SDGs Report

取り組み事例

2024.05.16

文教大学地域連携センター主催 2024年度特別講演「生涯学習のススメ-文教大学に行ってみよう-『批判的に学ぶ』~物理学/心理学の観点から」を開催しました

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • # 研究
  • # 大学運営
  • # 教育

4/27(土)に文教大学越谷キャンパス13号館13101教室で、文教大学地域連携センター主催 2024年度特別講演「生涯学習のススメ-文教大学に行ってみよう-『批判的に学ぶ』~物理学/心理学の観点から」を開催しました。

当日は、石原俊一地域連携センター長の開会挨拶に続き、
講師として、教育学部 長島雅裕教授、人間科学部 増田知尋教授が登壇しました。

第1部では、長島教授が物理学を学んできた観点から、増田教授が心理学を学んできた観点から、それぞれ「批判的に学ぶ」ことについて、講演を行いました。
第2部では、青山鉄兵地域連携センター生涯学習部門長の司会進行のもと、会場からの質問にも答えながら「批判的に学ぶ」ことについて、長島教授、増田教授の対談を行いました。
幅広い世代から224名の参加者があり、活発な質問も挙げられ、大変盛況でした。

文教大学では、今回講師を務めた、長島教授、増田教授も講義を担当している、一般の方も参加可能な「オープンユニバーシティ講座」を越谷・湘南・東京あだちの3キャンパスで開講しております。こちらへの参加もお待ちしております。詳しくは、地域連携センターHPをご参照下さい。

地域連携センターHP
https://shougai.bunkyo.ac.jp/


story_43187_01.jpg story_43187_02.jpg
story_43187_03.jpg story_43187_04.jpg

RECOMMEND

おすすめの記事