Ⅰ 特集 「学力テスト」についての結果を基にした考察と提言 | |||
特集テーマ設定について | 今田晃一 | 文教大学教育学部教授 (同教育研究所所長) |
pp.5-6 |
【依頼論文】 | |||
社会変動の中の学校像と学力政策 | 葉養正明 | 文教大学教育学部 | pp.7-21 |
「全国学力・学習状況調査」は授業改善にどのように活かされているか | 浅野信彦 | 文教大学教育学部 | pp.23-32 |
学力調査の結果を活かした越谷市の学力向上の取組 | 木田真貴子 | 越谷市教育センター | pp.33-42 |
【投稿論文】 | |||
全国学力・学習状況調査の結果に基づく中学校数学科における指導の改善の方向性 | 永田潤一郎 | 文教大学教育学部 | pp.43-53 |
II.自由研究 | |||
【研究論文】 | |||
いじめ被害からの回復とその要因に関する基礎的研究(1) ―いじめを扱った学術論文の研究方法による分類― |
亀田秀子 会沢信彦 藤枝静暁 |
川口短期大学こども学科 文教大学教育学部 埼玉学園大学 |
pp.57-64 |
数学教育から市民リテラシー教育への応用に関する研究 | 菅 達徳 石井 勉 |
明治大学付属中野中・高等学校 文教大学教育学部 |
pp.65-73 |
デジタルネイティブ世代の情報行動 -日本とマレーシアの大学生の比較から- |
村山大樹 今田晃一 手嶋將博 |
文教大学教育研究所客員研究員 文教大学教育学部 文教大学教育学部 |
pp.75-84 |
【実践研究】 | |||
「21世紀型スキル」に留意した国際理解教育 ~小学生と中学生の協働学習による「韓国版さるかに合戦デジタル紙芝居」の実践~ |
今田晃一 木村慶太 山田幸生 |
文教大学教育学部 立命館守山中学校 奈良県葛城市立磐城小学校 |
pp.85-94 |
学校の学校生活・学級適応に関連する要因が学校享受感に及ぼす効果 | 藤原正光 成田悠都子 |
文教大学教育学部 埼玉県三郷市立幸房小学校 |
pp.95-104 |
小型情報端末を用いた授業づくり -iPod touchを活用した実験・観察およびフィールドワーク- |
長田朋之 今田晃一 |
文教大学教育研究所客員研究員 文教大学教育学部 |
pp.105-113 |
教育ICTを活用した授業づくり -学力テストの課題をデジタルの視点から再構成した実践事例- |
村橋直樹 今田晃一 |
文教大学教育研究所客員研究員 文教大学教育学部 |
pp.115-126 |
【研究ノート】 | |||
多職種連携のチーム医療を推進するための日本歯科衛生士会の取り組み | 江田節子 | 文教大学教育研究所客員研究員 | pp.127-132 |
指定管理者制度導入後の公民館運営状況の把握と考察(1) ~埼玉県の事例を中心に~ |
栗原 保 | 文教大学教育研究所客員研究員 | pp.133-140 |
社会教育実践としての「話し合い学習」 ~ジェンダーを学ぶ視点から~ |
阪本陽子 | 文教大学教育研究所客員研究員 | pp.141-147 |
【実践報告】 | |||
豊かな人間性を育む学級経営の実践 ~自己肯定感を高める指導法の工夫~ |
清水香保里 | 文教大学教育研究所客員研究員 | pp.149-158 |