャンネル加入世帯とWOWOW加入世帯
の4つのケースに判別分析を適用し、メディア選択における相違をもたらしている要因の分析を行った。その結果コスト感、夫婦のテレビ視聴態度、情報機器所有に見る情報行動の指向性、テレビ評価、都市難視などの延べ17個の要因を抽出し、各要因がメディア選択にどの様に係わっているかを提示した。CATVについては、加入者と非加入者間でのコスト感の差は鮮明であり、また情報行動の指向性も関与している。他のケースでもメディア選択に情報行動の指向性以外に夫婦の双方の視聴態度が関与するなど、世帯選択における様々な要因の存在を示している。
A Study of the Audience on the Factors of TV Media Selections on the De-regulation Trends Takeaki Yatsuhasi
The number of TV media has been growing during the last decade. In addition tothe conventional terrestrial TV, a direct satelite broadcasting TV, multi-channel cable TVs of many areas and CS-TVs opened. In the near future CS digital TVs with more than 50 channnels will be opend too. The audience has become able to select TV medium among several alternatives. This paper reports quantitative analysis on the factors of the audience of TV media selections.