| 文教大学ホーム
|
サイトマップ |
刊行物
教育研究所紀要
教育研究所年報
教育研究所ニュース
文教大学の授業
世界の教科書展
定例研究会
エクセル入門講座
公開研究授業のご案内
越谷市
その他
お知らせ
旧ホームページ
トップ
>>
文教大学の授業インデックス
> No.23 “浸み出す授業”への志、あるいはその失敗談? -「研究室」と「現場」の間をさすらう幾つかの試みから-
No.23 “浸み出す授業”への志、あるいはその失敗談? -「研究室」と「現場」の間をさすらう幾つかの試みから-
大学の授業とは、初等中等教育で蓄積あるいは構造化されてきた「知」をいったん解体し、再編成することを目的とするものであろう。無意識に備わっている常識や物事の見方に知的揺さぶりをかけ、多元的に見る力(他者への想像力)を養い、自立した人間としての価値観・人生観を作り上げていくための“お手伝い稼業”こそが、大学人としての教育的使命である。その一環として、身近な地域社会から世界諸地域までの「現場」とかかわり、そこへ“浸み出して”いく教育実践を模索している。本文はその中間的報告(あるいは失敗談?・・・)。
国際学部 奥田 孝晴