SDGs Report
取り組み事例
2025.04.03
不要なアクリル板を再利用してサステナブルな大学グッズを制作し、2024年度卒業式にて、コロナ禍の学生生活を過ごした卒業生へ贈りました
- # 教育
- # 大学運営
- # 社会貢献

2024年度卒業式(東京あだち:3/15(土)、越谷:3/16(日)、湘南:3/19(水))にて、卒業生に対し、コロナ禍に学内で使用していた不要なアクリルパーテーションをアップサイクルした「アクリルしおり」を贈りました。
学生生活の多くを、コロナ禍による制約の中で過ごした2024年度卒業生。当時を象徴する素材をアップサイクルすることで、コロナ禍の学生生活を前向きな思い出として刻んでほしいとの願いを込めています。学生には、しおりに込める想いや未来へのメッセージを記したメッセージカードもあわせてお渡ししました。
グッズ制作には、本学も登録するあだちSDGsパートナーの登録企業にご協力頂きました。この取り組みが卒業生にとって心に残る思い出となり、SDGsへの関心をさらに深めるきっかけとなることを願っていま
RECOMMEND
おすすめの記事