情報学専攻科

就職実績

文教大学大学院情報学研究科での幅広い研究活動の一端のご紹介や情報技術に関する 最新の話題を多くの方にわかりやすく解説します。 この IT News Letterは文教大学大学院情報学研究科のスタッフにより執筆され、文教大学内にとどまらず、世界中に発信されるニューズレターです。
IT News Letterに関するお問い合わせは情報学研究科へお願い致します。

PDF reader ダウンロード閲覧には adobe PDF reader が必要です。
インストールしてご利用ください。


Vol.8, No.2 (2012年夏号)

(1-2)志村 正:TDABCはABCとどこが違うのか?PDF
(3-4)石井 信明:EPC契約における受注企業業績変動の内的要因についてPDF

Vol.8, No.1 (2012年春号)

(1-2)石田 晴美:地方自治体の事業仕分けPDF
(3-4)幡鎌 博:アマゾン・コムの戦略−サービスの垂直統合と顧客中心主義−PDF

Vol.7, No.2 (2011年冬号)

(1-2)石塚 浩:社会関係資本と日本企業PDF
(3-4)惠羅 博:グラフ理論事始め・道草編 −グラフの定義を巡って−PDF

Vol.7, No.1 (2011年春号)

(1-2)竹田 仁:待ち行列理論PDF
(3-4)佐野 昌己:アニメーション作品における3DCG利用の日中比較PDF

Vol.6, No.2 (2010年秋号)

(1-2)志村 正:BSCとリスクマネジメントPDF
(3-4)関 哲朗:プロジェクトマネジメントの国際標準化PDF

Vol.6, No.1 (2010年春号)

(1-2)竹林 紀雄:テレビメディアの特性と表現の可能性PDF
(3-4)藤掛 正邦:出版とビジュアル・コミュニケーション・デザイン・PDF


Vol.5, No.3 (2009年秋号)

(1-2)池辺 正典:学校非公式サイトの分析PDF
(3-4)川合 康央:情報デザイン分野における情報コンテンツPDF

Vol.5, No.2 (2009年春号)

(1-2)岡野 雅雄:評価・印象のテキスト・マイニングPDF
(3-4)八ツ橋 武明:メディア移行と地域コミュニケーションの岐路PDF

Vol.5, No.1 (2009年冬号)

(1-2)根本 俊男:より公平な安定マッチングの探求 解析的な情報技術の臨床研修医制度への応用PDF
(3-4)富田 輝博:政策評価のためのモデル分析PDF

Vol.4, No.3 (2008年秋号)

(1-2)松原 康夫:ゲームとアカデミズムPDF
(3-4)石井 信明:需給戦略マネジメントと供給能力計画システムPDF

Vol.4, No.2 (2008年夏号)

(1-2)高田 哲雄:コンテンツ開発の元祖ハリウッド最前線に迫るPDF
(3-4)幡鎌 博:現状の特許制度ではサービスイノベーションを促進できないPDF

Vol.4, No.1 (2008年冬号)

(1-2)藤掛 正邦:企業広報とビジュアル・コミュニケーション・デザインPDF
(3-4)志村 正:健康管理会計の構想PDF

Vol.3, No.3 (2007年秋号)

(1-2)宮川 裕之:情報専門領域の体系と人材育成PDF
(3-4)石田 晴美:効率的な地方自治体運営に必要なもの −住民満足度の高い自治体の実現に向けて−PDF

Vol.3, No.2 (2007年夏号)

(1-2)石塚 浩:バーナード組織論への違和感PDF
(3-4)惠羅 博:半順序集合の上界グラフPDF

Vol.3, No.1 (2007年冬号;2007年1月発行)

(1-2)下平 丕作士:先見的情報を用いた画像陰影からの多面体の形状復元手法 コンピュータビジョンと画像理解の第一歩PDF
(3-4)夏目 武:分けること ---工学的規範の再考PDF

Vol.2, No.3 (2006年秋号;2006年10月発行)

(13-14)富田 輝博:電力自由化の経済効果PDF
(15-16)高島 秀之:デ ジタル時代の公共放送論 Part1 通信・放送の在り方に関する懇談会報告に寄せ てPDF
(17-18)高島 秀之:デ ジタル時代の公共放送論 Part2 BBCとNHKとの比較からPDF
(19-20)高島 秀之:デ ジタル時代の公共放送論 Part3 NHKの再生に期待するPDF

Vol.2, No.2 (2006年夏号;2006年5月発行)

(9-10)竹田 仁:待ち行列理論とその応用PDF
(11-12)八ツ橋 武明:簡便だがリスク同伴のインターネット調査PDF

Vol.2, No.1 (2006年夏号;2006年5月発行)

(1-2)平賀 瑠美:この演奏は客観的に正しい 音 楽を情報処理の対象として扱うことPDF
(3-4)高島 秀之:デ ジタルアーカイブ利活用の高度化に向けて文化遺産デジタルアーカイブのネットワーク化 を実現するための実証実験からPDF
(5-6)栗林 訓:科学としての経済理論とプラグマティズムPDF
(7-8)夏目 武:Life Cycle Costing ライフサイクル コスティング適用についてPDF

Vol.1, No.1 (2005年冬号;2005年10月発行)

(1)栗林 訓:IT News Letterの発刊に寄せてPDF
(2-3)根本 俊男:情報技術を選挙制度デザインに活かす試み 衆議院小選挙区制での一票の重みの格差の要因をめぐってPDF
(4-5)志村 正:予算不用論の背景と論点PDF
(6-7)夏目 武:リスクマネジメント考 ソ フトウェア製品及びシステム製品におけるリスクマネジメントの場合PDF