平成20年度 最適化モデル分析 REVIEW

経営情報学科 専門科目・3年生以上対象
担当:根本 俊男 (研究室:3号館2階3209研究室)
受講生:約55人(教室:3114)

     
  講義がはじまるよ!  
     

実施した講義内容と配布資料

オリエンテーション    
Keyword

課題への取り組み方

 

 

   
Mathematical Programming 最適化手法の王様
Keyword 数理計画,数理計画問題,数理計画法
オペレーションズ・リサーチと数理計画
問題発見,モデリング,定式化,解の導出,意思決定
システム的アプローチ
数理計画問題の書き方,目的関数,制約式
生産計画
実行可能解,最適解,最適値,実行可能領域
局所的最適解,大域的最適解
最適解が存在する・しない,非有界,実行不能
実行可能性判定問題
定式化の分類,連続型・離散型,様々な関数
線形計画,2次計画,凸計画,非線形計画,整数計画,
離散凸計画,0-1整数計画,混合整数計画
ナップザック問題,動的計画
最小木問題,定式化,プリム法,クラスカル法
演習問題:演習4-演習9
演習問題:演習10

解説記事:数理モデル化

解説記事:数理モデルの最適化(1)

解説記事:数理モデルの最適化(2)

↑解説記事は研究室で入手できます

Linear Programming I 線形計画法の基礎
Keyword 図的解法,連立方程式
不等式領域の描き方,目的関数の描き方
実行可能領域
標準形,総当り法,独立変数,基底変数,非基底変数,
基本解,実行可能な端点の見つけ方
寄り道: 連立方程式の解き方 スマートな連立方程式の解法
Keyword 代入法,加減法
三角化,ピボット選択,掃き出し
掃き出し法,ガウスの消去法
方程式の解,連立方程式の解
ピボット選択時のトラブルとその意味
Linear Programming II 線形計画法の実用的な解き方
Keyword 端点を効率よくたどる方法
隣接する端点の性質
シンプレクス法
シンプレクス法実行時のトラブルとその対処法
Blandの巡回回避規則,2段階シンプレクス法
線形計画法の計算量

シンプレクス法詳細解説

2段階シンプレクス法詳細解説

▽シンプレックス法学習支援ソフト 07年度卒業生 和田君作成
Jesica ver1.00 (ダウンロードして解凍し使用してください.再配布不可)
Jesica用例題集 (必要部分をコピーして使用してください.再配布不可)

文教大学関係者以外で使用する場合は根本までご一報を!

小テスト(1回目) 腕試ししてみよう!  
Keyword 定式化,数理計画問題の分類
線形計画問題
図での解法,標準形,総当たり法,シンプレクス法
数理モデル化

感度分析 最適解だけが情報では無い
Keyword what-if分析
もしここの値が変化したらソリューションはどうなる?
資源の限度量が変化した場合の情報把握の方法
利益の推定が狂っていた場合の情報把握の方法
限界価値,神の見えざる手,増加限界

感度分析の練習:演習4

最適化問題の緩和と双対 最適化問題を別な観点から眺めてみよう
Keyword 最適値を見積もってみよう,最適値の上界・下界
よりよい上界の見積もり方法
双対な関係,双対とは?双対問題
ラグランジュ緩和,ラグランジュ緩和問題
主問題と双対問題,弱双対性,双対ギャップ,強双対性
相補性条件,双対定理

双対問題の練習:演習8

双対問題の練習:演習9

最適化問題での双対性の利用例 最短路問題を例として
Keyword ネットワーク上の最短路問題
最短路問題の定式化,ネットワークの接続行列での表現
線形計画緩和,双対問題
ベルマン方程式 ベルマン=フォード法 相補性の利用
小テスト(2回目) さいごの腕試し!  
Keyword 線形計画問題の感度分析
最適化問題の緩和(ラグランジュ緩和,線形緩和),双対問題
相補性条件の明示
感度分析の図上での解釈
受講生による講義アンケート集計結果

IE5以上のブラウザの使用を推奨します.
PDFファイル閲覧にはアドビリーダー が必要です.お持ちでない方はこちらをご覧ください。



更新日時: 2008年10月18日