SDGs Report

取り組み事例

2024.12.04

「第30回 世界の教科書展〈特集〉ベトナムの教科書」の巡回展が桶川市で開催されます

  • 1.貧困をなくそう
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
  • # 大学運営
  • # 課外活動

第57回藍蓼祭(越谷キャンパス)で開催した「第30回 世界の教科書展〈特集〉ベトナムの教科書」の巡回展がOKEGAWA hon プラス+イベントスペース(桶川市)で開催されます。

桶川市での巡回展は2016年度から開催されており、今年で8回目となります。
ベトナムの教科書を解説パネルとともに展示・公開します。
ベトナムで日本語教育に携わっていた経験のある方のミニレクチャーも開催されます。

詳細は以下のとおりです。


文教大学教育研究所 世界の教科書展 ベトナム編「ベトナムの社会と教育」

【パネル展示】
 期間:  2024年12月4日(水)~12月11日(水) 10:00~21:00
 会場:  おけがわマイン3F OKEGAWA hon プラス+イベントスペース
 会費: 無料

【教科書の実物展示】
 期間:2024年12月7日(土)、8日(日) 10:00~16:00

【公開ミニ講座】
 日時:12月8日(日) 13:00~14:00
 テーマ:ホーチミン市で日本語教育に触れる-現地での活動体験紹介-
 講師:小池拓也氏(ベトナムで日本語教育に携わった経験をもつ)

※画像をクリックするとPDFファイルが開きます

story_43847_01.jpg

RECOMMEND

おすすめの記事