※論文はタイトル部分をクリックするとご覧になれます。
教育研究所紀要第30号 表紙 教育研究所紀要第30号 裏表紙(英字目次) |
第30号の刊行にあたって | 手嶋將博 | 文教大学教育学部教授 (同教育研究所所長) |
pp.3 |
Ⅰ特集 「持続可能な開発目標(SDGs)」の視点をふまえた教育実践 | |||
【依頼論文】 | |||
ESD用地域副読本を活用した教師教育実践 |
伊藤裕康 | 文教大学教育学部 | pp.7-20 |
「Society5.0 for SDGs」を題材とした探究的な学習の課題に関する一考察 ―「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシー)」における実践を想定して― |
今田晃一 手嶋將博 |
大阪樟蔭女子大学学芸学部 文教大学教育学部 |
pp.21-33 |
II.自由研究 | |||
【研究論文】 | |||
法の時間のなかでゆがむ「子ども」 ―学テ裁判が形成した時間的地平― |
佐藤晋平 | 文教大学教育学部 | pp.37-47 |
理想の教師像と英語教師になる動機づけの関係 一動機づけ自己システムを応用して一 |
秋山朝康 渡辺敦子 |
文教大学文学部 文教大学文学部 |
pp.49-60 |
音楽づくりの教育的可能性と社会への広がり ―エージェンシーの発揮と連鎖― |
近藤真子 | 文教大学教育学部 | pp.61-70 |
少年院における教科指導の役割 | 矢作由美子 | 文教大学教育研究所客員研究員 | pp.71-82 |
【実践研究】 | |||
DX時代における持続可能な海外教育研修を目指して ―ニューヨーク国連研修のオンライン実践と参加学生の動向分析― |
生田祐子 | 文教大学国際学部 | pp.83-94 |
【実践報告】 | |||
日本とインドネシアの若者による国際協働プログラム実践報告 ―小学校での国際理解教育実践をリモートでサポート― |
中川真規子 | 文教大学教育研究所客員研究員 | pp.95-101 |