文教大学教育研究所 教育研究会

第1回〜第77回はこちら


 

2013年度「定例研究会」

日程
(時間:11:00〜15:00/会場:10号館1035教室)
第78回 5月18日(土)
第79回 7月 6日(土)
第80回 10月5日(土)
第81回 1月11日(土)
第82回 3月 1日(土)

今年度の発表テーマ・発表者は以下のようになっています。
発表者は本研究所客員研究員です。 興味のある方はどうぞご参加ください。

 

「定例研究会」の趣旨
「定例研究会」は、次に掲げる趣旨のもとに、2000年度に発足しました。
1.客員研究員・準研究員の研究活動に関する情報を交換し、それぞれの研究に寄与する。
2.客員研究員・準研究員の個別の研究を見渡しながら、共同のテーマを設定し、共同研究を実施する。
3.将来には、本学の学部卒業生で教育関係の就職者との共同研究活動も図る。

内 容
隔月に1回、本研究所客員研究員・準研究員より研究報告をしてもらい、後、質疑応答および討議を行います。研究会には学内外を問わず興味のある人は誰でも自由に参加できます。

   
回・月日 発表テーマ 発表者

第78回 
2013年5月18日(土)

実感を伴った理解に着目した理科の授業に関する考察
須藤 峻介  
段差めんこ遊びが投動作と飛距離に与える影響について−小学校低学年と高学年の比較− 楠 聖次郎  
音楽学習における創作活動の追及−音楽と言葉のかかわりに着目して− 小原 梢  

第79回 
2013年7月6日(土)

不登校対応におけるICT活用システムの研究〜SNSの利用による社会人との交流と授業動画配信サイトの実践を中心として 村山 大樹 大袋幼稚園 非常勤講師
公民館等の社会教育施設における指導系職員が持つべき社会教育に関する専門的な知識・技術の検討 宮地 孝宜 日本女子大学助教
阪本 陽子 台東区教育委員会社会教育主事
第80回 
2013年10月5日(土)

歯科口腔保健の推進に関する基本的事項に関する目標値等への一考察

江田 節子  
幼稚園、保育所と小学校とのカリキュラム接続の研究 梨子 千代美 彰栄保育福祉専門学校非常勤講師

ジュニア選手における水泳のスキルとパフォーマンスに関する実践的研究

西山 賢優  
第81回
2014年1月11日(土)
豊かな人間性を育む道徳教育の実践 清水 香保里 川越市立南古谷小学校教諭
公立図書館の指定管理制度の導入に関する一考察−栃木市図書館を事例に− 鈴木 廣志 栃木県栃木市立大平南小学校教頭
iPadを用いた授業づくり−アプリ作成を中心として− 長田 朋之 光塩女子学院初等科理科主任
第82回 
2014年3月1日(土)
保育科学生の実習前後における「子ども」イメージの変化−保育の専門性獲得と関連つけて− 綾 牧子 彰栄保育福祉専門学校専任講師
指定管理者制度導入後の社会教育施設運営状況の把握と考察(1) 栗原 保 東京国際大学 非常勤講師

第1回〜第77回はこちら

研究所トップに戻る

Copyright (C) 2005 文教大学付属教育研究所 All Rights Reserved.
 
〒343-8511埼玉県越谷市南荻島3337  Tel 048-974-8811(代)  Fax 048-973-3266
E-Mail kyoukenm@koshigaya.bunkyo.ac.jp 東武伊勢崎線・東京メトロ日比谷線 「北越谷」駅 西口 徒歩10分(案内図)