「定例研究会」は、次に掲げる趣旨のもとに、2000年度に発足しました。
1.客員研究員・準研究員の研究活動に関する情報を交換し、それぞれの研究に寄与する。
2.客員研究員・準研究員の個別の研究を見渡しながら、共同のテーマを設定し、共同研究を実施する。
3.将来には、本学の学部卒業生で教育関係の就職者との共同研究活動も図る。
隔月に1回、本研究所客員研究員・準研究員より研究報告をしてもらい、後、質疑応答および討議を行います。研究会には学内外を問わず興味のある人は誰でも自由に参加できます。
今年度の発表テーマ・発表者は以下のようになっています。
発表者は本研究所客員研究員です。興味のある方はどうぞご参加ください。
日時:2002年5月11日(土)
発表テーマ:看護の専門性に関する研究
発表者:石綿 啓子(上尾中央看護専門学校)
発表テーマ:老いの学習に関する研究
発表者:阪本 陽子
日時:2002年7月6日(土)
発表テーマ:乳幼児教育制度における現状と課題-子育て支援制度における公的機関の連携に着目して
発表者:梨子千代美(筑波大学大学院博士課程)
発表テーマ:環境教育について-生涯学習の視点から-
発表者:五十嵐牧子
日時:2002年9月7日(土)
発表テーマ:現代における民族共生教育とは何か
発表者:平島 聖司(相模原市立新町中学校)
発表テーマ:自己と他者の観点を調整する能力に関する研究-INSモデルの臨床場面への適応と問題点について-
発表者:小林 麻子(雷門メンタルクリニック)
日時:2002年11月2日(土)
発表テーマ:生涯学習社会における学校と地域社会の連携・融合のあり方-ボランティアの導入を巡って-
発表者:鈴木 廣志(栃木市教育委員会)
発表テーマ:社会人学生の学習支援に関する研究-社会人学生に関する教育者の反応を比較して-
発表者:小濱 優子(川崎市立看護短期大学)
日時:2003年1月11日(土)
発表テーマ:社会教育行政による家庭教育支援の現状と課題-大田区の実体に基づく検討-
発表者:林 幸克(大田区教育委員会)
発表テーマ:介護福祉士養成における「身体拘束」教育に関する現状と課題
発表者:青柳 育子(群馬松嶺福祉短期大学)
発表テーマ:総合的な学習の時間における学校と地域社会の連携に関する調査研究(共同研究)
発表者:平沢 茂(文教大学教育学部)
日時:2003年3月1日(土)
発表テーマ:親の接する態度が慢性疾患児のパーソナリティに及ぼす要因の分析
発表者:小林八代枝(埼玉医科大学短期大学)
発表テーマ:看護教員養成講習会修了後の学習成果に対する意識調査
発表者:冨田 幸江(山梨県立看護大短大部)