文教大学付属教育研究所 紀要 第5号 (1996)

目次

収録論文の一部を実験的に公開しています。
HTMLに変換する過程で不完全なものとなっている場合があることをあらかじめご了承ください。

 研究論文

自己相似図形を利用する幾何教育の可能性

白石和夫(教育学部)

日本の特殊教育制度の現状

クレール・ルヌール(教育研究所準研究員)、星野常夫(教育学部)

セーラームーンと幼児教育

中村修也(教育学部)

高校・大学女子長距離ランナーの痩せ願望と食行動異常に関する検討

梶原洋子(教育学部)・浅井えり子(教育研究所客員研究員)

多人数授業に関する質問紙調査について

文教大学教育研究所研究部

木造阿弥陀如来像修復からの報告

中川 公明(教育学部)

ワイマル共和国における学生の動向
−学生のナチス支持に関する考察−

渡辺博明(本学専攻科卒)

川端康成『伊豆の踊子』論

米海妹(教育研究所客員研究員)

太宰 治『惜別』論

張如意(教育研究所客員研究員)

大学教育における体験学習の意義
−−人間学・実存心理学の視点から

土沼雅子(人間科学部)

米国におけるバイリンガル教育の日本の大学英語教育への応用性

小林ひろみ(国際学部)

大学の講義における文科系の日本語と理科系の日本語
−「フイラー」に注目して−

野村美穂子(国際学部)

研究ノート

中国語教育の理論と実践

李永寧・志村和久(文学部)

陶芸教材の研究(一)−土笛・発達段階−

菅野弘之(教育研究所客員研究員)

授業実践報告

学生による授業評価アンケートを用いた授業改善の試み(1)
−「共通教養科目「心理学」における事例報告

丹治哲雄(人間科学部)

英語新カリキュラムについて−セメスター制と能力別クラス編成−

矢口堅三(情報学部)

 

戻る