SDGs Report
取り組み事例
2025.01.15
文教大学草加市民向け講演会「人生100年時代を生き生きと過ごすために」を開催しました
- # 研究
- # 大学運営
- # 教育

12/14(土)に、本学と連携協定を結んでいる草加市との共催で「文教大学市民向け講演会 ~人生100年時代を生き生きと過ごすために~」を、草加市立中央公民館にて開催いたしました。
講師として、本学の中島滋学長が登壇し、「和食」の健康維持・増進に対する有効性やフレイルの定義と、その予防に大切な3本柱(栄養・運動・社会参加)について解説いたしました。
会場には多くの草加市民の方がお越しになり、熱心にメモを取りながら講演を聞かれていました。
講演会に参加された方からは、「専門的な知識を分かりやすく説明いただいた。」「ヒスチジンのことを知ることができた。」「今日からすぐに実践していきたい。」「今後の生活に取り入れていきたい。」などの声が聞かれました。
共催の草加市からは、山川百合子市長にもご来場いただき、来場者に向けてのご挨拶もいただきました。
文教大学と草加市は、2023年度に包括連携に関する協定を締結しました。
これからも文教大学と草加市が連携協力を行うことで、地域課題の解決と人材の育成、学術研究の向上を図ってまいります。
RECOMMEND
おすすめの記事