文教大学

文教大学 教育研究所

| 文教大学ホーム | サイトマップ | 
トップ >> お知らせインデックス >  第26号(2017年)特集 次期学習指導要領における諸課題

第26号(2017年)特集 次期学習指導要領における諸課題

※論文はタイトル部分をクリックするとご覧になれます。

Ⅰ 特集 アクティブ・ラーニング ~主体的・協働的な学びを求めて~
特集テーマ設定について 平 正人 文教大学教育学部准教授
(同教育研究所所長)
p.5
【依頼論文】
「何を、どのように学ばせ、何ができるようにするか」
校長の真の経営力が問われる時代-カリキュラム・マネジメントを充実させる側面-
大西久雄 越谷市立平方中学校 pp.7-20
小学校英語教育における歌あそびの可能性 村松麻里 立教大学・立教小学校 pp.21-31
新学習指導要領におけるアクティブ・ラーニングとICT活用
~小学校におけるプログラミング教育(Scratch)の実施に向けて~
今田晃一
鈴木賢男
文教大学教育学部
金沢学院短期大学
pp.33-42
【投稿論文】
「主体的・対話的で深い学び」を目指す道徳教育の研究
~「特別の教科 道徳」の評価を意識した実践~
清水香保里 文教大学教育研究所客員研究員 pp.43-58
II.自由研究
【研究論文】
小学校教員が具えるべき数学的知識に関する調査研究
-カリキュラム・デザインを視点として-
石井 勉 文教大学教育学部 pp.61-69
刀法としての「きる」と現代剣道の「うつ」との相関について
-剣道の実用性からのアプローチ-
加藤純一 文教大学教育学部 pp.71-82
教育実習と学校ボランティアとコミュニケーション・スキルの関連 池田進一
手嶋將博
文教大学教育学部
文教大学教育学部
pp.83-91
数学的活動に対する教師の意識調査 永田潤一郎 文教大学教育学部 pp.93-102
小学校社会科における価値教育ストラテジーについて(その3) 吉田正生 文教大学教育学部 pp.103-115
社会科地域学習における文化財の活用(前編)
~博・学・民協働による越谷市保存民家の活用実践から~
六本木健志
村田三恵
文教大学教育学部
元調子市武者小路実篤記念館専門員
pp.117-126
ICTを活用した「特別の教科 道徳」の実践
~「考え、議論する道徳」への転換に向けて~
清水祥平
今田晃一
文教大学教育研究所客員研究員
文教大学教育学部
pp.127-136
【実践研究】
オリンピック・パラリンピック教育の展望
-オリンピック・パラリンピックに関する教育プログラム講習の実践から-
二宮雅也 文教大学人間科学部 pp.137-148
英語絵本を活用した小学校外国語活動におけるデジタル教材の可能性
~Scratchプログラミングを活用した復習用教材の作成を通して~
浅川有紗
今田晃一
文教大学教育研究所客員研究員
文教大学教育学部
pp.149-158
体育における主体的・対話的で深い学びの実践
-ネット型ゲームのプレルボールを通して-
市河 大
加藤純一
文教大学教育研究所客員研究員
文教大学教育学部
pp.159-166
【研究ノート】
幼児・児童についての教育相談事例の近年の傾向 井上清子 文教大学教育学部 pp.167-173
日本人の「学び」に関する一考察 青木大輔 文教大学教育研究所客員研究員 pp.175-181
社会科教育における地域博物館の活用・連携の再検討
-東京都内の小学校対応の事例から-
加藤紫識 文教大学教育研究所客員研究員 pp.183-187

 

▲ページの上に戻る

文教大学 教育研究所
〒343-8511埼玉県越谷市南荻島3337 文教大学越谷校舎 10号館2階
電話:048-974-8811
Copyright (C) 2014 文教大学教育研究所 Corporation. All Rights Reserved.