「食べる」ことばっかり、
4年間考えてみませんか?
近年、食と健康にまつわる社会の状況は、大きく変化しています。少子化、超高齢社会、働き方改革、学びの多様化などさまざまな変化に伴いココロとカラダの健康にも新しい波が起きています。持続可能な社会を目指す流れの中で、食と健康が果たす役割は日々拡大し、深みを増すとともに、管理栄養士が活躍するフィールドも多様な広がりを見せています。
健康栄養学部では「食」と「健康」をテーマとして教育と研究に力を注ぎ、新たな時代に対応しながら力強く社会を牽引できる人材の育成を目指します。そのため本学部では多様な進路に対応できる4コース制を導入しています。高度な専門性と深い人間愛を兼ね備え、人の”ココロ”に寄り添える管理栄養士・栄養士を育成し、人々の健康の維持・増進に貢献することを目指します。
OVERVIEW
健康栄養学部について
FEATURES
健康栄養学部の特長
様々な専門教育に強い理由!
#01
栄養教諭・スポーツ栄養が
文教大学の強み
文教大学のカリキュラムは少ない負担で栄養教諭の免許取得ができるという特徴があります。スポーツ栄養を専門的に学ぶコースを設置し、選手のいる現場で行う実習も含め複数の科目で学ぶことができます。
卒業生が様々な分野で
活躍している理由!
#02
管理栄養士養成施設では
珍しい、
心理面からも
アプローチできる
人材育成
文教大学健康栄養学部では、心理学系の授業を多数用意しています。全11教科の履修を通じて、ココロとカラダに対する理解を深めながら、対象者一人ひとりの課題や挑戦に寄り添える力を育みます。
学生との距離が近い理由!
#03
少人数で学ぶ手厚いサポート
文教大学は担任制によって、学生の学習だけでなく心理的なサポートもしています。1年次の化学補習、3年次のゼミナール、4年次の国家試験対策まで、専任教員が少人数の学生をフォローすることで、きめ細かいサポートをしています。
01
栄養教諭コース NUTRITION TEACHER
02
スポーツ・健康栄養コース SPORTS/HEALTH NUTRITION
03
食品開発コース FOOD DEVELOPMENT
04
医療・福祉栄養コース MEDICAL/WELFARE NUTRITION