SDGs Report
取り組み事例
2024.01.26
国際学部の清水麻帆ゼミナールの学生が佐野市観光協会と福寿荘売店の協力のもとで企画・考案した「耳うどんおしるこ」が東京新聞、下野新聞、佐野ケーブルテレビで紹介されました
- # 社会貢献
- # 研究
国際学部の清水麻帆ゼミナールの学生が佐野市観光協会と福寿荘売店(事業者)の協力のもとで企画・考案した「耳うどんおしるこ」が、2024年のお正月に佐野市で販売され、東京新聞、下野新聞、佐野ケーブルテレビで紹介されました。
来年のお正月にも福寿荘売店で販売される予定です。
記事・番組の詳細は以下の通りです。
【掲載メディア】
東京新聞
【掲載日】
2023年12月28日
【記事詳細】
魔よけ 開運!? 新年は「耳うどんおしるこ」 文教大生、郷土食をアレンジ 元日から8日まで佐野市で販売
【掲載メディア】
下野新聞
【掲載日】
2023年12月29日
【記事詳細】
甘いおしるこ×もちもち耳うどん 佐野・飲食店「福寿荘売店」 1~8日限定販売
【放送番組】
さのニュース(佐野ケーブルテレビ)
【放送日】
2023年12月29日~30日
【コーナータイトル】
文教大学の学生が「耳うどんおしるこ」
RECOMMEND
おすすめの記事