SDGs Report
取り組み事例
2025.05.02
『文教大学東京あだちキャンパス開設5周年 こども講座 未来を育む学び』を実施します
- # 大学運営
- # 社会貢献
- # 教育

2025年度、文教大学が東京あだちキャンパスを開設して、おかげさまで5年目を迎えます。地域の方々へ感謝の気持ちを込めて、『こども講座~未来を育む学び~』を開催します。
越谷・湘南・東京あだちキャンパスにある7学部の大学教員が各専門分野について、小学生のみなさんが楽しく学んでいただけるような講座を2025年度の1年間を通してご用意します。
多くのみなさんの参加をお待ちしています。
<春・夏期>
【国際学部①】お店の販売員になってみよう!
・日時 6月15日(日)10:30~12:00
・講師 国際観光学科 種村聡子
・対象学年 小学5・6年生
・定員 30人
・申込期間 5/12(月)10時~
【国際学部②】「ガリガリ君」から学ぶヒット商品の作り方
・日時 6月15日(日)13:30~15:00
・講師 国際観光学科 八木良太
・対象学年 小学4・5・6年生
・定員 20人
・申込期間 5/12(月)10時~
【情報学部】ネットの情報の伝わり方-フェイクニュースはどうして作られるのか
・日時 6月28日(土)11:00~12:00
・講師 データサイエンス学科 石井健一
・対象学年 小学5・6年生
・定員 50人
・申込期間 5/26(月)10時~
【人間科学部】みんなが楽しくなるスポーツを考えよう(スポーツ×D&I)
・日時 7月12日(土)
〈午前の回〉11:00~12:30
〈午後の回〉14:00~15:30
・講師 人間科学科 二宮雅也
・対象学年 小学2年生
・定員 各回20人
・申込期間 6/9(月)10時~
※国際学部は同じ日に違う時間で内容の異なる合計2回の講座を実施します。
それぞれ申込みの専用フォームが異なりますのでご注意ください。
秋・冬期の講座の情報は8月頃にお知らせします。
申込みは地域連携センターHPから受け付けております。
文教大学地域連携センターHP
【お問い合わせ】
文教大学地域連携センター
電話番号:03-5686-8577(代表)
メール:info_renkei@stf.bunkyo.ac.jp
RECOMMEND
おすすめの記事