平成19年度 最適化モデル分析 REVIEW

経営情報学科 専門科目・3年生以上対象
担当:根本 俊男 (研究室:3号館2階3209研究室)
受講生:約36人(教室:6105)

     
  講義は終了しました.お疲れ様!

受講生による講義アンケート集計結果

 
     

実施した講義内容と配布資料

オリエンテーション    
Keyword

課題への取り組み方

 

 

   
Mathematical Programming 最適化手法の王様
Keyword 数理計画,数理計画問題,数理計画法
オペレーションズ・リサーチと数理計画
問題発見,モデリング,定式化,解の導出,意思決定
システム的アプローチ
数理計画問題の書き方,目的関数,制約式
生産計画
実行可能解,最適解,最適値,実行可能領域
局所的最適解,大域的最適解
最適解が存在する・しない,非有界,実行不能
実行可能性判定問題
定式化の分類,連続型・離散型,様々な関数
線形計画,2次計画,凸計画,非線形計画,整数計画,
離散凸計画,0-1整数計画,混合整数計画
ナップザック問題,動的計画
最小木問題,定式化,プリム法,クラスカル法
演習問題:演習4-演習9
演習問題:演習10

解説記事:数理モデル化

解説記事:数理モデルの最適化(1)

解説記事:数理モデルの最適化(2)

↑解説記事は研究室で入手できます

Linear Programming I 線形計画法の基礎
Keyword 図的解法,連立方程式
不等式領域の描き方,目的関数の描き方
実行可能領域
標準形,総当り法,独立変数,基底変数,非基底変数,
基本解,実行可能な端点の見つけ方
寄り道: 連立方程式の解き方 スマートな連立方程式の解法
Keyword 代入法,加減法
三角化,ピボット選択,掃き出し
掃き出し法,ガウスの消去法
方程式の解,連立方程式の解
ピボット選択時のトラブルとその意味
Linear Programming II 線形計画法の実用的な解き方
Keyword 端点を効率よくたどる方法
隣接する端点の性質
シンプレクス法
シンプレクス法実行時のトラブルとその対処法
Blandの巡回回避規則,2段階シンプレクス法
線形計画法の計算量

シンプレクス法詳細解説

小テスト(1回目) 腕試ししてみよう!  
Keyword 数理モデル化,定式化,
最小木問題の定式化,割当問題の定式化
実行可能領域の図示,図的解法,総当たり法,シンプレクス法
ナップサック問題の解法,用語の略称

2段階シンプレクス法詳細解説

感度分析 最適解だけが情報では無い
Keyword what-if分析
もしここの値が変化したらソリューションはどうなる?
資源の限度量が変化した場合の情報把握の方法
利益の推定が狂っていた場合の情報把握の方法
限界価値,神の見えざる手,増加限界

感度分析の練習:演習4

最適化問題の緩和と双対 最適化問題を別な観点から眺めてみよう
Keyword 最適値を見積もってみよう,最適値の上界・下界
よりよい上界の見積もり方法
双対な関係,双対とは?双対問題
ラグランジュ緩和,ラグランジュ緩和問題
主問題と双対問題,弱双対性,双対ギャップ,強双対性
相補性条件,双対定理

双対問題の練習:演習8

双対問題の練習:演習9

小テスト(2回目) さいごの腕試し!  
Keyword 定式化,2段階シンプレクス法
最適化問題の緩和(ラグランジュ緩和,線形緩和),双対問題
ベルマン=フォード法
双対性,双対ギャップ
受講生による講義アンケート集計結果

IE5以上のブラウザの使用を推奨します.
PDFファイル閲覧にはアドビリーダー が必要です.お持ちでない方はこちらをご覧ください。



更新日時: 2007年9月21日