オペレーションズ・リサーチ

経営情報学科 専門科目・2年生以上対象
講義教室:6105教室
担当:根本 俊男
(研究室:3号館2階3209研究室) nemoto@shonan.bunkyo.ac.jp

お知らせ 受講生の皆さんへ

 
     
 

学期後半もがんばろう!

講義で必要なもの:赤ペン、電卓、A4レポート用紙

講義の連絡等はこの掲示板を用いて行います.定期的にチェックしてください.

 
     


講義内容 (シラバス)

講義概要

オペレーションズ・リサーチ(Operations Research, 以下OR:オーアール)とは,経営・政策における諸問題に対する問題解決・計画立案のための科学的な知恵の集大成である。(科学的とは,例えば,複数の計画案があるとき,経験と勘でこの案が望ましいと判断するのではなく,数理モデル・統計分析等を用いて各案の望ましさを数量的に表し,その中から最良の案を決定することである。)ORは多くの企業で呼び方こそ様々だが実際に利用されている実践的な学問である.経営情報を真に習得しようとする者は必須の知識であるし,経営情報学科出身者として企業が期待しているIT(情報技術)の中核の一つでもある.

経営情報学科ではこのOR関連の講義として

を配置し,経営情報のエキスパート養成の大きな柱の一つとしている.本講義はその柱の基礎として,ORの基本的な手法や考え方を最新の話題も交えて学習する。 

ORを利用した現実の問題解決場面ではコンピュータを利用することが多い。しかし時間の関係で,本講義においては,コンピュータを用いた実習を行う余裕は無い。そこで「ソフトウェア演習」などの情報処理演習科目も取得し補完しておくことが望まれる.また,ORを修得するには多くの問題例に取り組む必要があるが,講義時間だけでは足りないので相当量の課題を毎回課す予定である.受講者は実習・課題に取り組む十分な時間を確保しておいて欲しい.逆に,バイト等でORの学習に十分な時間を確保できない人は単位取得は難しいであろう.

「OR」の単位取得は,3年次において根本ゼミナールを希望する場合の履修条件になる予定である。 根本ゼミナールを希望する予定のある者は必ず単位を取得しておいてほしい.また,他のOR系のゼミナールを希望する場合にも履修条件となる可能性がある.OR系のゼミナールを希望する予定のある者は十分留意してほしい.

Course Description

Operations Research

This course introduces Operations Research (OR) techniques and their application to problem in business, industry, and government. Emphasis is on deterministic models and extensions. Theoretical concepts are presented to facilitate an understanding of the capabilities and limitations of these methods.

講義計画

ORで学んで欲しい素材はたくさんありとてもすべては教えきれません.他大学の講義内容を見るとなるべく基礎的な内容をまんべんなく教えるようになっています.しかし,ORが重要な学習科目の一つとなっている文教大学経営情報学科では週2回という比較的多くの時間が割り当てられていることを活かして広く基礎的な部分はもちろん、理解が表面的なもので終わらないように,取り上げるテーマによっては,深い部分にも取り組んでいきたいと考えています。

春学期


教科書・参考書

 

講義をしながら、受講生の様子を見て内容の難易度を変化させていくので、特に教科書と俗に認識される本は使用しないつもりです。
講義内容を補完するために自学を進める本として以下の参考図書を推薦しておきます。(私も講義内容の参考に使っています.)多くの本を紹介しますが自分に合う本を見つけて読み切るのが良いと思います.以下に紹介した本はほとんど図書館にそろえてあります.研究室にもあります.

OR全般の初心者向き入門書

オペレーションズ・リサーチ全般のテキスト

オペレーションズ・リサーチが経営情報の中でどのような位置 付けなのかを示した本

ネットワーク計画関連テキスト

ORの醍醐味を味わえる本


評価方法

評価は2回(中間・期末試験)行うテスト結果により行う。

ただし,試験の点数(100点分)に,日頃の講義への積極性や毎回課す課題等の状況もプラス点として考慮する場合もある。

 


更新日時: 2003年4月10日