SDGs Report

取り組み事例

2024.11.25

東京都立淵江高等学校との国際交流会が開催されました

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
  • # 教育
  • # 研究

11月20()、東京あだちキャンパスで東京都立淵江高等学校の生徒の皆さんと文教生で国際交流会を行いました。

淵江高校の生徒さん3名と文教生3名(国際学部留学生1名、留学生のチューターを務める国際学部学生1名、経営学部留学生1名)が参加しました。グループに分かれてスゴロクを楽しみ、コマが止まったマスのテーマ(例:「母国のここが自慢!」、「母国の好きな場所」等)について、グループのみんなでお互いの国について語り合いました。

また、交流会の後半では、文教生が中国の伝統的な影絵(皮影戯(ピーインシー))で、三国志が由来となる「三顧の礼」の劇を披露しました。

 淵江高校の生徒の皆さんと文教生が交流する大変貴重な機会となりました。


story_43787_01.jpg story_43787_05.jpgstory_43787_02.jpg story_43787_03.jpg
story_43787_04.jpg story_43787_06.jpg

RECOMMEND

おすすめの記事