SDGs Report

取り組み事例

2024.12.03

国際学部 専任講師の中井治郎先生が講師を務めるあだちどこでも大学講座が開催されました

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
  • # 大学運営
  • # 研究
  • # 教育

11月30日(土)に、花畑地域学習センターにて、国際学部専任講師の中井治郎先生が講師を務めた、あだちどこでも大学講座『ニュースだけでは分からない「オーバーツーリズム」』が開催されました。

あだちどこでも大学講座は、足立区内地域学習センターと区内大学が連携した区民向けの講座で、今年度で3回目の開催となります。対面とオンラインの両方で受講者を募集し、53名が参加をしました。

 本講座では世界で問題化している「オーバーツーリズム」が地域住民の暮らし、またその場所を訪れる観光客にどのような影響をもたらしているのかを学びました。受講者の方はご自身が住んでいる地域とも照らし合わせながら、とても熱心に受講されていました。

※画像をクリックするとPDFファイルが開きます

story_43855_01.jpg


story_43855_02.jpg

RECOMMEND

おすすめの記事